• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiの"メル君" [メルセデス・ベンツ CLAクラス]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

超ガラコ ヌリヌリの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車は花粉でちょ〜汚れてるんで、ホントは洗車に専念したかったけど、早く撥水加工をやっておきたかったんで今回は超ガラコヌリヌリの注力するだす!
※下地処理後に簡単に洗車はするけどね。

撥水加工がしてあると、洗車の際にウィンドウを拭く時に楽なのと、「水アカ」や「ウォーターヅポット」が付きにくくなるんだよね〜♬
それでいて雨天の際には水が飛んで行く〜♬。
水が飛んで行くって気持ち良いよね~!

ボクチンは撥水<持続重視なんで、このソフト99の撥水剤シリーズから「超ガラコ」を選択です。

シリコン撥水剤に比べると、撥水効果はそれ程では無いんだけど、フッ素の力で持続力は12ヶ月とパワーアップ!

まずは、ボディーは汚いままほっといて、施工するウィンドウやサンルーフの泥や花粉汚れをよ〜く落とします。

(ポイント)
メル君のワイパーの立て方....備忘録
エンジンスターターを3回Push、次にワイパー1回拭きのSWの所を長押し。
2
今度は下地処理ですね~♪
今回はソフト99のガラスリフレッシュとCAR ALLの水アカとりパッドで念入りに油膜や水垢、うろこ(イオンデポジット)を除去します。
この下地処理が大事みたいなんで....
でも、余り強く擦り過ぎるとキズが入っちゃうんで、適度な力でゴシゴシ、ゴシゴシ〜♬
3
水でよく洗い流すと同時にここからは簡単洗車です。

ちなみに、メル君はスライディングルーフ及びその前側もガラスです!

今日は3/11だというのに、気温も20℃近くまで上がり、黒い部分(ウィンドウ)やボディーも早く吹き上げないとウォータースポットが残りそうです。
※屋根(サンルーフ)は暑くて手で触っていられない程になってます。(アチチ...チ)
やっぱ黒いルーフは相当熱持つね!
4
下地処理が上手く出来ていない所は、その洗車中にもガラスリフレッシュをヌリヌリ攻撃の手を緩めません!
※水弾きを確認しながらの洗車ッス。
5
余りの暑さにこのまま超ガラコヌリヌリ攻撃をしても焼き付かないか?(チト心配)

そんな不安もあったけど、乾燥時間を5分程度に短くして、フロントウィンドウ、リヤウィンドウ、サンルーフの3箇所だけは2度塗り施工を致しましたョ!
※ワイパーの根元部分やドアミラーの軸付近はガラコのボトルが入らず、コットンパフにて塗り込みます。(面倒臭い)
6
まぁ、焼付きも起こさず、どうにか作業も(15時)終了!
まずまずの出来具合です。
今の天気予報では今日は曇。
なんとか24時間以内に雨の心配は無さそうです!
最低でも12時間は🌧に降られません様に🙏
7
サンルーフも各ウィンドウも良い感じになってるね!
しっとり〜♬うっとり〜♬

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Laufennの空気圧について考えるの巻

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ガラコ1年ぶりにヌリヌリの巻

難易度:

ワイパーの立て方

難易度:

メル君、故障!?

難易度:

インテリアパネル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「流麗なスタイル MB CLA✨ http://cvw.jp/b/2080471/47385143/
何シテル?   12/03 12:03
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:39:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation