• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノヤの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2006年8月7日

S/C燃調問題(フリーダムセッティング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1










【エンジン始動】
 予想に反して、すんなりエンジンが掛かりました。初期データーは全域で噴射量が多めなのですが、以前のような黒煙は無くなりました。

 アイドル付近の噴射マップをリアルモードで直接変更します。

■初期設定からの変更点
 目標アイドリング回転数 1200rpm(最終的には950rpm)
 レブリミット回転数 7800→7200rpm
 アイドル点火時期 10→12

 ハンチングを起こした状態でのセッティングは難しいので、アイドリング回転数は徐々に下げて行く方がセッティングしやすいと思います。
 レブリミットとアイドル点火時期はS/C仕様です。(自称)

-備考-
 ・S/Cブロアー回転
   クランクプーリー径 130mm
   ブロアープーリー径 73mm (ブーストアップキット)
    130mm ÷ 73mm × 7200rpm ≒ 14800rpm
  イーストン(ブロアーメーカー)のM45タイプブロアーは公表データーで
  14000rpmが最大値となっており、この回転が保証値と考えられます。
 ・S/Cイニシャル点火時期
  ノーマルは10°、S/Cでは8°(マニュアル上では6~8)
2
【初期セッティング】
 空燃比連動機能を生かし、噴射マップの自動学習を行います。マニュアルにも書いてありますが過給域(760mmHg以上)では、燃調不良によるエンジンブローが怖いので初めはブースト計を見ながら負圧領域の噴射マップを学習させるのがベストです。
 しかし、学習は遅いです。ログ機能を使って噴射マップを変更します。目標空燃比と実空燃比を比較し、異なる回転と吸気圧の部分に変更を加えます。
 濃すぎる感覚としては、ギクシャクするのと、回転が重く(表現難しい)更にひどいと黒煙が出ます。

 噴射マップの未使用領域は学習されないので、学習された部分と比較しマップをなめらかに変更します。学習部分の比較はFCSSを2つ開いて比較するか、フリーソフトを使ってます。事前に学習値が正しいかログを確認した方が良いです。
3
【過給域のセッティング】
初期データーはだいぶ濃いのでしょうか?燃圧にもよると思いますが私の場合は全領域を薄くするだけでした。過給域では吸気温上昇によるノッキングがあるので、大きく変更せずに徐々に変更します。

また、過給領域も空燃比連動フラグを立てれば学習される事になっていますが私の場合はほとんどされませんでした。ログを確認し噴射マップを書き換えます。
フィードバックフラグを立てておきログで補正が掛かった部分のマップを変更するのが分かりやすいと思います。

全開以外では過給圧を維持するのは難しいので、何度か同じ坂道を登り、それぞれのギヤでデーターを取りました。


■基本パラメーター
 空燃比フィードバックフラグ 有
 噴射マップ使用フラグ    有
 学習フラグ         有
■学習
 空燃比制御使用フラグ    有
 学習倍率          5.0
 学習倍率(アイドル)    3.0

学習倍率は増やしました。初めはどこが変わったのかが分かれば良かったので初期値の2~3倍しました。
4
【最終噴射マップ】(暫定)
Dジェトロの場合は噴射マップに8割、残りは係数部分に時間をかけて
セッティングすると有りました。
ただ、噴射マップのセッティングを終えると言う事は無いと思いますので
とりあえず、空燃費マップに近づいた時点で終了したと判断しました。

目標空燃比
・巡行時:とりあえず理想空燃比の14.7へ
・4000rpm以上:12.5~13.0(結構濃いかも)
・過給域:10後半~12.5
5
【各種補正】
初めはあまりいじらない方が良さそうです。不具合を感じる部分の噴射マップを
変更してみて改善されない場合のみ係数を変更しました。
これから色々と試してみるところです。
・加減速補正
  急加速した場合の空燃比がオーバーシュートする。
  アクセルOFF時にギクシャクする。
・アイドル点火カット回転数
  減速、停止時にギクシャクする。
・始動時噴射時間
  標準水温以外でエンジンの始動性
6
【点火時期】
これはほとんど変更していません。イニシャルBTDCが標準と異なるので
全体的には遅角している状態です。
7
【裏技】
走りながら数値をいじることは可能ですが危ないですし、瞬時に出来ません。
以前使っていたAFCを割り込ませ、つまみで噴射量(吸入量)を増減し現状の優劣を判断しています。

※点火時期も変わるので判断に注意が必要です。
8
次に続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロードスター乗ってます。 暇つぶしで試乗しに行った3日後に衝動買いしちゃいました。かれこれ十数年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE(S-Special) MAZDASPEED B-Spec 何となく仕様です ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ファミリーカーとして使用しています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車です。 チューニング費用より修理費用の方がかかりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation