• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

年末、走り納め、そして感謝

年末、走り納め、そして感謝

(お天気に恵まれて)

海よ。




年末です。
今年も終わりです。
皆様、新年を迎える準備はお済みですか。

本日は走り納めのドライブに出掛けました。
行き先は、いつもの房総半島です。


今年最後のアクアライン(をアクアで通過)

普段よりも遅い時間に出発した所為か、
アクアラインは混んでおりました。

思っていたよりも交通量が多めです。

いつものルートを走り、いつもの場所で記念撮影。


写真では決して伝わらない空気の冷たさよ。

これまた定番のお店で『古典的な』朝食を楽しみ、
クルマ談義に花を咲かせました。

その後もドライブを続け、房総半島の南端まで。
冒頭の写真にもある通り、波が荒かったです。

本日は久しぶりにランチまで居ました。
三年ぶりのオドーリキッチンです。


見た目は単なる前菜の盛り合わせですが、
シンプルな中にも手間を味わえます。

ここでもポルシェ談義で盛り上がり、ノンビリと過ごしました。

ランチの後は道の駅で宝探し。
の筈が、売り切れ続出で殆ど買えず。

道の駅は開店直後に行かないとダメですね。

十分な成果を上げられないまま帰路へ。


帰りのアクアライン渋滞というオマケつき。

若干、不安の残る走り納めとなりました。
でも今年も事故なく過ごせたので良しとします。


Bogeypaceさん、NORItamaさん、ピョコピョコさん、
本日はどうもありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2019/12/29 23:54:46 | コメント(2) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ
2019年12月27日 イイね!

大掃除という名の洗車

大掃除という名の洗車

(3,100km走りました)

溝は、まだ大丈夫そう。




年末です。
2010年代が終わります。
『ミレニアム』と騒いでいた事が昨日の様に思い出される…
訳はありませんが、早いものですね。

一週間前に走ってから洗車をしておりませんでしたので、
昨日は頑張って洗車しました。


洗車前
そこそこ被弾しております。


洗車後
キレイになりました。

プロテクション・フィルムは思っていたよりも優秀で、
当たりそうな部分はしっかりカバーしてくれます。

貼っておいて良かったと改めて思いました。


ホイールは相変わらず達成感が無いです。

洗車の後はガソリンも補充して年越しの準備は完了です。
年末年始は青いアクアが活躍します。
Posted at 2019/12/27 17:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年12月19日 イイね!

寒さを忘れる程のアツさ

寒さを忘れる程のアツさ

(人生は甘い)

美味しいモノから目が離せない。




だんだん年末らしくなってきました。
何故だか分からないけどソワソワします。

街はイルミネーションが輝いており、
どこからともなく楽し気な雰囲気が。

しかし外は寒いので外出は極力控えております。

そうは言っても、この季節に相応しい
ウインタースポーツにでも出掛けてみますか。


普通に混んでおります。

予定していた時間から大幅に遅れました。
やはり平日は交通量が多いです。


Porsche 911GT3 at Fuji International Speedway.

恒例の記念撮影も済ませてピットに辿り着くと、
先人達は既に準備完了。


(この人たちとは一緒には走れません)

今回はNS-4を走ります。要するに下のクラスですね。

隣のピットはアデナゥの皆さんが来ており、
武装したVWやアウディが並んでおります。

タイヤの空気圧に関してアドバイスを貰ったので
今回はTPMSの警告灯は点きませんでした。
有難い事です。


(どうかご無事で)

本コースは二回目ですが、前回と比べて大分楽しめました。
絶対的なスピードは遅いにせよ、遅いなりにも
コーナーを曲がる楽しみを見つけられました。

タイヤの接地感を感じながら、
舵角を変えていく感覚は病みつきになりそうです。
また、ホームストレートではアクセル全開。
アクセルを床まで踏むという貴重な体験が出来ました。

今回も危ない事は何もなく終了。
心なしかタイヤカスも少な目でした。

しかし帰り支度をしている途中で事件発覚です。


ネット破損。
タイヤカスがヒットしたのではないかとの事。
早く元通りになると良いですね。

そして良い汗をかいた後はランチ。


適度な炭水化物の摂取。

ランチ後は解散。東名高速をノンビリ帰りました。


(慣れれば便利な足柄スマートIC)

毎度思うのですが、FSWに行く時は買い物が出来ません。
JA御殿場は時間帯を間違えると何も残ってないし。
さて、どうしよう。

それはさておき、


オンディさん、t-ichiroさん、
本日はどうもありがとうございました。

まだ怖さが勝ちますが、慎重に走ります。
Posted at 2019/12/19 17:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自主トレ | クルマ
2019年12月15日 イイね!

2019年を振り返る

2019年を振り返る

(少し早いけどメリークリスマス)

これはケーキです。




早いもので今年も残すところ約二週間。

時間のある時に今年を振り返りたいと思います。
(それなら先に家の掃除をすべきかもしれませんが)


1月


488GTB売却。


2月


手持ち無沙汰な時間を過ごす。


3月


We love Kyoto.


4月


赤いアクア納車。


5月


石垣島に行く。


6月


FSWを見学する。


7月


富良野に行く。


8月


あかしろきいろ。


9月


三国峠に行く。


10月


富良野に行く。


11月


ミラノに行く。


12月


順調に走行距離を延ばす。


今年もあまり走れませんでしたが、
幸運にも事故に遭わずに過ごせました。
Posted at 2019/12/15 18:53:29 | コメント(1) | トラックバック(1) | のんびり | クルマ
2019年12月08日 イイね!

時間が空くとクルマの事を考えてしまう

時間が空くとクルマの事を考えてしまう

(旅先では偏った食生活)

朝から食べ過ぎです。




先週から一気に寒くなった感がありますが、
本日は比較的おだやかな天気です。

本日はアクアを洗車しました。
このクルマは、アクロバティックな事をしなくても
簡単に窓が拭けます。優秀です。設計の勝利です。

安価な割には必要な装備が全て付いている。
全く不満が有りません。

しかし最近、アストン増車だったりポルシェ買替えだったり、
そんな景気の良い話に包まれると、何故だか自分も欲しくなるという。

それは、危険な思想です。


(488は良いクルマでしたが、使い途が無い)

フェラーリは、もう少し先に置いておくとして、
ドライブが楽しくなる様なクルマが欲しいです。

増車の第一候補はロータスです。
でも、ロータスでは楽しむまでが程遠いかも。

今度こそオープンカーが良いです。
そうなるとマツダとかホンダも候補ですかね。

それはさておき、某サーキット好きのみん友が
最近ご自身の目標を達成されたそうで。
そんな話を目にすると、自分でも走りたくなります。


(汚れまくり)

ワンスマにも参加したいと思いつつ、気が付くと全部満員。
来年はもう少し積極的に参加したいと思います。

ドライブは当分アクアで楽しみ、ポルシェは練習用に乗ります。

などと相変わらず取り留めのない事を考えつつ週末が終わります。
Posted at 2019/12/08 16:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

「@Keika_493675 お大事になさってください。」
何シテル?   10/06 19:59
美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation