• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

久しぶり~😅

久しぶり~😅
いい天気が続いていた大阪😊

来週は一転して雨予想の連続です。

もしかして梅雨突入か!?



さて、サンデー毎日ももうすぐ2ヶ月。

依然として忙しいです😅



そんな中、近所の公園に久しぶりに行ってきました。(タイトル写真)

以前はしょっちゅう訪れていましたが、ここ2ヶ月ほどご無沙汰。

新緑がとても眩しかったです。



それから家具、雑貨を見るためIKEAに行ってきました。



6年ぶりのような笑

お昼前だったので、レストランに直行😅

キッチン用品・食器など色々買い込みました。

昔より薄まった感はありますが、ヨーロピアンテイストがお気に入り。



そして、久しぶりといえば!

プジョーくん。



怪我をさせてしまいました~😆

17年ぶりでしょうか・・・

もしかすると最後の1個かも?

奇跡的に本国にリアゲートの在庫があり、注文して1ヶ月経過。

そろそろ上陸の予定で、到着連絡を待ってます😁



まあ、負傷後もセメントや肥料、楽器の運搬。

相変わらずの働き者ですが、横から見ると少し隙間があるのと😅

ラストチャンスかも知れませんので、直すことにしました。


君には運転出来なくなるまで、付き合ってもらうから\(^o^)/

皆々様、不注意にはくれぐれもお気をつけください😅

Posted at 2023/05/27 21:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月07日 イイね!

GW2023はDIY😁

GW2023はDIY😁
雨天予報が大きく覆り、晴天に恵まれたGW@大阪😊

外構DIY漬けとなりましたよ😅


今回は特に気になる駐車エリア!!!

まずは業者にカーポートと基礎土間を設置してもらいました。



続いて、ピンコロ石の受け入れ😊

パレット2つ。1500個1.5tです。



そして練習!

2回目ですが楽にパターン再現ができるようになってきました。

1時間で1mでしたので、並べるだけで5時間の予想😅

高さ調整があるので1日では無理ですねー



とうとう本番!

服も靴もセメントだらけ😅軍手がたくさん穴だらけになりました😅

息子と二人がかりで2日かかりましたが、なんとか終了!!



なかなか満足のストーン・デッキが出来上がりました。

ここは駐車の他、BBQテラスとしても利用予定😁



それにしても今回はラッキーでした。

GWで息子の帰省タイミングが重なったこと。

晴天かつ乾燥注意報まで出る絶好の施工環境。

またしても導かれたかのよう😊




左右作業分担した石畳。

息子と共有する記憶。

唯一無二の存在がまた一つ\(^o^)/

Posted at 2023/05/07 17:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年04月29日 イイね!

新世界😅

新世界😅
前回ブログから随分と間があいてしまいました😅

4月1日から計画通りセカンドライフに突入。

毎日充実!?の日々を過ごしています😅

まず、新生活の基本方針ですが・・・

現役時代の総休日数を計算すると。

 (365日-220日)x 38年 = 5,510日  15年間の日数になります。

そこで、まずは75歳まで元気に過ごし、現役時代と同数の休日を楽しむ、ということにしています😁

How nice!!!!!!\(^o^)/

ちょうど新居が出来上がったこともあり、新環境整備で時間が埋まりました。



竹を切りに行ったり・・・



植物の苗を物色したり・・・・



セメントを運んだり、肥料を運んだり😅
タイトル写真のプジョーくん、300kgの荷物でリアが沈んでます汗


まさか自分がやるとは想像もしていなかった初体験の連続で、生まれ変わって別世界に来たかのよう笑

で、サンデー毎日を1ヶ月やってみた感想ですが。




楽しいけど結構ハード!!! 疲れます😆

結婚式とか新婚旅行の感じ。あれが15年!!!!!

サードライフはゆっくりしないといけないかも笑\(^o^)/

Posted at 2023/04/29 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年04月02日 イイね!

桜、楽しみました😊(投稿忘れ 笑)

桜、楽しみました😊(投稿忘れ 笑)一ヶ月前に書きかけたブログ発見!!!!
加筆UPします😅

---------------------------------------------------------------------
晴天続きの今春。大阪でも綺麗な桜が長く楽しめています😁



さて、いよいよ引渡間近に迫った新居に関連し、ちょっとした事件が持ち上がりました。

TVCFを活発に行っている光通信ISPに申し込み完了しており、工事内容を直前チェックしたところ・・・・

・屋内と野外の工事が別々に2回
・外壁に器具を取り付け

ということを改めて認識しました。

正直今更なのですが😅

サポート窓口に一回の工事を要請しましたが、変更できないとのこと😆
また、新居外壁は長期保証対象なので、穴等開けたくないところ。

なんだか急速に嫌気が襲ってきて、無線系のISPを調べました。
昔検討した時点では価格面で有線が有利だったのですが・・・

すると!



SBがキャンペーン中!😁

無線なので工事なし!新居は5Gエリア!最短3日に機材が届く!

おまけにキャッシュバックやら機器実質無料特典があって、とてもお安い😊

急遽、光ネットはドタキャン&無線ネットに鞍替えしました\(^o^)/



思い返すと自分のネット通信体験はモデム1200bps&パソコン通信(インターネットではありません笑)PC-VANで始まりました。

その後、モデム通信速度は14kbpsなどとドンドン上がり、ADSLにシフト。

続いてISDN、CATVやら光回線と来て、この度、無線5Gにたどり着きました。

こうして変遷を振り返ると、懐かしいですね😁



お話替わって、今日は小学4年生時の恩師を20年ぶりに訪ねました。

現役中にもお世話になり、これから始まるセカンド・ライフの報告が目的だったのですが、思いがけず、公教育者に対する周りの期待がいかに変化してきたのか、聞かせていただくことに。

個人的には公教育の行方につき、思うところがあったので、恩師の話はとても興味深く、感じていた疑問に対する答えも貰うことが出来ました。
まあ、時代ごとの空気感というのは、それを経験した人からダイレクトに聞くのが分かりやすく、よく伝わりますね。口伝えの効用、経験の共有といいますか。

先の通信も、社会常識も、その時、その時点では当たり前と思っていたことが、振り返ってみると大きな流れの一瞬に過ぎず、まず二度と戻ることはないということ。
考えてみれば全てそうですね。

一期一会。

少し落ち着いたら、恩師を食事に誘ってみようかな\(^o^)/

Posted at 2023/04/30 22:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年03月20日 イイね!

ラッキーありました!?😁

ラッキーありました!?😁
訳あって我が家は今日休日😁

今回は手短に、今日のラッキー3選!ご紹介~





その1😊 ダブル金メダル\(^o^)/



訪問してくださった方々へ感謝! ありがとうございます。



その2😁 ご近所にZ3仲間の予感\(^o^)/



走行中すれ違い遭遇しました! (写真はイメージです。)
道路事情から近隣にお住まいの可能性が高いと思われます。
307CCな方も居られるようですし、今後の再会が楽しみです。



その3😊 木蓮の佇む風景\(^o^)/



夕日がスポットライトのように、満開の木蓮を照らしていました。

思いもよらぬ神々しい情景に息を飲む感じ。



以上、今日のラッキー3選でした\(^o^)/

(本当は事故もなく生きてることが最高のラッキー笑)
Posted at 2023/03/20 22:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation