• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

雪と格闘してきました。。。

また雪ネタで、スミマセン。

一応、作業日記として残してますので、ご了承くださいm(__)m

その前に・・・

昨晩悩んでいたロードヒーティング、結局寝る前にスイッチを切りました。

夜明け前に雪が降ったようだけど、2cmぐらいの積雪だったので、全然スイッチ入れる必要が無かった・・・(-_-;)

というわけで、サラッと自宅前の雪かきした後は、天気が良くなったので実家の雪かきに行きました。。。





↑予想より少ないかな・・・

というより、湿気が多い雪が締まって低くなったといった感じ。。。



↑重い雪の中、これ以上のラッセルは危険ですね(^^;

時刻は10時半、前回と違いこの時間流雪溝は稼働していません・・・

(ちょっと期待してたんだけど。。。(T_T))



時間通りだとすると、流雪溝が使えるのは13時から・・・

それまでは除雪機での作業をすることにします。

先に裏庭の雪を除雪機で飛ばすのが良いかな~と思ったけど、、、



↑除雪機出す前に、一仕事しなきゃいかんな。。。(-_-;)



↑とりあえず、機械でやりづらい壁際などの雪を真ん中に集め・・・



↑メチャクチャ重い雪をどかして、ようやくシャッターがオープン^^



↑裏の壁際の雪も真ん中に集めて、ついでにベランダの雪も裏庭に下したところで11時半。



↑開始から1時間経って、ようやく除雪機発進です^^

裏庭を片づけた後は、自宅前の道路を片づけます。

と、ここでトラブル。。。涙



↑黄色の丸と青色の丸を結合しているシャーボルトが飛んでしまった・・・

シャーボルトは、固いものを噛み込んだ時に、折れることによってギヤボックス等の破損から守るためのもの。

初めから折れることを想定しているボルトなので、このようなことは特に問題が無いのですけど。。。

作業中断して修復していると、汗だくの体が冷えてきてメチャクチャ寒い!!!

今回、ブロック塀の際を攻めすぎて、土台の玉石にガツンと当ててしまいました・・・涙



↑ボルトナットで結合して修復完了。5分弱のタイムロスです。。。



↑13時10分、自宅前道路を片づけたところで、ガソリン残量ギリギリで除雪機の出番終了です。

今回は雪が重くてスロットル全開が多かった上に、1時間半以上も除雪機やってたんだなぁ・・・

そりゃガソリン空になるわけだ~f^^;



↑流雪溝が稼働したところで、今度はユキオス君が登場!

車庫前の雪を片づけます。。。



↑14時半、ようやく雪かき終了です。



↑踏み固められた氷も剥ぎ取りました。

こういう作業では、”ユキオス”君がいてくれて、大助かりです!

これで、ウマの背にならずに済みます。。。

10時半に初めて14時半まで・・・4時間か~

休憩なしのぶっ続けで作業したせいか、家に帰ってゴロンと横になったら、そのまましばらく起き上がれなかった。。。

そりゃそうですよね~f^^;

でも、完全にスタミナ不足です。。。

もう少し鍛えねば・・・



話は変わって、先日の記事にみん友さんから「屋根にヒーターを付けてますか?」とコメントがありましたので、画像を交えてこの場でお知らせします。



↑我が家では、屋根全面には入ってないけど、矢印の上端部分に15cmほどの幅でヒーターを入れてます。

東側の面になるのですが、画像の様に雪庇ができるので、その対策用のヒーターです。

今日の雪かき前にスイッチを入れたのですが、、、



↑1時間ほどで、このように雪庇が落ちます。
 (雪庇の量によっては、もっと時間がかかりますが・・・)

いつ落ちてくるかわからない雪庇は、ホントに怖いです。

我が家の場合、この下が通路になっているので、早めに落とせるようにヒーターを取り付けました。

以上です。



お風呂に浸かって、やれやれと思っていたら・・・



↑今晩、除雪が入ってます・・・

明日は、寄せ雪の片付けから始まる一日だな。。。(-_-;)

雪かき、休みなしです・・・(T0T;

まぁ、底まで雪を剥いでくれたようなので、来週ゲジャゲジャ道路にならなくて済むだけ良いか~(^0^)
ブログ一覧 | 雪ネタ | 日記
Posted at 2016/12/18 00:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 2:02
こんばんは(*゚▽゚)ノ
除雪お疲れ様でした。

見ていたら除雪機が欲しくなります。
オイラもマメにやっているつもりですが毎年3月にはどうしても取り除き出来なかった雪が溜まりショールームの展示車のようにちょいと高い位置にMINIがあります(爆)
コメントへの返答
2016年12月18日 11:01
おはようございます。
労いのお言葉、ありがとうございます。

雪の量が多くなると、除雪機があるとホントに助かります^^
マメにやっていても、踏み固められた雪はなかなか取り除けないんですよね~(-_-;)
3月に展示車のように高い位置にあるというのは、自分でも経験があるので笑っちゃいました(笑)
2016年12月18日 7:04
青い森のカズさん おはようございます☆~

水分を含んだ雪は大変ですね。
hiroの北空知も 北海道では豪雪地帯
ですが、まだ軽い雪なので。

こちらでも除雪機を持っている家庭は
多いようですが、雪オスは見たこと
無いです 便利そうですね!

まだまだこれからが本番の冬ですが
お体に気をつけてくださいm(__)m
コメントへの返答
2016年12月18日 11:10
おはようございます。

1月に入ると雪が軽くなるのですが、この時期、わずかに氷点下になるぐらいの青森では、雪が重いんですよ~(-_-;)

スノーダンプで雪を押すのもキツイですし、踏み固めちゃうとカチカチの氷になってしまうので、スクレーパーの付いているユキオスは、底から雪を剥いでくれるのでホントに重宝してます^^

お心遣い、ありがとうございます。

体調に気を付けながら、この冬を乗り切りましょう(^0^)/
2016年12月18日 8:56
青い森のカズさん、おはようございます。

雪対策…本当に大変なんですね!
テレビのニュースではわからない、実際に住まれる方の大変さを知ることが出来ました。

寒さが増しますが、お互い無事に冬を乗りきりましょう!

P.S. 雪の白色とインプの青色のコントラストが、とても素敵です! (*^^*)
コメントへの返答
2016年12月18日 11:16
おはようございます。

いつもの事だと思っていながらも、雪が降り始めるとやっぱり戦いになっちゃいますf^^;

とは言っても、年明けには冷え込んでくるので、もう少し雪が軽くなって楽になるので、キツイのは今時期だけなんですけどね~^^
たぶん・・・(^^ゞ

お心遣い、ありがとうございます。

本格的な冬に入りますが、体調に気を付けて過ごしましょう^^

P.S お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
2016年12月18日 9:56
いやはや、お疲れさまです。
これだけ広いと、機械を使うとは言えしんどいですね。
この時期で4時間かかるとなると、この先どうなってしまうんでしょう。
コメントへの返答
2016年12月18日 11:22
おはようございます。

機械が無かったころは、ホントに一日中雪かきしてました(^^ゞ
今回は、機械でもしんどかったけど、年が明けてもっと冷え込むと雪が軽くなるので楽になりますよ^^
実は、今時期と春先の雪かきが、一番ツラくて時間が掛かります(-_-;)

これからどんどん寒くなりますので、体調には気を付けて過ごしましょう。
2016年12月18日 10:06
雪かき乙です。
雪の白とインプの青のコントラストが素敵に同意。
前の会社で小さい除雪機を買った時、
無理やり覚えさせられた事を思い出しました。(汗)
広大な敷地を一人で助手無しでやらされた事はいい思い出です(白目)
それきっかけでその会社を辞めたのですが・・・
流石に氷点下に長時間作業とか血圧的にヤバイでしたよw
そうそう、除雪途中で燃料切れになるとか泣きそうになります。
コメントへの返答
2016年12月18日 11:29
おはようございます。

ありがとうございます。

広大な敷地を小さな除雪機1台で雪かきとは厳しいですね(-_-;)
氷点下で長時間作業はホントに体に悪そうです・・・

作業途中で燃料切れすると、途端に力とやる気が無くなりますよね(涙)

これからますます寒くなりますので、体調に気を付けて冬を乗り切りましょう。
2016年12月18日 20:10
雪かきご苦労さまです。
私のところも1~2月は多いときは1m位つもりますが今年はまだ全然です。ホンダのハイブリッド除雪機もまだ納屋から出していません。
ちなみに除雪中にシャーボルトが取れると凹みますよね・・・ホンダもよくボルトが飛ぶんですよ。ヤマハはシャーボルトがなく、石等を噛むと自動でトルクを逃がす機構があるので便利です。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:12
お気遣い、ありがとうございます。

除雪中にトラブルでの中断って、ホントにテンション下がりますよね~(><)
久しぶりにガックリと来ましたよ・・・

そういえば、和同の前はヤマハを3台続けて使ってましたが、シャーボルト飛んだ記憶が無いですね。。。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation