• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらしきあまきのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

内張の張替えのみ…

内張の張替えのみ…雨が降らなければ…という一日でした。








昨日の目論見では、ビビり音対策として内張の張替えとメーターパネルのます締め、さらにブレークランプの調整。




さてと、まずは内張からスタート。



現状の内張を外してみます。

長年の風雨でふやけてボロボロ。


こんな鍵爪でドアに固定されているんですが…




崩壊している穴もあり、うまくドアに固定できてません。


そのせいでビビり音が。




ビニールレザーは「ホッチキスの針」みたいなもので下地に固定されているので「内張はがし」で外していきます。

「ホッチキスの針」は後で使うので丁寧に丁寧に…




分離完了

ビニールレザーには、クッション材の薄いスポンジが敷いてありました。






昨日買った「養生シートプロ」に縁取りして印をつけていったのですが…

冷静に考えると、これだと柔らかすぎる気がしてきました。あの鍵爪を使って固定できる気がしない…






うーーーん。





方針転換。
スーパービバホームに出陣し買ってきました。

MDF合板2.5ミリ厚。480円!!

ハードボードがなかったんですが、よく見てみるとこれが正解のような気がします。オガクズ的なものを固めて合板にしています。これなら鍵爪にもまけなさそう。





助手席に加え運転席分も縁取り。







で、これを何で切るかというと…

マルチリューターwith丸のこ

3枚1セットでした。







しかし…







所詮はマルチリューター。切断専用ではないうえに、丸ノコの歯がペラペラで切断面が凸凹…



おまけに丸ノコがあっという間に波打っちゃって使い物になりません。





歯が波打っては指で押し整え、






また波打っては押し整え…






やっとこさ、丸のこで切れる部分は切り終えて、さらに細かい加工へ…






と思ってた時に…雨。




あぁ最悪…。

今日まで何とかフロンテを雨にぬらさず来てたのに…




今日一日ずっと曇り予報だったのに…








雨が止むのをまちながら…
取説でブレーキランプの調整法を…







探したけど見つからず。
また今度〇トーモータースさんに問い合わせよう。











屋根のある所に移動して、内張作業続行。





マルチリューターにドリルを着けて、穴を開けていきます。

ドリルが細いので、一回に開く穴はめちゃくちゃ小さい






ドリルをぐるぐる回しながら徐々に穴を大きくしていく作戦。

ちゃんとした道具があればもっと楽なんでしょうが…。






なんとかかんとか全部の穴が開きました。






完成した下地に、剥がしてあったビニールレザーを貼っていきます。



例の「ホッチキスの針」的なもの。

訳あってすこし間引きながら留めていって…






さらに鍵爪をハメこんで…







とりあえずいい感じ。





ドアにはめ込んで…






いい感じに仕上がりました。









次。運転席側。







こっちは、すでに崩壊済みだったらしくプラダン下地に変えられています。




しかもガムテ&市販の細っいホッチキスの針で留まっています。この針…とても再利用できそうにありません。





ひとまず、ガムテとホッチキスを剥がしてビニールレザーを外してみると、助手席側と違って、クッション用のスポンジが真ん中しか残ってない。

これだとビニールレザーから直でMDF合板になるのでクッションが足りない。

ちなみに助手席側↓




なんかいいクッション材ないかなぁ…







ありました

2軍落ちしてた「養生シートプロ」。裏は薄いウレタン。







これをビニールレザーとMDFの間に挟み込みます。





で、助手席側で間引いた「ホッチキスの針」で留めていく。
足りないところはガムテのチカラも借りながら…





いい感じ。






ここで日没試合終了。






作業が進まなかったのは雨のせいか?
それとも手際が悪いせいか?






また次回。
2020年05月30日 イイね!

ブレーキランプとビビり音対策 

ブレーキランプとビビり音対策 明日の予定を立てました








まずはブレーキランプ。
前回乗ったときに気が付いたんですが、
ブレーキをちょっと踏んだくらいじゃ…

点かないんです。




かなり踏みこんでも…

点きません。




本当に「これでもか!」ってべた踏みすると…

やっとこさ。




かなり危ないと思うので、明日調整しようかと…。






もう一つ、ビビり音対策。

またメーターパネル裏とかのネジをます締めしつつ、
ドアの内張パネルを張り替えようかと。



内張は「ハードボード」っていう合板に貼ってあって↓

ハードボードの穴に金属の針を埋め込んでドア(金属)に固定しているんですが、その穴がボロボロで金属の針と金属のドアが固定しきれず、ずーーーーとビビってるんです。



なので、明日はボロボロになったハードボードから内張(ビニールレザー)を剥がして、新しい下地に貼り変えようかと。そうすれば針も固定出来てビビらなくなるのでは?



で、やっと外出自粛が解けたので、今日はハードボードを探しにホームセンターに行ったのですが、なかなかみつからない…




そうこうしているうちに、ハードボード(木材の集合材)って実はちゃんと道具がそろってないと、切ったり穴開けたりが難しいことに気づいてきまして…





結局買ったのがこれ。

「養生ボードプロ」
厚紙っぽいものにビニールを貼り付けたような…


ひとまずこれで、明日チャレンジしてみます。
Posted at 2020/05/30 21:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキフロンテ | 日記
2020年05月24日 イイね!

電気の続き

電気の続き今日は前回積み残したライトのカプラー交換とUSB充電器の取り付け。








まずは恒例のステアリング外しから。

ダッシュボード交換からビビり音対策まで…ステアリングを外すのは今回で三度目か四度目か、はたまた五度目か?
出来れば最後にしたい…。





で、出てきたカプラー。爪がないのでなんかの拍子に外れそう。




エーモンの6極カプラーを買いました。





まずはスイッチ側を交換。スイッチを外せたので作業が簡単。







次にオス側を交換。

外せないので作業が大変。






でも何とか無事に装着完了しました。









閑話休題。







以前ヤフオクで、シフトまわりのゴム類を手に入れました。
LC10用なのかLC10W用なのかLC10Ⅱ用なのか…

少なくとも持っているパーツカタログには載っていない番号もあるので、いくつかの車種のものが混じっているようですが、ギアチェンジの時に入りづらい事もあるので、折を見て取り付けてみたいと思っています。
以上。






続いてUSB充電器。
スマホをナビ代わりにしたり、夏場に扇風機を付けたり、何かと必要になるんじゃないかと思って。
Amazonで買った中華パーツ。ブルーファイヤーバイク用急速USB充電器。1799円也。

電源をアクセサリーから取れるかどうかわからないのでオンオフボタン付きに。しかも電圧表示があるのでオフれてるかどうか目視できそうなのでこれにしました。レビューを見ると絶賛&酷評の嵐。






オープン!












ん? Amazonの箱には入ってるけど…ほぼむき出し(笑)。




内容物はこんな感じ。本体・取り付け用ブランケット・取説。





怪しげな日本語訳の取説…



まぁ、こんなもんでしょう。









これをどこに付けるかというと…





タバコ吸わないのでシガーライターの配線を使うことに。



シガーライターの配線にはミニ管ヒューズがあるのだが…

USB充電器側にもミニ管ヒューズがかましてあるので2連ヒューズになってしまいました。なんか問題あるかなぁ…ってもうやっちゃったしなぁ。




ボディーからアースを取ったら…







無事、通電して使えました。

この電圧表示があるのでオンオフがわかりやすいです。万一オフるの忘れたらバッテリが上がっちゃうので。
とりあえず使い勝手がわからないので固定せずにしばらく使ってみて、一番よさげな場所に両面テープで固定しようかと思っています。






こうして本日の作業は終了。
意気揚々にフロンテを走らせてみたら…











これまでで一番大きなビビり音が複数カ所から…
またしてもネジ締めが緩かったか…








来週またステアリングを外します…。

Posted at 2020/05/24 21:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

電気をほんのちょっと…

電気をほんのちょっと…ライトが点かなくなったんです。






前日に初めて夜間走行をしました。
ライトはちゃんと点いていました。この間付けた上下切り替えスイッチもちゃんと作動していました。ただ、スイッチを上にしたときにライトが下向き、スイッチを下にしたときにライトが上向きになるという矛盾…。
気持ち悪いので、スイッチの向きを上下入れ替えたまでは良かったけど、そのあとライトが点かなくなりました…。




「やばい!」という気持ちと「ワクワク」という気持ちが入り混じる矛盾…。






ということで今週末は電気関係でやりたかったことをまとめてドンっと。
★ライト
★タコメーター
★ラジオのガリガリ音
ついでに
★いろんなところのビビり音




土曜日は雨だったので、YouTubeで電気回路の動画をひたすら見続ける。なにせこっちとら生粋の文系で電気のことはからっきし分かりません。家電ですら奥様のほうが詳しいくらい。岩手弁の元電装屋さんの動画をひたすら見ました。




その合間にヤフオクで手に入れた例の「S」用タコメーターに

ギボシを付けて接続できるように準備する。




ちなみに前回潤滑剤をスプレーした文字盤の固着ネジですが結局回りませんでした…。











明けて日曜日。天気はピーカン。
スマホに配線図を取り込んで、いざ出陣。




いつものごとくステアリングを外してメーターパネルを取り外します。




何度もやっているのでお手の物。






まずは一番の問題点、ライト。
どの線でどのヒューズから来てるのか、配線図を見て必死で読み解いたんですが、いざ蓋を開けてみると、なんと…











カプラーが外れているだけでした…。
「上向き下向き切り替えスイッチ」をゴニョゴニョと弄っている時に外れたっぽい。
フロンテに付いてるカプラーには爪がないのでちょっとした拍子に抜けてしまいそう。機会があるときに爪がある今どきのカプラーに差し替えよう。




ついでの作業をひとつ。


壊れて使ってないスイッチがぶら下がってるんです。


おそらく、以前使っていた「上向き下向き切り替えスイッチ」の残骸。
いまは新しいスイッチをダッシュパネルに移設してあるので全く不要なのに、なぜか〇トーモータースさんは残している。


なぜだろう…


何かに繋がってて、外すと影響するのかな。
配線をたどってみると…






室外に出て…










何にも繋がらず断線…



ということで、切って捨てました。






ライト終了。










続いてタコメーター。

ヤフオクで買った「S」タコメーターの動作確認をします。
(※針が少し振れているのは元々です。)







エンジン始動。緊張の瞬間。果たして…








不作動を確認できました。





ちなみにもとのタコメーターは


ちゃんと回ります。4000回転で止まるけど。









タコメーター終了。









続いてラジオのガリガリ音。



まずはラジオを外します。

こうみるとラジオ本体にヒューズケースやカプラーが当たってるのがビビり音の一因っぽい。



取り外したラジオの蓋をはずして…





ここで登場するのがこれ

KURE接点復活スプレー。

検索 「ラジオ ガリガリ 修理」で出てきた。
これをラジオのボリュームスイッチのあたりに吹きかけるとカーボンやゴミが取れてクリアになるらしい。 早速噴射。






戻す前にビビり音対策。



ラジオ本体に貼り付ける。



さらにラジオ本体に当たってビビりそうな配線を



まとめておく。





ビビり音はだいぶ少なくなりました








肝心のガリガリ音はというと…









全くしなくなりました。KURE恐るべし。
フロンテ作業を始めてKUREの底力を痛感する日々です。







ラジオ終了。











一通り作業が終わったのは17時でした。






ちなみに、ビビり音はまだ残っています。
どうやら助手席ドアトリムから鳴っているような…。
例のボロボロになった内張のハードボードがビビっているっぽい。






次の作業はハードボードの手配と、ドアのウエザーストリップと、ダッシュパネル下のトレイの修復と、USB充電器も付けたいし、ベンチレーターのウエザーストリップも替えたいし、そもそもタコメーター壊れてるし…






ワクワクするなぁ。
Posted at 2020/05/17 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキフロンテ | 日記
2020年05月10日 イイね!

缶3本の戦い

缶3本の戦いヘッドライナーを貼ろうとしてます。







前回作業に引き続き、天井にくっついた糊の残骸を剥がす作業。




シール剥がしスプレーとヘラを駆使して剥がしても剥がしても…



まったく終わらない…
ひょっとするとそんなにムキになって剥がなくてもいいのかもしれないけど、新しく貼るときに接着が悪いと困るのでできる限り…と思っていると、延々終わらない。







気分転換に別作業。








灰皿の再塗装。








外枠の部分がサビサビだったのでサンドペーパーで磨いて黒でスプレーしたのだが、脱脂が不十分だったのかまだら模様に。そもそもフロンテの灰皿は表面がざらついた黒塗装なのだが、サンドペーパーでサビとともザラつきまで落としてしまったので、なんか間抜けなツルツルになってしまった…。

ちなみに中側が本来のザラザラ加工。外枠との違いは歴然。




どうにかして、あのザラザラを再現したい。
しかし例のごとく、あの加工ができるスプレーの名前がわからない。





検索「スプレー ザラザラ」







検索「スプレー  石みたい」






検索「スプレー シボ加工」











様々な検索の結果、発見したのがこれ


チッピングコート。スプレー缶に書いてある写真はまさに理想とする「ザラザラ」感。。


本来は車体の下側に塗るやつ。昔は車検から上がってきた車の下側はこれで真っ黒に塗られてたなぁ。この間クルマの下に潜ったときに結構剥がれてたから一石二鳥。







いざ、スプレー!















うーん…どうなんかわからんなぁ。
乾くまでしばし待ち。








で、ふたたび糊の残骸はがしへ。









結局、土曜日まるっと&日曜午前中かけてやっと終了しました。。

使った缶は都合3本。

左の使いかけが空になり、真ん中の使いかけが空になり、右のを買い足して半分使用…くらい。
ちなみに真ん中のは100円ショップで奥様が買ったもの。全然剥がれない(笑)。








よし貼るぞ!





























さらに買っていたドアモールを…



むき出しだった鉄板の接合部分に這わせて…














悪くない…







悪くないんじゃないの?






で、チッピングコートした灰皿も…








悪くない…







悪くないんじゃないの??








ニヤけながら本日の作業終了。
Posted at 2020/05/10 18:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキフロンテ | 日記

プロフィール

念願のスズキフロンテLC10を手に入れました。徐々に仕上げていこうと思っている素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

快適車中泊 イレクターパイプベッド ①<おぼえ。。。> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 21:35:23
ブレーキランプスイッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 09:20:05
シフトレバーブッシュ交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 19:13:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2人暮らしなのに8人乗り
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
徐々に仕上げ中
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
珍しい色のオレンジ&ショートボディ&べストップのサンライダーですごく気に入っていましたが ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
スカイスライダー付き。うるさかったけど屋根が開いて快適。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation