• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

どうもオカシイ!?😆

どうもオカシイ!?😆
久しぶりに朝から小雨が降る大阪。

結構寒いです😆


今日は先延ばししていたEオイル交換をしました。

走行距離はプジョー君もZ3君も5千KM未満ですが、1年経ったので😅

とりあえずプジョー君から。


手動ポンプで抜いていくと15分ほどで終わりましたが、いつもより排出量が多い気がします。

オイル交換のみの記録によると、3.5Lの時と4.2Lの時があります。

結局今日は4.2Lでしたが、この違いは??

オカシイ!?😅



よく解らないことと言えば先週のこと・・・



早朝、レッツ君のタイヤに空気を入れ終わった時のこと。

路上に置いたキャップが見当たりません。

自分で蹴ったかとも思い、方々虱潰しに探しましたが、結局見つからず。

とってもオカシイ!?

まあ、バミューダ・トライアングル(謎)ってのもあるらしいので😅





お話変わって、今年のビッグイベント!

絵に書いた餅が遂に本物になる!!上棟😁

晴天の下、実施されました!



近所の公園でスタンバる新居パーツ😅



空中を舞う新居パーツ😅




この光景って普通、オカシイですよね😁



結局、朝9時から7時間で家が建ちました・・・

それもオカシイ!?\(^o^)/

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/12/17 18:18:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年12月17日 18:37
オイル量が変わるのは謎ですね。上抜きパイプの微妙な向きの違いとか? 場所の傾斜の違いとか?
コメントへの返答
2022年12月17日 18:47
コメントありがとうございます。
心当たりはあるんですよ笑
この時期、温めてから交換するでしょ。
暖機運転して交換3.5L。
走行後1,2時間後交換4.2L。
こういう感じですネ😁
2022年12月18日 8:43
おはようございます。
うちも朝仕事に出掛ける時は、基礎と足場だけだったのに、夕方帰宅したら家が建ってました。
でもそこから入居まで半年でした…
コメントへの返答
2022年12月18日 9:25
おはようございます😊
それ同じ工法ですね。
入居するには内装と外構を仕上げないと、ですよね。
うちは3ヶ月かかる予定😁
いつか遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております\(^o^)/

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation