• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月23日

MターボECUからSターボECUへ交換したw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SターボAT用のECUです。
今回、これに交換しましたw
2
機番シール。

ラパンの4WDAT用です。
MRwのMターボのATにはロックアップが付いてないので、
同じくロックアップの付いていないラパン4WDのSターボ用を使います。
3
新車時からお世話になってるMターボ純正ECUを外します。
4
MとSのECUがご対面~♪
5
Sターボ用ECUを取付けます♪
6
取り付け完了~♪

MターボECU君、お疲れさまでした。m(^-^)m
7
夜中に少しテスト走行してきましたw

以前からの悩みだった、
ベタ踏みフルブースト時のカット(シフトアップせず)ですが、
SのECUだと症状が出ません♪

これ、成功かもw
8
ちなみに、ベタ踏みフルブースト状態で
1.1辺りまではOKでしたが、
それ以上は燃料カットが入るみたいっす。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

飛び石

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月24日 20:42
Sターボは230cc
Mターボは200cc

15%くらい薄くなるはずなので気をつけてね~~!
コメントへの返答
2010年12月26日 0:06
薄くなるんだよねえ。。。

あとは、青マネでどんだけ増量してあるのか・・・
どっちにしても燃調狂ってるよなぁ。。。
2010年12月25日 0:22
ECUって付け替えても平気で走るんですね。

インジェクターの違いで薄くなるならインジェクター、オクで落としちゃいましょう!!

e-manageは再セッティングしなくて大丈夫なのですか??
コメントへの返答
2010年12月26日 0:12
拍子抜けしちゃうくらい普通に走れてますw
(^-^;
青マネで増量してるから助かってるのかもしれないです・・・

すでにインジェクターも交換済みっす。^^v

燃調狂ってるだろうから
再セッティングしないといけないけど、
サポツ持ってないんです。。。
どうしょう・・・(汗

プロフィール

「明日の天気荒れそうな感じするね…
明日、無事に飛行機が飛んでくれないと非常にヤバイことになるんだけど…」
何シテル?   06/22 21:31
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation