• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのぐのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

空力アイテムその2

空力アイテムその2さてさてその2です。

これは誰もがつかっているアイテムなのですが、

ファミリアにはないので、装着

ただし、先生いわく

中央にも欲しい・・・

リップの終わり部分に乱流が生じ、乱流が抵抗となってしまうとのこと。

そこで一番乱流をおさえたい部分の車輪あたりに施工です。

この施工方法は気づきませんでした。

走行テストを行ったところ、

風切り音の高音が小さくなったなぁと

反対に低音の音が増えたなぁと

このほか、リアにも一つテストしているのですが、

リアの安定度が高いので、発表はしません。
Posted at 2010/06/27 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2010年06月27日 イイね!

空力アイテムその1

空力アイテムその1久々のブログ
記録的な意味を含めて、アイテムを公表

私のドライビングの先生による空力アイテムその1を装着しました。

速度的には変わった風はありませんが

サイドミラーとAピラーのあたりに生じていた風きり音が低減したことは耳で確認

空気を流す、切り離すことの効果は生まれているとおもいます。

このアイテムは、いかにボディにあたる風を早い場所で離すかがポイントとのこと

ボンネットあたりの空気を上下に切り離し、

下は冷却にと使いわけ

次は下回りです。
Posted at 2010/06/27 20:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2010年04月03日 イイね!

やっと装着しましたよぉ〜

やっと装着しましたよぉ〜以前から、気になっていて改善したかったのです。
なにを?

繁忙時期の11月から3月は、愛車を仕事仕様に換装して使っているのですが、冬は日が暮れるのが早いため、リアハッチをあけて工具や材料を載せたりおろしたりするのに不便でした。これが気になって気になって・・・。

たまたま父親が同様な加工をして、けっこう便利なので、真似をしてみました。
ただ真似るのはつまらないので、ガキの頃からよくいっている秋葉原の東ラジさんへ探しにいきました。

ランプの設計思想としては電流が小さくて既存のケーブルの許容電流を超えないようにする、ランプ自体も小さいものでリア内ばりや荷室の干渉が少ないことを考え、探しだしました。

昨年11月初頭に装着を試みたのです、が・・・

ただ、忙しくて忙しくて、3ヶ月間手をつけられず、やっと今日とりつけましたぁ〜
ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪

とっても明るいです。
荷台から足下を多く照らしてくれますので、便利この上ないことだと予想できます。

ワゴンタイプの車には、標準装備として欲しいなと思う一品。
たしか、アテンザワゴンには同様の位置にリアの室内灯がついてましたっけ。
明るさはどれくらいなのでしょうかねぇ。
比較してみたいな。



Posted at 2010/04/03 21:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2009年04月11日 イイね!

マツダ党だやねぇ

マツダ党だやねぇマツダ党の方なら

わかっていただけると思う

この番号




明日は、プロドライバーの山野哲也さんの

ハンドリングクラブに参加して

運転技術を盗んで、真似てきます

わくわく~(*^_^*)
Posted at 2009/04/11 19:43:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記
2007年11月11日 イイね!

入手いたしやした

今日は、宮城県にきてます。ふらっとドライブではなく、あるパーツを受取にです。

とても状態のよい美品です。元の所有者さんがどれだけ大切にされていたか、よく解る品物です。

ハリネズミさんっ
ありがとう!

あるものとは、今は秘密
(^O^)
(一部の方はご存知ですけど、あえて内緒)

いつ取付るかは未定。
おいおいやっていきます。

ここ宮城県では、生憎あめ模様ですが、紅葉が美しく晴れていたらさぞや美しいことでしょう!

良い方にあえて、欲しい品物も手に入り、楽しいドライブです。

明日仕事がなければ、観光するのになぁ・・・

明日もがんばろ
p(^^)q
Posted at 2007/11/11 12:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation