• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

こちらも初オープン❗

こちらも初オープン❗
 恐ろしく寒く感じますが、大阪の天気はいいです😅

そこで先日のZ3初オープンに続いて、プジョー君の方も初オープンしてみました😁

車内全体が明るくなり、開放感が出ますが、2列目がこのパノラミックルーフのS席でありまして、運転席からだとあまり視覚的な恩恵を感じません。

というのもフロントウインドウ自体、十分に大きく広く、前乗員の頭上まで来てるからなんです。

そういうわけで、あまり感動はありませんでしたが、2018年初オープンということで\(^o^)/
Posted at 2018/01/26 11:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月21日 イイね!

祝❗初オープン2018\(^o^)/

祝❗初オープン2018\(^o^)/
今日は、朝から日差しが出てましたので、とうとうオープンで出かけました❗❗
今年始めて、多分2ヶ月ぶりのオープンのような気がします。

車庫内温度は9℃でしたので、ドライヤーでウインドウを温めて、オープンにしました。
なんちゃってアウトバーンからシュバルツバルトにつくと、日向の気温はなんと25℃。
一方、幌の格納スペースは10℃あたりでした。

外気温だけ見て、開閉すると危ないですね😅

帰りにSLKと信号待ちランデブーとなり、

 MBさん「オープンしたいんですが寒くないですか~」
 僕「今日は大丈夫、暖かいですよー」

と、オープンを共通項に短いながらも楽しい交流を、初体験したのでした😁

帰宅後はまたまたドライヤーで温めて幌を閉じました。

春が待ち遠しいですね\(^o^)/

Posted at 2018/01/21 11:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月20日 イイね!

もう二度と失くさないつもり・・・😅

もう二度と失くさないつもり・・・😅
昨日に続いて天気予報によると晴天らしいのですが、どうも雲が多くて寒いです。
今日もオープンで走る気になりませんでした(泣)

ちょっとがっかりして自宅に戻ると届いておりました❗ Dallaiti のボールペン❗❗ Tuscania - Italia ❗❗❗

2年ほど前にコンパクトサイズのモデルを購入し、バッグに忍ばせて愛用していましたが、昨年末ふと気がつくと行方不明となっておりました(泣)

それで、今度はなくならないように通常サイズのモデルで同デザインのものを選びました。

ボディ部分のウッドとマーブルによるストライプデザインがお気に入りポイントです。
また適度な重量感もあって、書き心地もいい感じです。

もうどこにも行かないでよねー君\(^o^)/

http://www.dallaiti.com/

Posted at 2018/01/20 16:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月18日 イイね!

追いかけてもいいのかも😁

追いかけてもいいのかも😁
今日、買い物の帰りにシルバーのZ3が先を走っているのに気づきました。

自分は帰宅ルート上左折したのですが、その際ふと

ふだん日常で見かけることがない同車種が走ってるのに、少しはコンタクトを・・・たとえば並走するとか、後追いするとか、クラクションとかパッシングとか・・・何かしてもいいんじゃないか??

という気がしました。

徳大寺さんの昔の本に、以前所有していた車をたまたま見かけて追いかけ、そのオーナーとその車の話をするとか、あこがれの車に遭遇して追いかけ、オーナーに売ってくれと頼むとか、結構アグレッシブな車繋がりの交流のエピソードが出てきます。

まあ、そこまではなかなか機会がないかもしれませんが、とても個人的、かつ、拘りの車繋がり、その点において特権を有する者として、何か行動してもいいかも😁と思ったのでした。

思えば手持ちの Z3 と 307SW 、両車とも町中で年に何回見かけるだろう?という車だということに、今更ながら気づいた次第です😅


*画像と本文とは関係がありません (よくあるブログ記事の注釈(笑))
Posted at 2018/01/18 12:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月07日 イイね!

温度計をつけてみました!

温度計をつけてみました!
Z3には凍結警告機能はあるもの温度計はありませんので、小さなやつをドアミラーに取り付けてみました。

 一度はe-bayで中国製の小さいやつを入手しましたが、針の視認性がよくないのと、そもそも精度が悪いので、今度はシンワ製を調達しました。

 さすが made in Japan! 見やすくて精度もよいです😁

 あとは天気のよい時に幌をオープンにするだけです\(^o^)/ 

 
Posted at 2018/01/07 13:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 234 56
78910111213
14151617 1819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation