• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

奇跡・・・だよね😇

奇跡・・・だよね😇
前略、20年以上前、独駐在員時代のお話。

名前は忘れたけれど、邦人向けのコミュニティ・ペーパー(CP)が時折送られてきて・・・・

頭部ネジ型で人の皮膚に刺さる奇妙な虫の対処法とか😀

大人が飲んで大騒ぎメインなのに、子供祭りと呼ぶ不可思議なフェス情報とか😅

まあ、そういう日本人が戸惑うような生活情報が載ってて重宝しました笑

そのCPは日系企業の広告収入で成り立っていて、たまたま目に入った旅行会社に、私的旅行の手配をお願いすることになるのです。

スマホもなかった当時、私の担当となったS女史は丁寧かつよく気のつく方で、旅券&宿泊先の選定や現地情報の提供など、安心して旅行手配をお願いすることができました。
家族呼び寄せ便や里帰り便の格安チケット手配とか、車雑誌Naviで紹介されたイタリア古城ホテルの手配とか・・・・。まあ、いろいろな旅先で楽しい時を過ごせたのは、仕事とはいえ彼女のサポートがあったから、とも😊

当時、日本の労働時間は年1800時間を超えて時短化が課題となっていた一方、独の平均労働は年1500時間。休日換算で40日多い羨ましい状況。まあ、現地人並に休める訳ではないものの、日本勤務よりは恵まれた休暇前には、旅行の計画を電話、Faxで彼女とやり取りしたものでした。

ただ、実際にお会いしたのは2回だけ。

初対面は航空チケットを受け取るためにフランクフルト空港ロビーにて。
電話での軽やか口調からの想像と少し違って、どこか芯の強さを感じたことが特に印象に残っています。

2回目は、日本で。
駐在時代のお礼にと、彼女の休暇帰国に合わせて食事会を計画したもの。
2,3軒はしごしたのですが、何を話したかは全然覚えておらず😅
一方、終電に間に合うよう駅の改札で見送ったシーンは覚えています。

その後、何度かはメールのやり取りはあったものの、徐々に疎遠に😂
近年、欧州に思いを馳せる度、彼女のことが思い出されたりして・・・・
今どうしてるのだろうか?日本のどこかで暮らしているのだろうか?とか。

大昔にNifty Serveってパソコン通信のサービスがあって、そのメールアドレスはランダムに割り当てられた味気ない英数の組み合わせ。

今となっては当時使っていた、そのNiftyアドレスが彼女の唯一の手がかり。
しかし自分のメールアドレスがこの20年、プロバイダー変更に合わせて変わった事実を考えると・・・・


まあ、ダメ元でメールしました😊・・・・2年ほど前のこと。






最近忙しくて、そんなこともスッカリ忘れていました😅





すると、先日・・・・


(photo by Haruchan)

返信が届いたんですよ😊

Niftyアカウント廃止前、メールBOXに私のメールを見つけたらしい😅

彼女は現在、結婚し独在住とのこと😊

たくさんの写真を見せてくれました😁



こんな事ってあるんですね😀




それにしても、この件に限らず、今年に入ってから、奇跡的だと感じる事が多発しています😅

人は高齢になるにつれ幸福感度が高まる。という統計調査があるようです。


老化しても幸せ!それならそれで良いんじゃないでしょうか笑

生きてる事自体、奇跡ですものね😁



Everyday Miracle!!!!人生の後半も実に楽しそう\(^o^)/
Posted at 2022/05/29 12:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月08日 イイね!

Dホフマンにはならなかったよ😊

Dホフマンにはならなかったよ😊
快晴の大阪😊

早朝から高雄サンデーミーティングに出かけました。

テーマは『イタ車』!!! 

つい見入ってしまうのは50&60'sの曲線美を持つもの・・・・



Alfa Romeo Giulietta SVZ 1957😊

我がZ3くんと同じく、Zマークが燦然と輝いてます。Zagatoの"Z"ですが笑


あるいは、遠い昔に欲しいと思っていたもの😁



"8秒あれば勝負が決まる”ってJaxのコピーが懐かしいRitomo Abarth 130TC。

確か279万円でした。

あと、A112Abarth の参加も😊

モデル末期に189万円が149万円になる販促キャンペーンもあって、欲しさ倍増した記憶が蘇ります笑


 そんなことを考えながらウロウロしてると、昨年10月の伊仏テーマ時に知り合った高伊車濃度の147な方とバッタリ再会しました😁

プジョーに乗っていたことも記憶されていて、更にビックリ!

そしてイタリアンなお話をする中で・・・・



 Alfa Romeo 1600 Spider Duet。
手前グリーンはボートテールと呼ばれるデザインで、映画「卒業」中Dホフマンが乗っていた車と同型、ということを教えていただきました😊

 記憶中、最も古いオープンカーはこのクルマ(映画では赤)でして、主人公がサングラスをかけて疾走するシーンが焼き付いています。BGMはS&G😁




話変わって、最近家の間取り検討をしていて結構多忙です😅

退職後、夫婦で過ごす日常を楽しむ目的ですが、夢と現実との折り合いをいかにつけるか?!希望と落胆が交錯するプロセスでもあります😆

閑話休題。前出の映画『卒業』は今にして思うと、不倫から略奪婚にいたる過酷な経験を経て、深く傷ついたであろう若き主人公達。
果たして、その後幸せに暮らせたのか!?

その対比で自分の過去を評価すれば、(神ではないので)ホワイト純度99%😁

いや、少なくとも(気合で)95%ぐらい、と言い切れるでしょうか笑


兎にも角にも、映画のDホフマンにはならずに済んでよかった・・・・


緑のボートテールを見ながら、そんなことを考えました\(^o^)/



P.S. イベント前に、人気の竹林を通り抜けて来ました😁
Posted at 2022/05/08 16:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年05月05日 イイね!

新緑満喫😊

新緑満喫😊
快晴!!!暑いぐらいの大阪です😅

昨晩、みんカラ整備手帳を徘徊してて、たどり着いたZ3 LLCリザーブタンク・ブリーダーボルトの経年劣化記事😅

ボルトの頭が取れて、本体側がタンクに残り、取り出すのに苦労するようで・・・

そういえば、対策品を3年ほど前に調達保管していたことを思い出しました。



新部品は真鍮製なので劣化と無縁、頭部が取れることもなし・・・

で、早速交換!!!



何故すぐに交換しなかったのか😅自分でもよくわかりません笑

旧部品も目視では劣化確認できませんでしたが、内部はわかりません😂

ということで、一応テスト走行兼ねて、山の向こうの最近開拓した公園に出かけました。


眩いばかりの新緑。最高に綺麗でしたヨ\(^o^)/


P.S. ここ、雰囲気が似てるので、なんちゃってボルゲーゼ公園と命名しました笑
Posted at 2022/05/05 15:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月03日 イイね!

健康づくり😊

健康づくり😊
GW2022後半!晴天予報がお出かけ気分を盛り上げます😁

が、どこも混雑凄そうです😅

午前はお墓参りに出かけましたが、大渋滞に巻き込まれてしまいました(泣)

やっぱ、GWは家でTVが良いかも笑

というのも、最近ハマってるドラマがありまして・・・・

イギリスのSF Humans ってTVドラマなのですが、人間そっくりのAIロボットが人に代わって仕事をする・・・っていう近未来社会のお話です。

人間とロボットの境界が曖昧になって来て、人間って何??って考えさせられます😊

シーズン1を観終えたところで、続きが楽しみです。



さて、Humans を観ながら、やり始めたことがありまして・・・・



なんだか分かります?

トランポリンみたいに飛び跳ねたり、ジョギングする健康器具です😁

筋トレは続けていたのですが、有酸素運動の機会が少ないため、買ってみました。

雨でも関係ないし、TV観ながらできるのがいいでしょ笑

これで来年はコレステロール値が下がる予定😊



次の健康ネタですが・・・



今年も線虫がんリスク検査を受けることにしました。

昨年は大阪駅のオフィスまで検体を持参したのですけれど、今年は新たに始まった引取サービスを使うことにしました。

妻と合わせて2千円ほどで引き取ってもらえるので、電車賃や時間を考えるとありがたいサービスです。

がんの兆候がないことを願いますが、早期発見されれば早期治療で克服できる可能性が高い病気でもあります。

やっぱりいい時代に生きてますね😊


最後は・・・



プジョー君の補助ベルト検診😁

前回交換から2万キロ、8年。こちらはひび割れもなく、交換不要ですね。

タイミングベルトも同様の状態なのでしょうけど、クランクシールからのオイル漏れがあるので安全のため交換しておきます。


目指せ健康長寿120歳!!!\(^o^)/


Posted at 2022/05/03 14:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月01日 イイね!

プジョー君の秘密😊😅😨


昨日とは打って変わって朝から小雨の大阪😂

このあとGW後半は晴続きの予報ですので楽しみです。



さて、プジョー君のタイミングベルト交換を計画していますが、関連調査するなかで、判明したことがありまして、ここに紹介しようと思います。

まず、エンジン!!😊

私のプジョー307SWはEW10Aというコードの2L DOHCエンジンが搭載されていますが、この基幹部品がMagnetti Marelli 社製ということがわかりました。



みん友さんブログで同社経営危機に触れられていたのを思い出し、ちょっと複雑な気分です😨



次は、307で多い不具合!!😅

プジョー中心とする整備会社 Maji Blue のホームページに整備ブログがあります。

https://www.majiblue.jp/

そこにはクランク・シャフト・シールからのオイル漏れ事例が沢山載っていました。
マイ・プジョー君と同じ😂

そのほか、助手席側LLC漏れ事例も多く見かけました。



部品Bの接合部から漏れるようで、さっそくDLへ部品注文しました😄



最後は100万km走った307SW、って!!!😨



https://www.youtube.com/watch?v=GX0BwGBE07Y

これは凄いですねー😁

ディーゼル・MTと仕様違いなので、とりあえず話半分50万キロOKとしても、マイ・プジョー君は16年で4万キロ。あと200年近く走れる計算となります😨

まあ、エンジン無交換とのことですが、何をどれだけ交換したのでしょうネ??



プジョー君の秘密でした\(^o^)/



P.S. 今年も、ブドウが伸びてきました!!!
Posted at 2022/05/01 18:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation