• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

ドイツに戻るはずが・・・😅

ドイツに戻るはずが・・・😅
全国的に寒波に見舞われているようですが、大阪も強烈です😅

初カット後、ちょっとドライブでも・・・と思いましたが、頭がスースー笑

寒さに負けました😂

3連休は進んで自宅待機できそうです。


さて、先日、割ってしまったお気に入りのワイングラス。

同じものを補充調達しました。



薄いが割れ難いのが売りのグラス・・・ですが、割れないわけではありません😅

グラスが揃ったところで、昨日、結婚記念を祝いました😊

スタートは独アイスワイン!
うーん、やっぱ甘~い😊



メインでは伊赤!
こいつは、乾燥ブドウを配合しているという、ちょっと変わり種。
香りも味の深みもなかなかでした😁



そして、デザートに西サングリア!
飲むというべきか、食べるというべきか😁



その後、独グリューワインでフィニッシュの予定でしたが・・・・


満腹で、もはやこれまで😅


まあ、しばらく寒いのでグリューワインはまた今度\(^o^)/
Posted at 2021/01/09 12:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月04日 イイね!

いろいろ改良ネタ😁

いろいろ改良ネタ😁
今日も朝から晴天の大阪😊

せっかくなので午後は少し出かけようかな。

さて、昨年末から取り組んでる改良ネタ、ご紹介しましょう。

まず、電源ポートを増設した理由でもあったZ3リアウインドウヒータ。



ヒーター入ブランケットは140x100cmと大きめなので適当に折畳んでセット。
車庫内テストでは10分で7℃の温度上昇と確認していましたが、野外早朝で試したところ・・・



外気温8℃で25分後には18℃上昇しました。
これなら零下でも安全に幌開閉可能な10℃以上がキープできそうです😁


次は、ドラムヘッドの張替え!



たぶん3年は使ったでしょうか、コーティングが剥げて斑に😅

味がある見た目ですが、ツルツルでブラシ音が出しにくくなっていました。

そこで・・・・



おニューのヘッド!😁

畳とドラムヘッドは新しいほうが良い笑



そして3つ目はヘッドつながりでポンプヘッド😊

家にある原付 Today と Let's ですが、エアバルブ付近はこんな感じ・・・



ホイール車軸とのクリアランスが3cmほどと、とにかく狭い!!!😅

通常のポンプヘッドでは固定するレバーが干渉するため、斜めにエアバルブを曲げて差し込んだりして・・・

空気補充作業が苦痛で、ずっといい方法を探していました。

見つけたのはヒラメという日本製ポンプヘッド。

巷の評価も高いですが、値段も4千円と高ーい😅

高品質でしょうが、安物ポンプヘッドで工夫できないか・・・



中華製をいくつか試しましたが・・

・・ダメでした😂



しかし、しつこく(関西 ひつこく)探し回ると・・・



なんだか使えそうなのが見つかりました😊
ヘッド部分のみで、試してみたところ、干渉せずにセットできそうです。



取り付けました!
ポンプの元ヘッドを切り落として、チューブを温め、シリコンオイルを注して、小さな穴にセット完了!

楽々空気入れができるようになりました!!!

断続的ですが期間はあしかけ2ヶ月、無駄になった材料も含め材料費は総額900円。まあ、成功かな笑


最後に次ネタ案ですが・・・



右側に見えるスリットですが、Z3君の足元エア吹出口です。

ここから出る温風はオープンで走るとすぐ拡散してしまいます😅

もっとうまく使えないでしょうかネ??


改良ネタは続くよ!どこまでも!\(^o^)/
Posted at 2021/01/04 12:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月03日 イイね!

宝もの。なんだろうな😊

宝もの。なんだろうな😊
今日も晴天の大阪😊

朝イチの買い物ついでに、ワイン売り場をウロウロ。

タイトル写真のラベルにカメラの顔認証機能が反応して可笑しかったです😁

さて、年末の倉庫掃除で忘れていたものを発見!



初代マイカーVW Golf2のエンブレム。

購入後すぐに黒エンブレムに交換したので取り外して保管していました。
裏面にはW.Germanyの刻印つき。

振り返ると当時まだヤナセが築いた富裕層向け”外車ワールド”がお店で感じられたのが懐かしいです。

そのヤナセはやがて販売方針の違いからVWと対立して販売撤退。
各メーカーが自前の販売網を構築する流れが進んで、輸入車が身近なものになりましたよね。

ヤナセに関連して、こんなのも保管してます😊・・・・



GOLF2のカタログと、VW Worldという販促雑誌。



ヒトラーが最初に所有した38年式ビートルは、5番目のオーナーの時には走行が30万キロに達していたとか・・・



Gチャージャーという独自のターボチャージャーの解説があったり・・・

とても、面白い読み物でした😊

こういうのは捨てられないですね~




懐かしついでに、今夕は40年来の旧友達とのオンライン飲み会。

残りの正月2021を楽しみたいと思っています\(^o^)/
Posted at 2021/01/03 12:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月02日 イイね!

16年ぶり😊

16年ぶり😊
穏やかなお天気で新年がスタート。

不透明感漂う社会情勢を忘れさせてくれるような。

タイトル写真。地元の初詣に行ってきました。


さあ、2021年初投稿😄


実は以前から時折思い出す、気になることがあって・・・

大晦日の31日に意を決して行動に移しました。

16年前に訪れたきりの、その住居。駐車スペースにはスカイライン。
スカG、スカGと言ってた遠い記憶が蘇ったりして。

アポなし訪問で、不在の可能性もありましたが、インターホンを押すと、運良く応答がありました。

出迎えていただいたのは、旧友K君のご尊父様。


K君とは同じ中学、高校に通い、大学は別でしたが、就職後も親しく付き合いさせていただいてました。

しかし、16年前突如、不慮の事故で亡くなったのです。


気になっていたこととは、そのK君のお墓参参りが出来ていないこと。
カレンダーには登録してあるので、命日を忘れることはないのですが・・・

16年前に弔問に訪れた際には、ご両親の出身地のお墓に納骨する予定ということでしたので・・・

今回、その場所を教えていただいて、いつかの機会にお墓参りをと考えていたのです。


でも、答えは予想外・・・

地元の霊園に祀られているという。

しかも、我が父と同じ霊園😊

ずっと身近に居たのですね。


ということで、今日、妻と一緒に墓参りが出来ました。

ずっと心に引っかかっていたものが取れて、スッキリ!



よーし、今年も色々行動を起こそう\(^o^)/
Posted at 2021/01/02 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 45678 9
10 1112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation