• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいPのブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

スズキ アルトワークス試乗レビュー

スズキ アルトワークス試乗レビュー最近の軽の例に漏れず、流石に少々値が張るがコスパは高い。
これでショートサーキットを走ったら相当楽しい事は間違いない。
デザインが好みであれば、買って損は絶対にしないだろう。


これで、ターボRS並の値段だったら衝動買いしかねなかった.....
(危ない危ないw
Posted at 2015/12/25 20:05:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月13日 イイね!

トヨタ プリウス試乗レビュー

トヨタ プリウス試乗レビューエゴカーと揶揄される程、オーナー層のマナーの悪さが際立ってしまう不遇のクルマだが
TEN.....TNGA採用の第一弾として満を持して登場した新型。
「プリウス系のHVはクルマに運転されてる感じがして嫌だ」という声が多かったクルマとは思えない程
エコカーとしてだけではなくドライバーズカーとしての資質は非常に高かった。

外観ははっきりと好き嫌いが分かれるが、先代比-100mmの全高の効果は絶大。
それだけに内装のチープさが非常に悔やまれる。
Posted at 2015/12/13 17:34:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2015年12月06日 イイね!

ホンダレーシングサンクスデー2015に行ってきた


今年も行ってきましたホンダレーシングサンクスデー。
今回はDでチケット頂けなく、迷っていましたがツインカムで去年一緒にもてぎ
走ってたって言う方と最近Twitterで知り合った方(共に初対面)と3人で行ってきました。 尚、チケットは前者の方が招待券あるとの事で譲って頂きました。

全員FD2オーナーという事で、駐車場はこんな感じに....
出る前に話してた時や帰りに連なって渋滞の中走っている時には
やたら見られてたらしいですw



未明に集合し、HSV等の同乗走行の抽選に並んだのですが....見事に全滅。
その後はお二方の知り合い(N ONEレースに出てる方やジムカーナチャンプ、
また新たにフォロワーになったFD2やビートの方etc)と会ったり
ぶらぶらと見て回ってました。





また、今季限りで引退となったCR-Zのピット前にはファンが作ったらしい
こんなものも....



ARTA CR-Z GTには、運転席に座る事が出来ました。



なんと、イグニッションスイッチはFD2のモノを使っていましたw
また、シビックとNSXにはやはりフォーカスが当たっておりこんな展示コーナーも。



FD2オーナー3人で綺麗なFD2に興奮しておりましたw

また、市販NSXはモーターショーは赤でしたが白が置かれており...





白、めちゃくちゃカッコ良かったです。

これまた白いNSXですが、こちらはGTのテスト車両。



ゼッケン番号が貼られておらず、またゼッケン下部が「HONDA」となっている
これまた珍しい状態でした。

他にも、ホンダコレクションホールでJTCCの展示を見たり



コースに戻りN ONEレースや様々なクルマの走行シーンを眺めていました。
今年はアロンソ効果でチケットの売り上げも2倍だったそうで、人も多かったです。










終盤のフォーミュラ×GTレース



歩きながらだったのでフォーミュラはあまり撮れませんでしたが.....

GTはゴールシーンを何とか撮る事が出来ました。



これで終わりとの事で、帰る人も多かったのですが最後がサプライズ。
何とアロンソがMotoGPマシンに、2輪ライダーのマルケスが
GT500のNSX99号車に乗って走るという超貴重なシーンが.....
(しかし写真は撮れませんでしたorz)

その後は3台で連なって、近場のファミレスで夕飯を共にした後解散。
深夜2時に起き、23時就寝という非常に密度の濃い日曜日を過ごしました。

これで147とお別れした寂しさも紛らわせたかな?(別れた後に
映画ガルパン3回目も行った)


Posted at 2015/12/08 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

ありがとう147....


昨日5日、僅か5か月弱という短い期間でしたが
初の外車であった147とお別れしてきました。

思えば会社の先輩が5万て譲ってくれると言う話を聞きつけて飛び付き
夢の2台持ちライフがスタート。 当初から普通車2台は無理とわかっていたので
自動車税発生までの保有のつもりで購入しました。

それから5か月弱、走行距離は約3000km......
まぁセカンドカーとしては走った方かな?

お別れの日の朝、イタリア街からそのまま実家で寝泊まりしたので
朝群馬に帰る前に写真を......



そして、燃費気にして殆どやりませんでしたが
回すと快音のするこのエンジンも、非力ではあれど気に入っていました。



1人で乗るのが殆どでしたが、たまに学生時代の先輩後輩やら
両親やら祖父母やら......を乗せてドライブする機会もそれなりにありましたが
本国仕様との事で日本の1.6Lにない革シートで快適だったようです。



そして、一度乗ってみたかった左ハンドル・しかもMTというのも
乗る決め手になりましたが すぐに慣れ周囲と違う優越感にも
浸る事も出来ました。



年式なりに不具合・故障個所も多かったのですが、
それも把握の上でTwitterのフォロワー(車載関連・みんカラでも)へ
購入価格と同じ5万円で買って頂けるという事で....
おまけにフィットの時と違い(知ってる人は知っている)
信用出来る人という事で、喜んでキーを渡す事にしました。

今後もオフ会等で見る事も出来る(今度こそ)はずなので、
また再会に期待を込めて......

本当に僅かな期間でしたが、イタ車の魅力を存分に味あわせてくれた
会社の先輩やこのクルマに感謝したいと思います。

それじゃあ、またな!!
Posted at 2015/12/06 22:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

家族旅行に便乗....

11/4,夜勤後に私は岐阜県は飛騨・高山へシビックを走らせていました。
父が勤続30年で取っている長期休暇で、母に加え祖父母・叔父叔母で
旅行の予定が入っていると前々から聞いていたのですが....
祖父が体調が優れずキャンセルとの事で、私が4-5の1泊だけそこに
滑り込む事にしたのです(たまたま4勤2休の休みだった)。

松本の道の駅で合流した後に3台で移動、クルマを停めて高山市内を散策しました。



道中もそうだったのですが、この時期の松本~高山エリアは
丁度紅葉が見ごろを迎えており非常に綺麗でした。



また、町中は古き良き町並みが広がっておりました。
週のど真ん中というのに凄い人でした(外人、特に中国人がかなり多い)。





2時間ほどぶらついた後、宿である高山グリーンホテルへ。
飛騨高山温泉を堪能後、
飛騨牛ステーキ等に舌鼓。





寝る前には、夢にまで見たホテル最上階にて一人バーカウンターにて晩酌を...



これで誰か若い独身彼氏ナシ女性でもいれば.....w

翌日は、チェックアウト後に初の白川郷へ。



なんぞこれwww
因みに、もう1ヶ所にもいました。



秋の白川郷もなかなか良いですね。



シャトルバスに乗って上まで登って撮った全体像がこちら。



これは是非冬にも訪れてみたいです。

展望台でも、花や紅葉が非常に綺麗でした。





さて、翌日から日勤なのでもう一泊する両親たちに別れを告げ
帰路へ.........とここでクルマや寮・今住んでいるレオパレス等の鍵を紛失していた事が発覚!

警官にも知らせ、まぁ大騒ぎ......
結果的には「ここかな.....」と目星をつけていた、展望台へ登った時に乗った
シャトルバスで落としていた様で運転手さんが持っていてくれました。
良かった.......これで帰路をつきました。

その後、病院に行くほどの体調悪化が続いており
暫く遠出は控えようと思います.......早く工場援助終わらないと死んじゃうかも(
Posted at 2015/11/08 23:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス サイドウィンドウ前ガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2083260/car/2657384/8338468/note.aspx
何シテル?   08/19 00:01
千葉生まれの兵庫・神奈川育ち、2013年3月末より就職を機に群馬で一人暮らし。 何よりもクルマが大好きで、会社も自動車関連企業に就職。 大のホンダ党MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) マルチラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:28:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
'18/9/27登録、同10/7納車(納車時走行9㎞) 予定外の購入となった為、OPは最 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4台目にして初2ペダルの初新車、初スバル。 発売早々に契約勢。 落ち着いたクルマで、ま ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
グレードは右ハンドルとありますが、 日本に正規導入される前のH13年6月登録の本国仕様の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・買い物用に購入。 初めてのエンジン付2輪車。 最初は新車でレッツ4にするつもりだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation