• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

朝ンポ マフラーカッター外して防風板効果確認 @スーパーセブン

先週に引き続き 防風板の効果確認。
ドア付けた状態で排気ガス巻き込み緩和のためにつけた延長マフラーカッターだけ外して見ます。

サス板丸めただけのマフラーカッター外して。。






今日は城山湖まで


あったかくていい天気。









結論としては、少しマフラーカッターの効果あったかな。
が、そんなに変わらないから暫くこのまま様子みよう^_^
Posted at 2021/01/16 10:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月11日 イイね!

ロールバー下の防風板効果 @スーパーセブン

そうそう、防風板の事忘れてました。

街乗り、極低速から60km/h程度まで、排ガス臭80%減、と言ったところで気に入りました^_^

(サイド出しではなく後ろ出しマフラーの場合のインプレです。また、今回はサイドドアを付けて比較です)

一走りして帰ってきて、目がしみるのと排ガス臭が体から抜けるまで時間があったのが、無くなりました!


リアビューが反射で見にくくなるデメリットはありますが。
マフラーエンド延長を次回外してみよう。

Posted at 2021/01/11 12:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

ボンネット磨き2/2 @スーパーセブン

仕上げ磨きおば。
#1200の後に、部分的に磨いて平滑性をみると。。


平滑性がイマイチ。
このままだと前回の磨き上がりとあんまり変わらんので。



ウレタンのポリッシングシート。
大昔にもらったものです。
丸く切ってマジックテープのペーパーにスーパーXで貼って制作。

これで磨きます。鏡面研磨用のシートで、研磨剤を保持する穴(気泡)がいっぱい空いてます。

これを使ってホワイトダイヤモンドでダブルアクションサンダーで磨く。
で、部分的に仕上げ磨きして確認。



やはりこちらの方が平滑性が高く磨ける。
なのでこのまま全面行きます。
小傷は(どうしても大きな粒子が混じるので)残ってしまいます。

このため、スポンジで仕上げ磨き。
一度平滑になっていれば、暫くはウネリが出ませんが、柔らかいパッドで研磨を繰り返すとまたウネリが出てくるんですよね。。

フィンとその周辺は手磨きなんで時間かかかかります&もう指がおかしい。

時間切れで完璧では無いものの、フック取り付け。木組みから外して、と。

フックは、外すとリベットのところが塗装剥げるのでチャチャっと塗装。


リベットはsk11の方が座面が光沢あるのでこれを使用。


リベットあるあるの、跳ね返り打痕防止して止めます。



まだ拭き上げてないけどこんな感じ。



さてもうちょい拭きあげて、このくらいまで磨けました。



以前より、細かいウネリが減って高周波成分の詳細な絵柄まで映るようになりました。

まだムラがありますが、取り付けてからちょこちょこ磨き足せば大丈夫なレベルかな。

という事で数年ぶりにボンネット全面磨き、お正月を使ってほぼ完了です。
磨いた時間は#800から15時間ほど。
はぁ〜疲れた^_^;

めでたし。

追記:翌朝の朝ンポにて
色味が揃いました。以前はこんな感じ。



この白っぽさがボンネットに残っていましたが、ようやく






こんな感じで概ね同じ面肌に^_^

Posted at 2021/01/10 20:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

ボンネット磨き1/2 @スーパーセブン

新年早々、始めちゃいました。
凹み修理とセットでボンネットの皮むき。。

先ずは、細かい凹みの可能な限り押し出しの仕上げ。(やはり完璧ってのは難しいですね。。)



裏があまりにも汚いので、クリーナーで掃除して#1200のフジミ研磨シートで軽く磨いて

仕上げの凹み修正で、裏の押す場所確認のために磁石で凹み位置を特定。
結構、どこ押して良いか分からないんですよね。2mmもズレると出っ張る部分かわっちゃいますから。

マーキングして磁石外して球状(ドライバーの「柄」ですが)部位を当てて、手で静的に(叩かずに)押して仕上げ修正。



で表面に取り掛かります。

車体につけてランダムサンダー、は正月から苦情が来てしまうでしょうから室内で出来る様に台座を製作。
1×4の木材1860mm5本から。。
厚みが18mmちょっとなのでボンネットの「返し」にうまくハマります。
1100mmを4本(ボンネット裏 残材は足)
930mmを2本(サイドを繋ぐ)

50mmの木ネジで、ビビリ音が減るようにスポンジ挟みつつ組み立て

さてやっと磨きに入ります。

以下磨き時の液体はcrc556を使用
・#600ペーパーで凹み修正部を手磨き ざっとクリーニング
・#800ペーパー+サンダーで全面 ざっとクリーニング
・#1000ペーパー+サンダーで全面 ざっとクリーニング
・#1200ペーパー+サンダーで全面 拭かずに
・#3000研磨剤+フエルトパッド+サンダーで全面 良くクリーニング
・#2000ペーパーで手磨き修正
・1回目 ホワイトダイヤモンド+スポンジ+サンダーで磨き


















とここまで。
仕上げ磨きはこの後数回繰り返しが必要。

力尽きて正月の作業は終了でした。
凹み、もう少し完璧に・・と思いつつ、こんなもんで良いかと諦める自分も^_^;

ここからまた結構長いんだよな〜。
粗い番手の砂目残りがない事を祈って。

(砂目残りは研磨後半で発覚します。その場合幾ら仕上げ研磨を重ねても、深い砂目は抜けません・・)
Posted at 2021/01/09 09:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。 新年から防風版製作

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^_^

みんカラを始めて8年。スーパーセブンが無ければこの充実した毎日は無かったろうな。と思い返しつつ。

2021/1/3の今日は、初詣にこそっとfamilyで行ってきた後、もう何かしたい病が・・

で、気になっていたリアからの排ガス巻き込み対策。
色々考えましたが、取り敢えず防風板を付けてみるかなと。

TG craftさんの「ちゃんとしたやつ」が頭をよぎりますが、家に4mmのアクリル板がある。。
それに排ガス巻き込み防止効果が無かったら、風の巻き込み自体はあまり気にならんので。
という事でささっと作って見ました。(結果、想定よりかなり骨が折れました・・)

アクリル板切って(折って)。。
ヤスリかけて。
端っこがどうしても折れ残る。修行が足りません。



で、アクリル板のサイズが10cm足りません。。
んじゃ、切ってつなぎましょう。
って事で接着。
これが仇に。

磁石で両面押さえる準備までしたのに、接着剤塗布量不足で巣、気泡オンパレード。






広い面積の接着はなかなか難しいですなぁ。
結局、板同士の隙間に全くゴミが入らなければ安定するはずだが、どうしても干渉縞が出るほどクリーニング出来ません。
だから場合によって数倍、必要な接着剤の量が変わってしまう。

まぁ良い事にして、転がってる幅20mm、1mm厚のアルミ板でステー作り。

耳を30mm取って、223mm(緩衝材考慮してロールバーφ52×π+60)に切って曲げて。
曲げる芯材は小さな鉄缶コーヒー。
M6止めにする事にしたので、φ6.5で穴開けて。

ここから思ったより大変。
ステーを取り付けるのが大変!(笑)
万力で締めつつ何とか止めました。
止めるのは一人だとしんどい。



完成品はこんな感じ。





と言う事で、排ガス巻き込み防止効果を今後確認して見ます。

TG craftさんが、固定用ステーを更新したり(取り付け性upとアクリル応力集中回避、かな?)、売り物レベルで制作する難しさを感じつつ^_^

数日ぶりに、工作完了。


Posted at 2021/01/03 18:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マッハ1 さん
そんな奴いるんですね。。
またそのうち。楽しみにしています^_^」
何シテル?   04/22 07:36
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456 789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セブン イズ バック‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:48:52
SMP 真冬のMeeting 極鼻2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:44:42
トルクレンチ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 06:08:40

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation