• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

天才じゃないけどGifted!!😁

天才じゃないけどGifted!!😁
今日は勤労感謝の日。祭日ですが朝から雨模様の大阪😅

自宅でゆっくりしてます。



少し前のことですが、身に覚えのない荷物が届きまして・・・・



開けてビックリ、保険会社からのプレゼント😁

抽選で当たったらしいのです。

こんなキャンペーンがあるのですねぇ😊




それから程なくして今度は市役所から封書が届きまして・・・・



開けてビックリ、市からのプレゼント😁

これは市民に漏れなく配っているようで。

そういえばそんな話をニュースで見たような😊

色々あるけど、みんなで頑張りましょう、って。



お話変わって取組中の新居建築ですが、とうとう古家の解体が行われました。

1970年に建築された古い家でしたが、10年ほど前に水回りがリフォームされていて、春以降、幾度となく訪問した際、快適な休憩場所になっていました。

70年といえば万国博覧会が開催された年😊

生活環境が以前より豊かなっていく感覚、世の中の高揚感。

そんな原体験が当時小学生の記憶に残り、今に至ります。

そういう時代を共生したせいか、何か親近感というか、縁を感じるところがあって・・・

その存在を記憶に留めるモノがないだろうかと・・・



玄関採光に設置されたブロックタイル😁

とても昭和的!笑


もし1つでも2つでも割れずに残れば・・・・解体業者には伝えましたが、重機で解体するので、約束は出来ないとのこと。

それはそうですよね😅



そして綺麗さっぱり、全て消えました😆




でもね。

頼んでいたこともスッカリ忘れていたガラスブロック。



全部で21個。ほぼ完全な形で残していただけました😊

解体業者の粋な図らい、先達からの贈り物。

これで記念オブジェが作れます😁




さて、改めて見直せば身の回りに大切なもの、大小有形無形を問わず、時を越えて継承したり、されたり、していますね。

最近、そういう事を感じることが増えました。

ようやく感じることが出来るようになって来たのかもしれません。

感謝😊

Posted at 2022/11/23 18:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月19日 イイね!

こんな事もあるんだ😊

こんな事もあるんだ😊
日に日に秋の深まりを感じる大阪😊

西日本は紅葉が見頃とのこと!

Z3君を洗車し、久しぶりにマイ・ロング・コース 目指して出発しました。

途中、いつもの公園にも立ち寄りましたが・・・



観光客が大勢!!!(写真に入らないよう苦労しました)

早朝でないと風景の独り占めは出来ませんねー😅

タイトル写真はマイ・コースにある田舎道。

気持ちよく駆け抜けてきました。


ただ、Z3君と撮影したくなる紅葉ポイントには巡り会えず😆

日当たりの関係もあるのでしょうが、色がイマイチでした。

ところが帰り道、自宅に近づくにつれて、綺麗な紅葉が散見されることに気づきました😊

で、心当たりの場所に行ってみたところ・・・・



なかなか良い風景がありました😁



わざわざ遠くへ出かけたのに笑

こんな事もあるのですね😊



いい気持ちで帰宅😁

ガレージの床にふと目をやると・・・


んっ!!!・・・



Z3君、マズいかも😆

Posted at 2022/11/19 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月05日 イイね!

違うんだぁ😅

違うんだぁ😅
今週は全国的に秋の3連休!!!!

と思ってたら我が家だけの都合ということにフト気づきました😅

勘違いして先日は週途中にブログやら、整備手帳やらUPしてしまいました笑

まあ、いいか😊



しかし、今週も妻の愛車Today君で色々ありました。

ことの発端は中華LEDテールバルブのショートだと思われますが、セルスタート不能となり、CDIユニット交換で問題解決しました😁



TodayのCDIユニットは点火だけでなく、セルモータ電源リレーの制御も行っていてその部分がショート時に壊れたと推測しています。
写真右は故障品=2002年AF61Todayから。左は2006年以降生産AF62Dio用。共通部品として市場流通しています。

復調したToday君。3日ほどほど乗ったでしょうか・・・

再び妻からヘルプコール!!!!

またエンジン停止したらしい😆

幸い家から徒歩5分圏内だったので押して帰れました。


症状ですが、セルでエンジン始動するものの、出力が上がらずストール泣

警告灯は点いてないし、少ないながらタンクにガソリンが確認できます。

やってるうちに完全にエンジンが始動しなくなりました😆


これはキャブ不調か・・・・




またはマフラー詰まり・・・・


(外したついでに塗装の図😊)


いろいろ原因推測しましたが、点検してみると違うようです。


また、CDIユニット!?

なんの宛もなく前の故障してるCDIと交換してみたところ・・・

やはりセルは回りません😅壊れてますからね笑

キックでもエンジンはかかりません。

しかし、何故かガソリン切れの警告が点灯していることに気づきました😊

新しいCDIユニットに交換すると、警告灯は点きません・・・

もしや!!!!


近くのガソリン・スタンドに押して行って給油したところ・・・

あっけなくエンジン始動しました\(^o^)/


なんだぁ、結局ガス欠😆

予想した故障原因と全然違いました😅



でも何故、ガソリン切れの警告灯が点いたり、点かなかったり?

また、故障?


どうも、違うんじゃないでしょうかね。TodayとDioのCDIは😅

画像でスピードメーターを見たところ、Dioにはガソリン残量メーターがありますが、TodayにはなくてLED警告灯だけです。



こういう仕様差があり、TodayにDioのCDIをつけても警告灯が機能せず、ガス欠になるまで走ってしまったようです。


警告灯が点かないとまたガス欠になりそうですので、近々Today用CDIユニットを調達することにしました。

これにて一連の騒動は多分一件落着のハズ\(^o^)/

まあ、なんとなくゴールにたどり着いた気がします笑

Posted at 2022/11/05 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation