• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

作業。

作業。 昨日、頂いたアース線を使って。
マフラーアースをやってみました~。
作業の写真はココww

で・・・・
結局、1ヶ所は出来たけど、
もう1ヶ所は中途で断念・・・・
材料も無くて後日にとなりました。

マフラーアーシングって、
取り付ける位置によって、
走りに変化が出るってきいてましたが、
どうやらそのようです。。。。

昨夜と今朝 走った感じだと、
全体的に加速がフラットになった感じで、
スルスル~っといつの間にか60~70kmまでスピードが出てます。
で、ここから踏み込んだ時の加速が
取り付ける前より、なんだか気持ちよくなってるんですよね。

ただ、低速時からの加速が・・・・

遅くはないんだけど、
少しモッサリとした感じで、
なんだかパンチ力に欠けます。。。。
トルクダウンしたのかな?

何度走ってみても「ん?」って感じなので、
プラシーボではないとは思うんだけど、
アースの取り付け位置を変更して、
変化があるか試してみないといけないようです。。。

その前に、中途半端で終わってしまったので、
早く完成させないと~( ̄▽ ̄;A ふきふき・・

ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2008/09/24 09:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年9月24日 10:17
効果あるんだぁ~!


そう言うのは正直信じて無いので(;^_^A
コメントへの返答
2008年9月24日 11:00
微妙な違いって言えばそうかも知れないけど、
なんかね、付けてから数時間放置した後に車に乗ったら、自分のじゃないような感じになってたんだよね。。。

このままの走りの感じは
ちょっと好みじゃないから
位置をズラしたらどうなるか、
気になるところです。
2008年9月24日 12:25
アーシング(・∀・)

僕もしないと(笑)
コメントへの返答
2008年9月24日 13:14
やらないよりやった方がいいと思ってるので是非やってみてくださいね~。
2008年9月24日 12:30
アーシングもやり出すと
キリがないですよねヽ(´ー`)ノ


って、うちはまったくやってませんが
(;-o-) ボソッ
コメントへの返答
2008年9月24日 13:18
そうなんですよね・・・
コレもオカルト的なものがあるので、
やりだすと泥沼化しそうですね。
(^^;

ポイントは増やさずに場所を特定していこうと思ってます。^^
2008年9月24日 12:59
少しでも非力さを無くしたいので、自分もマフラー交換したら、試してみたいです
コメントへの返答
2008年9月24日 13:20
純正マフラーの方が体感しやすいとも聞きますので、試されてみてはいかがですか。^^
2008年9月24日 13:20
マフラーアースねー最近はやってるよね、僕が思うにはマフラーを通じてエンジンにマイナスの電気が流れるから走りに影響するのでは、と思うよ
電気は流れる距離が長くなればなるほど、電圧が下がるからエンジンに近いほど効果があるよ♪
コメントへの返答
2008年9月24日 13:54
お!!!
そっか、そういう関係でエンジンの特性が変わるのかも知れないですね!
エンジンに近いほうが効果があるなら、マフラーエンドより先にやってみた方が良かったのか・・・
今度付け替えて実験してみますね~♪
アドバイス、有難うです。^^
2008年9月24日 14:45
遮熱板のとこのアースは必ず切れますねw

なんで自分も平織りの太いやつにして
1年程経ちますが全然切れそうに無いです^^

効果はマフラーが錆びにくくなったかな・・・www
でもなんとなくスムーズに加速する感じになった
気もします。
コメントへの返答
2008年9月24日 15:15
遮熱板のところのは、エキマニやタービン、触媒とかかたまってるから凄い帯電しそうなのに、ほんと細いし切れるよね・・・

あつきさんのは、加速がスムーズになったんだ~。
どのあたりに取り付けてますか?
2008年9月24日 21:01
マフラーアーシングも効果が
すぐに体感できるんですね~!

でも調整が難しそうですね
( ̄△ ̄;)
コメントへの返答
2008年9月25日 8:05
なんかいつもと違うなあ~って感じになりましたよ。
調整も楽しみの一つですね。^^;

でも、基本的に悪影響をあたえることはないし、マフラーには錆びにくいとか良いことが多いので、つけて損はないと思ってます。
2008年9月25日 1:04
まいどです~ッ☆

KOOL☆さんみたいに『微妙な変化』も気づく事が出来れば楽しいけど、基本自分鈍感なんで.....自分は気づかへんのやろなぁ~
。。。(〃_ _)σ∥




コメントへの返答
2008年9月25日 8:07
確かに微妙な変化なんだけど、
普段と変わったって感じますよ。

マフラーが錆びにくくなるし
試されてみてはいかがですか。^^
2008年9月29日 23:22
バッテリーまで引いたら違うのかな?

エンジンに近いとボディより抵抗が少ないだろうからO2センサーの反応が変わりそうですよね・・・どう変わるかは??

マフラーアースは静電気を減らして抜けを良くするみたいですよね~!

付ける場所が決まると面白そうだよなぁ~(笑)
コメントへの返答
2008年9月30日 8:19
マフラーエンド中心にやったからなのかな~?
どうも出だしがかったるいです・・

今度、エンジンに近いほうにも引っ張ってみますね!!

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation