• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月19日

チーム・バルタン共同作業w インタークーラー前置化&遮熱遮風板取付け♪ (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ICを取り付けたら、こんな感じに♪

ICは、エンジンの揺れを考慮し固定はせず、
コア下に厚手のクッションテープを貼って
フレームに乗せてあるだけですw

2
インタークーラーの出幅に合わせて
バンパーが接触する部分を少しずつ削っていきます。
私のバンパーはOPのスポーティータイプですが、
MRwスポーツの純正バンパーなら、
加工しないでも収まりそうな感じします。
(作業者:和尚としげやんwww)

バンパーが接触しないことを確認したら
インタークーラーの前置化は完成です♪
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ヤッター!
3
インタークーラーの前置化は完了しましたが、
このままでは、
インタークーラー自体の能力を使い切ることが出来ないので、
フロントの風の流れ、
インタークーラーの風の流れ、
ラジエターの風の流れ、
触媒からの熱害等を考え、
アルミ板を使って遮風&遮熱対策をしていきます。
4
バンパーグリルから入ってきた風が
脇に流れないようにしラジエターへ風を導きますw

前方は、バンパー内側に形状を合わせ
折り返し部分にはスポンジテープを貼って
ピッタリと密着するようにして
風が抜けないようにしました。
5
バンパー中央部分には、元々仕切り板(導風板)が付いていたのですが、
奥行きが足りずラジエター手前に隙間がある状態だったので奥まで延長し、
尚且つバンパーとの間に出来てた隙間も塞ぐようにして
仕切り&導風として機能出来るようにしましたw
6
ほらw
エアコンのコアとピッタリくっついてるでしょうwww

これで風は、横漏れせずにラジエターへと♪
7
インタークーラー脇の隙間も
風が逃げないように塞ぎます♪
8
コアに接触する部分にはスポンジテープを貼り、
風の横漏れ防止とコアの揺れに対してのクッションの役目をさせますw



(その3)へと続きますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ウォーターポンプ液漏れ

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★ じょっじょ ★さん。
今日の目的は別にあったのですが
山深い静かな場所で食事出来て
心もリフレッシュできました。」
何シテル?   06/16 20:54
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation