• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

本当のところはわからないけれど😅

本当のところはわからないけれど😅
寒さが徐々に強まってきた大阪。

もうすぐ12月なのに・・・近所の紅葉が見頃だったりして。
三週間ほどずれてる感じでしょうか😅

さて、プジョー君。とうとう走行4万キロを達成しました!

15年を目前にした快挙です😊



決定的瞬間!!!!

ブレは高速道路走行中に妻が撮ったから笑



さて、最近Z3君の2次エアポンプを予備部品として調達しました。

ちょうど一年前のZ3オフで2.0Lにはあるのに2.2Lには未装着なのを不思議に感じた部品です。(ETKでは2.2Lモデルにも装着されていることになっています。また、3・5など他シリーズでも装備されている車はあります。)

更にみん友さんから交換すべき内蔵フィルター情報が飛び込んで来たりして・・・

しかし、そもそも何をする部品なのか?

ざっくり調べたところ・・・

エンジン冷間時の排気ガスに多く含まれる有害物質を減少させるシステムで、エンジンから出る排気に空気を混ぜて不完全燃焼状態を改善する、ようです。

英国Zroadsterサイトでは車検・走行になんら影響しないので撤去した、なんて書き込みもあったりして😅

いらないなら取り除たほうが、故障の心配もなくなるし😁

ディーラーに問い合わせたところ・・・
・異音等不具合がある場合のポンプ交換実績はあり
・内蔵フィルターの交換実績はなし
・2.2Lのエンジン側 蓋=プレート の部品供給はコード不明=なし

ということでした。

動作チェックの機会もないような・・・もし不具合があっても、ポンプの異音ぐらいしか解らないようで、やはり要るのか否か、釈然としないですよね。


そこで、ポンプ・メーカーPierburg社のサイトを探し、関連情報を見つけました😊



2次エアシステムの全体図。
炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)の削減効果があるようです。



技術的な説明文。
ポイントは

『触媒が90%の効率で働く300~350℃になるまでに、ドライビングサイクルで発生する有害物質の80%が排出される。その有害物質を削減するのに2次エアシステムが有効。』

ということらしいです。

その80%がどれほど減るのか?
仮に半減されるとして、それがどれほどの環境保全になるのか?
現状ガソリンを年500Lほど燃やしてるんだけど・・・

やはり依然スッキリしない状態ではありますが😅

今回、官民で進める環境保全取り組み技術の一端を垣間見て・・・
撤去して、蓋をつけようかなぁ・・・なんて思ったことがチョット恥ずかしい気分になりました。



この仕組は環境問題に対する小さな免罪符として維持しよう\(^o^)/



P.S. 今日にわか雨のあと虹が出てました😊
    タイトル写真はガソリン車かEVが選べるプジョー208。
Posted at 2021/11/27 23:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年11月21日 イイね!

治療中😆

治療中😆
今日も穏やかな秋晴れの大阪😁

我が家は今日から3連休なのでゆっくり出来そうです😊

朝夕冷え込むようになってきた今日この頃。

Z3君の暖房用電源線を整理しました。

昨年は暫定的に長めに室内側に残していましたが・・・



トランクルームに余剰分は引き込んでまとめました。

スッキリ😊


ところで飛蚊症って目の不具合ご存知でしょうか😅

目の硝子体にできた濁りや浮遊物によって、黒点やモヤのようなものが見える症状です。

4ヶ月ほど前から左眼で気になり始めて・・・・

裸眼での運転がちょっとしんどく感じるようになりました。

メガネ、コンタクトを使うと問題ないのですが、やはり裸眼が良いですよね笑

それでレーザー・ビトレオライシスという治療を受けました😊



こういう機械を使いレーザーで浮遊物を破壊して存在感を薄めます。

完治するわけではないのですが、気にならなくなればOKという治療です。

で、結果ですが、運転のしやすさは以前に戻った感じです😁

まあ、どんな治療にもリスクはあるわけで、これで良しとするか、追加治療するか、決めないといけません。

ちょうど明日から少し遠出を予定しており、運転してみて考えようと思います。そもそも車の運転を楽しむために受けた治療ですから笑


さて、その遠出ですが、明日は雨予報😅

雨ならやはりプジョー君!

しかし・・・



清掃後60km走行後のオイル漏れ状態😅

微妙に続いてます。

シュアラスターの商品説明によると


『効果が表れるまでにはある程度の走行が必要となります』


ということなので、今回のプチ遠乗りはちょうど良いかも。

念の為、2Lの予備Eオイルを持って出かけます😅

注文したシーリング部品は只今空輸途中!

こちらもどんな展開になることやら\(^o^)/

Posted at 2021/11/21 11:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月20日 イイね!

トヨタ自動車博物館に行きました(^o^)

トヨタ自動車博物館に行きました(^o^)
秋晴れの大阪。気持ちいい気候です😊

ご近所にトヨタ博物館が出来たらしく・・・

早速行ってきました😁

そんな事あるんですね~笑

家から30分。あっと言う間に到着!



いきなりヨタハチがお出迎え😊



個人的には昭和コーナーが気になったりして笑



これはグループ会社から、ということでしょうか。



この車が実際に走るのを見た記憶はありませんが、この車のCMについて高校の先生が何度も話していたことを覚えています笑



あと、幼馴染がコンパウンドで一皮剥いて乗ってたセリカLBとか・・・



大学の同級生が家から持ってきて、ラジエター水なしで走ったカローラとか。
その時点で既に相当古かった笑



あと、年表の中にDUOって😁懐かしい。


お気づきでしょうが、ここは名古屋のトヨタ博物館とは別ものです。

小規模ですが、とても楽しめましたヨ\(^o^)/

Posted at 2021/11/20 16:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月14日 イイね!

独身ではないけれど😅

独身ではないけれど😅
紅葉が綺麗だというので、今朝早く、山の向こうの公園へ行ってきました😊



いつものカフェでモーニングをいただき、日差しが力強くなったのを見計らって移動したのですが・・・・

色づき途上のようで、まだ、暫くは紅葉が楽しめそうでした😁




さて、11月11日独身の日には中国ネットサイトで割引セールが行われます。

本当に独身の人も、そうでない人も、等しく割引が適用されるわけで笑

折角の機会なので、いろいろ注文しました😊

といってもセールの恩恵が大きい高額商品はスマホ(20%off)ぐらいで、あとはワイパーゴムとマイクロメータ、それにプジョー用のタイミングピンなど安いものです。



写真はクランク・シャフト・プーリーを固定するタイミングピンの一つです。でも熟練工はこの手の道具を使わずともベルトコマで位置合わせが出来る模様😁
まあ、これを使うかどうか?!そもそもこれが使えるものなのかどうか?!
メカニックとのやり取りは楽しそうです😊


先週投入したオイル漏れ防止剤がジワジワ効いて、漏れが止まり、来春か来秋あたりにタイミングベルト交換と合わせて修理する計画ですが・・・・

思惑通りことが進むか!?否か!?





神のみぞ知る\(^o^)/
Posted at 2021/11/14 14:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月13日 イイね!

お宝発見😊

お宝発見😊
青空が広がったかと思うと突然雨が降ったりして😅

不安定なお天気が続いた大阪です。

しかし、今朝は快晴😁

例年だとそろそろ、近所の公園で紅葉が見頃になります。

調査に行ってきました😊



紅葉は進んでいましたが、今年はちょっと色がわるいかなぁ😅

空いてるうちに、適当に撮影して早々に帰宅しました😊




ところで、Z3君の健康管理のため、診断ツールを揃えています。

これまではハンディタイプの C110+ と Diaglink を中心に使い、時々エラーログをチェック・記録していました。

先日、過去ログを見ていて、忘れていた診断ツールを思い出しました。

パソコンで診断する INPA です。

例えばDiagboxでは



こんなふうに記録されたエラーが確認できますが・・・・


INPAでは



その他関連情報も知ることができます。何故かドイツ語ですが😅

・発生頻度
・エンジン回転数
・冷却水の温度
・発生後経過時間
・散発的エラーなどコメント

これは故障箇所特定のヒントになりそうでしょ!?😁

うん、うん。いいもの見つけた\(^o^)/




でも本当はお世話になりたくない笑

Posted at 2021/11/13 18:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation