• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

スプリング替えたw

スプリング替えたw 昨日、日曜日の午前中に
リアスプリング交換作業&それに伴うリアショックの調整作業をしました。







今まで使っていたKCテクニカの5・5kと
今回導入したシルクロードの7・0kスプリングの比較画像です。

長さはほぼ同じ(シルクロード製は150㎜)と言っていいぐらいで、
線径はもちろん7.0kの方が太いのですが、
コイルの巻き数がKCテクニカよりシルクロードの方が巻きが多く
線間が狭いスプリングになってました。

シルクロードのスプリングはスズスポの白足車高調と同じ造りになっているので
以前付けていたスズスポのリアスプリング5kとよく似た形をしています。

巻き数が多くて線間が狭いってことは、
柔らかな乗り味になってくると思うけど、
線間の狭さが・・・・

スズスポの5kスプリングの時は、
ヘタリもあったのか線間密着が起こり突き上げが酷かったので、
この形状を見ると少しばかり不安が・・・

「それでも7kだし、付けてみない事には分かんないしw」
って事で作業を進め。




アクスルにウマをかけて
ジャッキで車体の上下調整(車重をかける)をする形で取付け。






アジャスターシートの位置は、
とりあえず全下げ状態にして
スプリングが遊ぶか遊ばないかの高さでショックの全長を調整。


車重をかけた状態でスプリングは↓これくらい。

下から4巻き密着www ^^;


で、

ショックの状態が↓これくらいに。


って、分かり辛いか(^-^;
ショックバンプラバーまでの縮みシロが4・5㎝くらいです。




この状態で、夜中に市街地を流してみたら、
市街地ではKCテクニカのスプリングの時より滑らかに感じます。
7kとはいえ線間が狭い造りだから、
初期の動きに柔らかさがあるのでしょうね。


車高は、前のスプリングとの比較のため
交換前の車高と同じ高さにしました。


そのまま山へ走りに行って様子をみてみたら、
今までフロント寄りで曲がっていた車体が
リアの踏ん張りが増したためか、前後バランスが良くなったのか、
よりスムーズに曲がるようになりました♪
今までなら「これ以上はオーバースピード、ちょっとヤバイかな・・・」って
ヒヤヒヤとした所も「お!曲がれるじゃん」ってwww

車が前後のタイヤをうまく使えるようになってきたって感じ。

感覚的にはもう少し硬くてもいいかなぁ~とも思うけど、
その先は、走り込んで様子をみて使いこなせてからでも考えることに。


ただ・・・
良いことばかりではなかった・・・

突然のバンピーな場所で
リアから「ドン!」と突き上げが・・・
コーナーでもアウト側に荷重かかってる時に
バウンドするような状態の時も「ドン!」って・・・
(;´д`)

フルバンプして線間密着してしまうのか?
アジャスター調整が全下げに近い状態なので
スプリングが遊んでしまうのか?
バンプラバーがタッチしてる?
ショックの調整が悪く底付きしているのか?
タイヤにフェンダーが乗っかっちゃってるとか?www


いろいろとセッティングし直していかないといけなさそうです。
( ̄▽ ̄;A ふきふき・・














ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2012/11/19 15:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 20:15
コーナリングで荷重かかってるときにバンプしてしまうのはリヤのグリップが抜けてしまうので危険ですね。

ダンパーも固くしないとダメって事ですかね?
コメントへの返答
2012年11月20日 20:02
うん・・・跳ねるまではいかないけど
突然荷重がかかった時になってるみたいです。
車高も同じに合わせたはずでしたが、走り終わった後スプリングが馴染んできて車高が下がっていたので、
タイヤにフェンダーが乗っかった可能性も・・・

ダンパーの減衰は一番固くしてるんだよねぇ。。

少しずつセッティングしていってみます。^^;
2012年11月19日 23:17
作業お疲れ様です〜。

自分で色んな作業が出来るって
いーなー☆
と、改めて思いました。


アシ。。。。替えたい。。。


www
コメントへの返答
2012年11月20日 20:05
ども~^^

リッチマンだったらショップに預けてわがままを言ってるかもw
そうはいかないのでDIYしてますwww
って、弄るのも好きだから~^^

だね~、とりあえずリアから交換して
ねぇさんの足も曲がる足にしたいね!
2012年11月19日 23:36
僕のもセッティングして欲しいです(笑)
コメントへの返答
2012年11月20日 20:06
私なりのフィーリングですから、どんな乗り心地になってもしらないよ~www
2012年11月20日 12:21
減衰って付いてないんでしたっけ?
コメントへの返答
2012年11月20日 20:08
付いてるよ~。
今一番固くしてるけど、青足のリアショックの方がカッチリしてたかも。^^;
2012年11月20日 19:41
たぶん密着かな~

マロン号もあと一踏ん張りが効かなくてバネのストロークもう少しほしいよ~って感じっすよ♪
コメントへの返答
2012年11月20日 20:17
やっぱ密着かなぁ・・・
線間が狭いもんなぁ。。。

おねいさんと密着なら大歓迎だけど、新品スプリングの密着は、不安はあったけど頂けないよぉ・・・

車の荷重移動は良い感じになってきたんだけどねぇ・・・
いろいろ試してダメならこのスプリングはボツにして次を考えるかw

外したら激しい乗り方をしない方へのプレゼント行きか~www

マロン号は完成形に近づいてきてると思ったけど、まだまだ課題がも凝ってるんだね。
ひとつ片付いたらまた先に行きたくなっちゃうってのもあるねw

マロン号と一緒に走りた~い~!^^

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation