• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

効果絶大!空気圧調整\(^o^)/

効果絶大!空気圧調整\(^o^)/
 早朝からフランス車取材が開催されるカフェセブンへ行ってきました😁

プジョー、ルノー、シトロエンと沢山集まってきて、今朝のカフェセブンは仏車が主役でしたー\(^o^)/

ところで、ちょっと気になっていたことが…

307SWのハンドリングが何やらしっくり来なくて…。

ふわふわしてるというか、軽すぎるというか・・・

無意識にZ3と比較してるのかもしれません😅

車のキャラが違うし、そもそも比較?とは思ったりもしますが。

そんな中、この2台が履く同じタイヤ Pirelli P7 contura 205 55R 91V の指定空気圧が違うことに気づきました。

指定のタイヤ空気圧/ロードインデックス(タイヤへの最大負荷能力指数)について調べてみると、307SW vs Z3 それぞれ

2.4bar / 595kg vs 2.1bar / 535kg (Z3は前後平均) で11%差。

これは、307SWの方が搭乗人数や荷台が大きく、重量増に対応するための差であることはわかります。確かに、大人数で乗ると、ハンドリングの印象が好転します。

しかし、普段使いの1、2名乗車かつ荷台は空の場合はどうか??
試算してみました。

307SW、Z3それぞれの車重は1430kg vs 1330kg。
普段2名100kg増とすると、それぞれ1530kg vs 1430kgで7%差。

このZ3比率7%プラスのロードインデックスに対応する空気圧を計算すると

307SWは2.3bar弱になります。😊

で、早速、今朝カフェセブンへ向かう山道途中で調整してみました!



結果ですが…


激変しました❗ 素晴らしいです😂

ふわふわ感、どこかへ行ってしまいました😊

路面に吸い付いてます😁

まあ、積載量によって空気圧調整忘れてはいけないけど、電動ポンプも積んでるし、イイんじゃぁないでしょうか??


いやあ、満足❗ 今日はプジョーな方々ともお会いできたし、プジョー君もよくなったし、とってもいい日、でした\(^o^)/
Posted at 2019/06/23 15:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation