• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

ステランティス・・・大丈夫か😨

ステランティス・・・大丈夫か😨
プジョーも属するステランティスグループですが、部品供給で混乱してるらしい😨

たまたま、ウォーターポンプのOリングをディーラーサービスに問い合わせて発覚。



・プジョー部品の日本への供給が1ヶ月に渡り停止継続中

・パーツセンターからディーラーへの最小供給単位数の切り上げ



部品供給が滞り、1ヶ月間作業ができないものがあるということでした。

やばい状況です😨

まあ、プジョー君の当面の整備部品は調達済なので、取り敢えずセーフ😁

しかし、早く正常化してほしいものです\(^o^)/
Posted at 2022/03/26 18:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月25日 イイね!

どっちにしようか😊

どっちにしようか😊
先日、ドライブがてらマイコース途中で給油しました。



Z3君、プジョー君、ともに迷うことなくハイオクですが、割引デーにつき、この価格。

近所ではハイオク190円/Lを掲げるGSもある中、安いほうです。

この日は、訳あって、2台共給油。

同じコースを連続でクルマを替えて走るという珍しいパターンに。

タイトル写真はいつもの休憩ポイントでの撮影。30分違いです😁



ところで、Z3君の予備ラジエターの件ですが、



迷っているのはオールアルミ製品(3.2L Z3M manual用)vs 純正同等品です。

サイズは前者が縦18mmほど大きいようです。

でも部品表によると周辺部品(センサー、上下ブラケット等)は共通!!


それにしても、何故 manual 指定なのか??



おそらく、ラジエターに装着するATFクーラーの取付穴が準備されていない、という事だと見ています。

やはりチョット加工したら取付出来そう😁



更に、調査をすすめるうち、ラジエターリビルドなるサービスも発見😊



コアの入れ替えはもちろん樹脂タンク部分についても、アルミでワンオフ制作もしてくれるという😁

ソレ、相当お高いのでしょうけど😅


総合すると、なんとなく修理容易なオールアルミ品があると重宝しそう・・・・

うーん、どっちにしようか😁






話を戻して、ブログ冒頭の2台給油ですが、理由は息子のところへ行く準備。

天気予報を見つつ・・・・

これまた、どっちにしようか\(^o^)/

(チューリップが咲きました。)
Posted at 2022/03/25 23:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月21日 イイね!

どうなんでしょうか?😊

どうなんでしょうか?😊
春分の日、3連休の最終日!

しかし、何故か天気も心もスッキリとは晴れず😂



でも今日は日差しが出て来たので、マイコースへ行ってきました。

あちこち梅が咲いてました!



あと、新緑がかなり出てきてますね!



このコースは適度なカーブとアップダウンがあり、交通量が少なくて、気に入ってます。

折返し地点に休憩所があるのも、いいところ😊



ところで、Z3君のホース類がちょっと膨張してきており、そのうち交換することになりそうです。

関連してみん友さんからラジエター樹脂部が熱劣化で脆くなっていた経験を教えていただいたので、予備にラジエターを調達しようと考えています。

樹脂パーツの劣化、本当に嫌ですねー😅

で、いつものようにネットで探したところ・・・・



オールアルミ製!!あるじゃないですか!!😁

レース用 Z3M 3.2L MT用 らしいのですが、サイズは縦が2cmほどデカイだけ。

同じようなのが、別ショップでは Z3 3.0L / 2.8L 用 って売ってたり😊

もしそうならマイZ3君にも適合します。



加工前提で、どうなんでしょうか??どうせ中華なのでしょうけど(泣)


とりあえず問い合わせ中\(^o^)/



マイコースから遠くに見えるのは紀伊山地でしょうか😁

Posted at 2022/03/21 18:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月19日 イイね!

巡回中😊

巡回中😊
昨日は雨で、今日は曇り。寒の戻りもあってチョット気分が冴えません😅

しかし、今日はコンボ練習の日!

いつものスタジオに行ってきました😊

タイトル写真は地下駐車場の一コマ。

プジョー君とドラム・カート。

まあサンダーバード2号から出てきた4号みたいなもんです笑



さて、先日とうとうウォーター・バルブを交換しました😁
(冷暖房の効きがなんとなくマイルドな気がしていて)



情報が少なくて結構難儀しましたが、取り敢えず乗り越えて笑


で、何らかの不具合を見込んでいた旧部品。


分解チェックしてみたところ・・・・



内部のゴム・パッキン類は至って綺麗!

特に劣化は認められません。

みんカラ先達の情報では収縮して丸まっていたのに・・・・


通電テストでも、動作問題無い感じでした😊

どうも、旧部品の動作は問題なかった気が・・・・


まだ、部品交換後、Z3君を動かしていないので、評価は後日😁



ところで、ウォーター・バルブ交換について参考にした海外サイト情報によると、LLCは上側IN、下側OUTということでした。

そうすると、パイプの接続状態からLLCリザーブタンクからウォーター・バルブを経由し、室内ヒーター・コアへ入ることになります。

エンジンが温まるとエアコン風もすぐに暖かくなるので、なんだか違和感がありました。

さらに、新部品の栓部品が振るとカシャカシャ動くので、通電しないでも常時水流を止めるのでは??通電すると更に強固に止めるだけ、いつ開くのか??もしや、不良品か・・・😅純正品は非通電時はバネで栓が浮くようになっています。

そんな時、旧部品を見ていて発見!



矢印↑😁下から上。

つまり、室内ヒーター・コアからウォーター・バルブ経由、リザーブ・タンクという流れ、のようです。

関連してカーエアコン暖房のしくみをネットで見つけました。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1507/10/news017.html



ウォーター・バルブはこの図ではヒーター・コアの前、Z3君は後ろと違いますが、LLCはエンジンから流れていくということです。

新部品の場合、通常時(非通電時)は水流が栓を押し上げるというわけですね。

この説明ならシックリ来ます笑


LLCと同様、色々なところをグルグル回っています\(^o^)/



P.S. お気に入りのボールペン。偶然見つけて2本目GET😁
Posted at 2022/03/19 23:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月12日 イイね!

快適に過ごせますよーに😊

快適に過ごせますよーに😊
今日は本当に春でした😊

裏地の付いたジーンズが暑く感じられ、普通バージョンに履き替え、シャツも一枚省いたりして😁

気候に合わせて快適、快適。



快適といえば、年初に購入した洗濯機!!!!

安全対策が強力で、蓋を開けたままでは、全く動きません。

そして洗濯中はロックされ、これまた蓋が開きません。

洗濯物の量に応じて、水量をマニュアル設定できますが、蓋が開けられなければ水量が適切か確かめようがありません😅

家族から不満噴出!!!!😂

そこで!改造することに😊


蓋のロック機構に細工し、常時蓋がしまった状態にしました。

しかし、蓋を開けるとやはり止まってしまいます(泣)


いろいろチェックして・・・



蓋に埋まった磁石を感知するセンサー機構を発見😊

磁石を移設し、ここも常時蓋がしまった状態に!!!!


ついにロック機構の無効化成功!!


快適になりました😄





と、ココまでは長ーい前フリ。

本ブログの本題はここからで・・・・ちょっとブラックです笑



みんカラと平行してFBを使っていますが、仕組みが違うので、気になることも😅

それは、いや~な攻撃応酬や、誹謗中傷の書き込み合戦!!!!

たまに勃発します(泣)

諭すような意見が出たりもしますが、まず平行線。

それどころか余計こじれて解決しませんね。

価値観は人ぞれぞれ。決して否定してはいけないと思います。

でも、全ての意見に共感できるわけではないし・・・

不快になるほど、価値観を異にする書き込みは見たくないのに、所属グループでは否が応でも表示され困っていました😂

端的に特定人の書き込みが表示されなければ・・・解決するのですが・・・・



そして、色々探した結果、”ブロック”なる機能にたどり着きました。

これまでFBの書き込みトラブルを見たところ、ご存知ない方も多い気がしたので、ここで取り上げてみました。

やり方は、簡単。

見たくない書き込みをする人のFBホームでブロックをONに・・・

するとFBの注意メッセージが出て

・相手にコメント表示されない
・相手を招待できない
云々・・・

しかし、そんなことよりも実は強力なオプションでして・・・

その人の書き込みは、忽然と消えてしまいます。

グループ内を検索しても、FB全体を検索しても・・・

どこにも出てきません😅



すごーい笑



快適・快適\(^o^)/



Posted at 2022/03/12 23:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation