• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのぐのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

いらっしゃい!

いらっしゃい!Alfinさん、ようこそ関東へ!!

6月の岐阜でのオフ会以来、約4ヶ月ぶり

本当に、遠路ありがとうございます

みいさんも合流して、3人の交流会

この後、宿に戻って、上野で飲んだのは内緒ではありません

上野駅で合流して、目についたお店に突撃

あっと言う間にライスとオーダー

いやいや、楽しい時間は早いものです〜

浅草やスカイツリーも飲み会ではよいかもね。

今日は、Alfinさんが帰宅の途につき、無事に到着されることを祈りつつ、

私は、タカタさんのエアバックのリコール処置をしていただいて、

みいさんと、ボーリングを8年ぶりにやってみた。

オフ会で、ボーリングもいいねと感じ、色々なことがあって、

充実した疲労感にみたされております。

次は、私がSMJヘ参加させていただきまぁーす!!
Posted at 2016/10/10 17:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交流会 | 日記
2012年11月23日 イイね!

NEWアテンザ

NEWアテンザ友人のみい先生

NEWアテンザの試乗会に応募されておりまして、お誘いを受けました。

どうしても行きたかったので、なんとかして休みをとり、いってきました!!

私はオブサーバーなので、実際にハンドルを握ることはしませんでしが、助手席、後部座席を堪能させていただきました。シートも内装も広いので、快適ですねぇ。やわらかすぎないシートの堅さは好き。

まずは開発主査さんの説明
偶然お会いできた、くりまんさんとコーヒー飲みながら久しぶりに歓談していたら、遅参しましたので、あんまり覚えてない・・・

そうなんです、くりまんさんと偶然にも会場で遭遇。

時間をずらしてグループ別に試乗会を開催されていたため、違うグループだったのですけど。関東は狭いね。
まず、駐車場に到着。係の指示に従い駐車したら、隣のお車はなんとくりまんさん号!!
みい先生と顔をみあわせて、くりまんさんがいらっしゃることを知りました。
そしていつものようにNEWアテンザを囲んでだべりーの。



ガソリン2Lとディーゼル2.2の乗り比べ
ガソリンは、スムーズな加速と静かな車内、19インチのホイールなんですが、はねることなく快適
ディーゼルは、お尻を前押すような力強さ。ディーゼル特有のエンジン音ですが、ガソリンと比べてもそれほど違いはなかったです。

BOSEサウンドの試聴
このNEWアテンザから、フロントスピーカーは3WAY、アンプは小型化され助手席のドア内におさめられ、トランクは広々と使えます。

エイトを購入の際、なやんだサウンドです。
いままでのBOSEサウンドは、どうしても明瞭な音、中音が強いというか、はっきりとしない音でしたので、エイトはオーディオレスにしました。
しかーし今回のは全くちがっていて、私の好きな音と変貌してました。一つ一つの音(楽器の音色)が明瞭で、高音と低音の伸びやかさがあって気持ちよい!

みいさんいわく
この音を聞きながら運転すると、クルージング機能もあるから、寝てしまうね!
・・・うん、納得!!と同意


安全衝突防止テスト
CX-5にて時速20kmからのノーブレーキによる衝突防止の走行を体験。
JAFのドライビング講習で、某S車で体験しましたが、今回M車の体験
やっぱり怖い・・・


最後に夕闇のなか、公道試乗へ
残念ながら、ディーゼルのマニュアル車は1台のみでしたので、乗る事ができませんでしたが、NEWアテンザはセンティアを彷彿させる高級感でした。

もし、エイト君が製造完了となっていなければ、
ワゴン SKYACTIV-D 6EC-AT XD L Package ブルーリフレックスマイカ、ホワイトシートを発注しただろう。使いかって良いしね。


でーもー
今は、エイト君が一番です(^O^)
Posted at 2012/11/24 23:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交流会 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

おひさしぶりぶりな方

おひさしぶりぶりな方春頃
JAF主催のドライビング講習に参加した折、お知り合いになりましたシルビアオーナーのNさん

そのNさんからジムカーナーのお誘いを何度も受けていたのですが、なかなか遊びにいけず、

やっと17日にいってきました。

ヘルメットとグローブを持参すれば同乗可能とのことでしたので持参!

いやはやすごいねぇ〜

子供の自分、刑事ドラマでみたカーアクションっって、こういう操作していたんだというようなドライビング

上手い下手という練習といより、滑ったとき、滑らす時、車の挙動の学習のために、1、2回はやってみたいですね、ジムカーナー

手前がシルビアのオーナーNさんのお車
その隣は、Nさんのご友人TさんのFD
奥は、私のエイトくん

黒と赤、いいねぇ(^◯^)

Posted at 2012/11/24 23:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交流会 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

こゆーいMPSオフ

こゆーいMPSオフやっとこさアップなのです

9月1日の筑波サーキットでは、参戦、観戦の皆様おつかれさまでした。

盆休みもそこそこでしたので、この3日間はこゆーい休みをいただきました。

遠路はるばるから、まだ本調子ではない方も、おつかれさまです。

こういうイベントは、本当に楽しいものです。

挨拶そこそこの方、申し訳有りません

次回もお会いできることを楽しみにしております+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+

Posted at 2012/09/09 21:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交流会 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

連休は?

今年の連休は、3日やすんで、2日はたらいて、4日半々でやすんで

初めの3日は、友人のご好意に甘えて、現実逃避の3日間

すでに友人のブログでアップされてますが、

1日目
初めての富士スピードウェイへ


ABARTHの体験試乗をしてきました+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+


初めてのABARTH
初めての左ハンドルでマニュアル

一般公道を試乗できて、地図をみながらご自由に
こんな試乗をさせるとは、さすが外国メーカー

ゲートに向かう途中にあらわれた富士山がうつくしかったぁ


初めて尽くしから一日が始まりました。
プロドライバーの助手席に乗せていただき、サーキット体験も

興奮の一日で、喜びと気もちい疲れでおえましたワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪


2日目
同窓会オフに顔出し
友人のサーモスタットを交換を拝見がてら、ガラスコーティングをしてもらい?しました。
あんなにモテた日はなかったです

3日目
またもや現実逃避へ
東京湾横断、鴨川シーワールド


お魚にいやされ、シャチにいやされ、イルカにいやされ・・・

仕事を普通にこなして

後半1日目は、もう一つの活動の宿題を

後半2日目は、前日の宿題をしつつ、気分転換にザよこはまパレードに



神奈川県知事の乗るパレードカーのドライバーを撮影しにいってきました(^O^)

その他、いままで行けなかった買い物、整理をしつつ7日からの日常の準備についやす予定です
なかなか会えない方が帰郷されてますが、迎撃にいけず、ごめんなさい
Posted at 2012/05/04 23:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流会 | 日記

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation