• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2012年11月18日

リアスプリング交換したw (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車重をかけた時のスプリングの状態。
アクスルを水平に出来なかったけど、
単に車重のみがかかってる状態なので1G時の状態ってことでいいのかな?

線間が詰まったスプリングだっただけに、
車重かけたらもっと線間が厳しく・・・
あと4センチぐらい沈んだら全部の線間が密着しちゃうってことか。。。(アセ
2
次にショックを調整していきます。
3
リアスプリングが動くか動かない程度に車を下ろした位置で、
ショックの長さを決めました。
4
リアスプリングが動くか動かない程度に車を下ろした位置で、
縮み幅が約6㎝程。
5
車重をかけた状態で、縮み幅が指2本とちょっと。
6
指2本が約4㎝なので、
たぶん4・5㎝ぐらいの縮みシロが・・・・
リアスプリングの縮みシロが約4㎝だったから、
ショックの底突きはしないと思うけど、
もう少しショック短くしたほうがいいのかな?

こんな合わせ方でいいのかな?
7
反対(助手席側)の足も交換しますw
8
運転席側と同じ作業で完了~♪

後は、実走行しながら調整していきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

板金塗装しました

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

前照灯のLED化

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月19日 23:05
はじめまして!
いつもわくわくしながらみせてもらってます☆

私も最近キッズを組んだのですが、縮み側指二本!?大丈夫なのかな?って疑問に思ってました。

ショックのロッドストロークの長さってこんなものなのでしょうか。 おおよそ6cmチョット。
コメントへの返答
2012年11月20日 20:52
ぽちゃぽちゃさん、初めまして~^^
こんないいかんげんなオヤジの弄りを見ていただき有り難うございますw。^^;

キッズのセットのリアスプリング入れて、通常の走行時で縮み側指2本だと、車体が沈んだ時にショックが底付きしてる可能性があるかも・・・

スプリングの線間の隙間部分を足した長さ以上であればスプリングがフルに縮んだ時でもショックは底突きしないので、それ以上の長さで仕事出来るようにショック長を短く調整したらOKだと思います。^^

今回、私はスプリングが一番伸びた時に、
スプリングが遊ばないようにショックが一番伸びてる状態にしようと思い画像のようなセッティングをしてみたけど、もしかしたら底突き(ショックのバンプラバーにタッチ)していたのかも・・・

今度はもう少しショックを短めにしてスプリングが縮んだ時でも縮みシロのある長さにしてみようかと考えてます。

2012年11月19日 23:08
調整の仕方は僕も同じです。
ショックが底付きしないようにしています。
でも伸び側は少なくなりますよね。。

コメントへの返答
2012年11月20日 20:56
あ・・同じやり方をされていたんですね。
^^;

確かに伸び側は少なくなるけど、実用範囲の走行だとスプリングが伸びきることってほとんど無いと思うので、縮み側に合わせてセッティングしていけばいいかと思います。^^

2012年11月20日 19:59
アレ?

ショック側にもバンプラ入ってなかった?

さきに当たってしまうのかも!
コメントへの返答
2012年11月20日 20:59
うん、ショックにもバンプラ入ってるよ~。

そう、それも考えられるから
縮んだ時に余裕が出るように調整して試してみようかと思ってる。
車高も少し上げてみて。^^;

それでもダメなら線間密着してるとしか考えられない・・・
2012年11月21日 1:14
こんばんわ。
丁寧な返信どうもありがとうございます☆

そうですよね。
伸び側を意識し過ぎてました。
次回は縮み側をもっと長くしてみます。

ちなみにこのセットには推奨車高などのデータがいっさいありませんでした。。
コメントへの返答
2012年11月21日 9:43
おはようございま~す。^^

いえいえ、私も好みの足になるよう試行錯誤ですので、お互いに良いセッティングが出せるようがんばりましょう!^^

確かにデーターって無いみたいですね・・・
減衰調整も思ったほど硬めにできないショックですし・・・
2012年11月21日 10:48
おはようございます☆
またまた返信ありがとうございます‼

始めての足回りなので、不安だらけだったのですが、コメント頂けてホッとしています。

これからもご指導宜しくお願い致します☆☆☆
コメントへの返答
2012年11月21日 12:57
こちらこそ!^^

お互い楽しいカーライフを過ごしましょうね~^^

プロフィール

「横山のやっさんwww

私も打ちミス多いので
お互いさまドンマイです。」
何シテル?   08/16 17:36
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation