• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいPのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

ホンダツインカム走行会inツインリンクもてぎに行ってきた

ホンダツインカム走行会inツインリンクもてぎに行ってきた本日、有給を取ってツインリンクもてぎにて行われた
ホンダツインカムの走行会に初参戦してきました。

初めてのサーキット全開走行、
期待7割不安3割ってところでしたw

サーキット30㎞圏内で給油してから向かったのですが、
そこでENEOSカード紛失....(車内とは思うけどどこにもない)
給油が必要になれば現金で入れなければいけないという状況に
なるというハプニングもありつつ到着。

まずはライト類にテーピングをして準備します。
(エンジン類は前日の仕事終わりに済ませてました)



雨の中走ってきたせいで、この時点で既にかなり汚くなってました....



参加者の半数くらいはFD2Rでしたが、テーピングの方法は皆さん
まちまちでした。



そしてお金のかかるイベントというのもあって富裕層中心なのか、
ホイールまでドノーマルのFD2Rは私だけでした(苦笑)

そして共有ピットスペースへ入れ受付。



受付後ゼッケンを受け取り、貼りつけます。





その後各自車検を受け、記念撮影をしたのですが....
車検意外とすっげー適当でしたw

記念撮影はホンダツインカムのカメラと自分のカメラの両方でお願いしました。



走行前にブリーフィングを行い、トランスポンダを貸与。



走行前のタイヤはこんな感じ。



さて、最初は先導アリで2周完熟走行。
一度ピットに戻り再整列して順次コースインとなりました。

始めはバックストレートからの一番きついブレーキングで
パッド減らしちゃ大変と、3速まで落としたら一度ブレーキを離してまた踏み直し2速と
していたのですが、直にそんな事は気にしなくなっていきました。

しかし問題は1コーナーと3コーナー。
まずは2周目の1コーナー突っ込みすぎて思い切り姿勢を乱しました。
コースど真ん中でスピンは避けようと必死にカウンターw

そして3コーナーもどうもブレーキングが遅いようで....
2速まで落とさないとなんですが、3速までが限界で
ABSを効かせてしまうコーナリングになってしまいます(これは最後まで課題)。

また、つい早くダウンシフトし過ぎてしまいタコメーターを一度振り切らせて
しまいました....

1回目の走行終了、タイムは2.46.684とかなり遅いです。
(45台中29位、FD2の中では下から3台目)

ここで15分のインターバル。
カメラのマウントが首が座っていないので付け替えたりしてました
(結局まともに撮れず諦めましたorz)



そしてこの間にエンジンを少しでも冷やそうと試みました。



タイヤの様子がこちら。 まだそこまでダメージはないようですが、
それなりに減っていました。



そして、また直ぐに2回目の走行。

今度は1回目よりも慣れてきた事もあって、1回目よりは攻め込めました。
ただ、アタック中に後ろから速いNSXやS2000、FD2に来られると
もうタイムは望めません。
この辺りはSGTで、GT500にかわされるGT300ドライバーのような心境ですw

2回目は途中から撮影を諦めた事もあり大きくタイムアップ。
1回目ベストより7秒速い2.39.211(26位、FD2では下から6番目)となりました。

やはり現実にはGT6のようなタイムを出すのは並大抵の技じゃないですねw

エンジン、一度レブらせちゃってごめんね.....
バックストレートエンドでの最高速、今回は180km/h(メーター)でした。



タイヤはと言うと.....



うっはw 減ってる上にブロックまで削れてるwww
この辺はアジアンタイヤ(フェデラル)の仕方ないとこでしょうか。

ガソリンは、帰宅まで持ち新しいカードが届くまでの間は何とか
給油せずに済みそうです。



次にもてぎに来るのは3週間後のSGT最終戦。
結構日程近いですが、今度はゆったり観戦です。

実際に走るとプロドライバーの凄さがよくわかりますね。

ではまた。

Posted at 2014/10/23 21:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月08日 イイね!

第13回車載動画オフに行ってきた その3

車載オフ昼の部が終わり、さぁエクシヴ蓼科へと移動します。
この時、突如愛車のセキュリティが動かなくなり不安を感じつつ通常の施錠だけでホテルへ....バス移動+多人数乗車できるクルマに分乗しての移動だったのですが、なかなかバスが発車せずずっと8人乗りのヴォクシーの後席に野郎がすし詰め状態 


学生以来の、満員電車の気分を味わいました(苦笑

いざエクシヴへ到着したのですが....
3回目となると豪華絢爛な建物にすっかり慣れてしまい、うっかりホテル内や
部屋の写真を撮り忘れてしまいました。

一息ついたところで、まずは近くの鉄道部屋へ。



鉄道組は、これらを持ち込む為に自車での移動が認められています。
(通常はピラタス蓼科に留置)

今回は鉄道に加えこんなものまでw



これも自動で走るバス、なかなか可愛いです。

この後、大浴場・露天風呂へ。
The 迷路と言っても過言ではないエクシヴ蓼科、一人で行ったら確実に
迷うので同室の方と一緒に向かい、入りました。
露天風呂が完全に車載クラスタに占拠されましたw


部屋に戻り、隣室にお邪魔してまた雑談をして....
さて夜の部のメインイベント、宴会が始まりました。



今回も唐揚げはなく、様々な料理が並びました。
早速よそう人もいる中、まずは写真撮影w






小食な私は、これと酒・ジュースを2杯ずつ食しました。





宴会終了後、居酒屋部屋へ。
実際は大洗部屋に行こうとして間違えたんですけどw



酷道動画を再生しながらうだうだと飲み交わしていました。

その合間に、大洗部屋に行ったのですが....
入った瞬間にガルパンOVAの上映会が終了orz
そして何とタイ語ガルパンが始まりましたw




タイ語のさおりん可愛い!とか物凄いディープな方々...
ついていけず、そそくさと退散w

再びプリキュアの薄い本がどっさり置かれた居酒屋部屋へ戻りましたw

そしてそちらも日が変わる頃に解散、
写真を取り込み寝るだけのつもりだったのですが...
ふらっと別のお部屋へ。

すると,そこにはタバコを吸う金剛さんの姿がw



なんとまぁシュールな光景でしょうwww


さて、ここで少し居座ってから1時過ぎに今度こそ就寝しました。

翌日、6時頃に起きて朝風呂。
なんと大洗部屋にグンマーパーカーを忘れて行っていたようで、
部屋の方から連絡を貰い、慌てて取りに行きました。

プリキュアが始まるまでに朝バイキングのつもりだったのですが...
同室の方の1人がなかなか風呂から戻ってこなかったりで結局叶わず、
タイヤコウカーン!を爆笑しながら見た後、向いのプリキュア部屋(前日の居酒屋部屋)
で、その筋で有名な方とプリキュア鑑賞。

それから慌てて(バス移動ではないので待たせないように)
朝食バイキング。



戻ってきたら、もうチェックアウトするところで....
大慌てで荷物を出し(準備はしていましたが、歯ブラシセット忘れてきました)
ピラタスへカムバック。

他の方に挨拶をする間もなく、車載オフ会場を後にしました。

というのも、この後一部の面々で蕎麦・温泉オフが企画されており
それに参加する事になっていたからなのです。

人数・時間も予約済みだったので、急がざるを得なかったという事ですね。

そして蕎麦オフ。



名物くるみそば、中盛りにしたのですが思いの外多く.....
朝食後クルマの運転しただけの胃袋にはとても入りきりませんでした。
(他の方が残りをペロッと平らげていかれましたw)

そして温泉へと向かったのですが.....
ここでまたハプニング。
セキュリティを作動させ(日曜になって復活してたので)、店に入ったのですが
出発時に再びリモコン操作を受け付けず.....

拉致があかないと純正キーレスで開けると、アラームが止まらなくなり一部の人を巻き込みどうしようと侃々諤々.....
結局取り付けしたショップに慌てて電話し、解除方法を聞き出して解決。
が、そこに今度は傘を置き忘れてしまいましたorz

そして温泉に入り、十分暖まって解散となりました。
私はそのまま近くの祖父母の家にお泊り(月曜有給取ったので)したのですが
そこでまた悲劇が....



愛車FD2の振動のせいか、HDDが完全にクラッシュ
データも全て消える事となってしまいましたorz

3年延長保証入ってたので、基本無償で直るのですが
編集中の動画や画像、様々なツールが全てオジャンですorz
やはり厄年の影響か.....


これを書いている最中、引き取り業者が来て
修理に旅立って行きました。

とまぁ、こんな感じで様々なハプニングもあった車載オフは終わりました。

次回は固定化している浜松ですが、
次も参加できるかなー?
Posted at 2014/10/08 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

第13回車載動画オフに行ってきた その2

さて、時刻はいつの間にやら正午。
時系列は戻ってしまいますが、午前中の内にBBQのチケットを引き換えました。
すると、すぐに車載オフ自体の受付時よりも長い行列となっていましたw





そして今回も出ました、最後尾表示w



そういえば、初めて参加した第6回から車列でこの紙が掲げられる事は
なくなりましたね。


真っ先に引換券を貰ったにも関わらず、
話に夢中になっていたらBBQの座席(コテージ)割の割り振りくじと入場が始まっていた事に気付かずに慌てて向かいました。



BBQでは、相模湖の頃とは比較にならない程美味しい肉や米、野菜に舌鼓w
同時に話も弾みました。

そして....





機械の故障でここの名物のコケモモソフトではなくバニラになりましたが、
別腹を堪能w (コケモモも一口あ~んして、貰いました)



では、会場に戻りましょう。



これぞ本当の「ファイアーウォール」!
....1本崩して頂きました。



そしてこんなブースも。
のわい勢ステッカーの無料配布が行われていましたが....



なにこの才能の無駄遣いwww
こういうアホなのは大好きですw

以前から、カメラを積んだラジコンやら高所作業車も登場してきましたが....
遂にこんなものまで.....



カメラ搭載の飛行物体、そして滅茶苦茶速いw
まぁ、フリーダムに飛ばしすぎたようで
幹事から注意されていましたが.....w

さて、いよいよ午後のメインイベント開始。
まずはサイコロを振って出た分数だけ話す事の出来るライトニングトークです。



個人的には、フランスのクルマ・バイク事情というのが特に面白かったです。


ライトニングトークに続いて、これまた恒例となったボチャマー杯
(不味いものをボチャマー氏に食わせて反応を楽しもうという趣旨)
が始まりました。
前回に引き続き一緒に食べたい人も参加するという形式です。




まぁ、8割が安定の中国食品でしたが.....
中には米軍のローションなんてのもありました。

ではゲテモノが並んでるのを見た後は、同時に開催されていた
対決列島~Battele of sweets~のブースをさらっとご紹介。
今回は全国の柿の種というテーマでずらっと並べられました。



ちなみに、カメラに入りきらないレベルの為、これでもごく一部です。

さて、ボチャマー杯が終了したらお待ちかねのビンゴ大会。



5回目の参加となりますが(過去2回ビンゴ)
さて、今回は............?



やっぱダメだよちくしょうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

全てはあの人のせいです、絶対に許さない(内輪ネタでサーセン←今更w)


参加賞と言って良いほど大量に用意されたタオルだけ持ち帰りました。

この後、ヒトコト言いたい!というコーナーとSwarmの一斉チェックインが
行われたのですが......
どちらもまた話に夢中で気付かず、チェックインするの一歩遅れてしまいましたw

とまぁ、こんな感じで車載オフ昼の部は終了し日帰り組は解散。
宿泊組は例の会員制超高級リゾートホテルへと向かいました....

(その3へ続く)
Posted at 2014/10/07 22:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

第13回車載動画オフに行ってきた その1

第13回車載動画オフに行ってきた その1去る10/4-5、長野県は茅野市にあるピラタス蓼科で行われた第13回車載動画オフに参加してきました。
前日、仕事を定時で上がりすぐに寝ようとしたのですが.....19~22時半までしか寝る事が出来ず(更に前の日にすぐ寝れるように少し夜更かししたんですがw)、日が変わった深夜1時過ぎに自宅を出発しました。
さて、車載オフと言えば初参加以来コメダでのモーニングが恒例となっていましたが、今回は初めてそれをしませんでした。

何故かと言うと......今の相棒になってから動画を作っていなかったので、会場近くで愛車PVを撮影したいと思っていたからなのです。
ツイッターでそれを書いたところ、早朝にも関わらず協力してくださる方がいらっしゃり....6時過ぎに合流しました。



協力してくださった方が、無線のリモコンを用いて動くものを追従して撮影してくれるハイテク器具をお持ちとの事で使おうとしたのですが....



結局上手くいかず、手持ち&協力者の方のクルマの前後にカメラを付けて
撮影を行いました。





開場時間も迫った頃に撮影も終わり、買い忘れてしまってた朝食を買いに会場から離れ.....
食べてから会場入りしました。

まだ人がまばらな内に、受付を済ませました。



受付で真っ先に目についたのは、幹事側の方のクルマにあった
これ.....



何故石川の広告www

そして、隣に停まっていた106の方のクルマの上には....



良いですねぇこういうの.....こんな発想が自分にもあればといつも思います。

そして、色々お世話になっている酒屋を経営している方のブース(?)へ
今回は、ウェブカメラを頂いてしまいましたw



写真のキャラクター(艦これ冷却水除く)は、別の車載主の方の創作漫画
のキャラです。 今回は2本購入しました(左は原液なのでその他の2本)。



そして、こちら....
前回高所作業車のレンタカーで来られていた方のクルマだと一目で
わかりましたw



ふと振り返ると.....前回に引き続き始まっていましたラジオ体操w





今回は撮影するだけでなく、体操に参加w
すると参加人数がみるみる増えていきましたw

さて、こちらは身長差40㎝の2人w



私はこの2人の丁度中間くらいでしたw

また、今回は入場時に毛無峠にある有名な群馬県という看板が
プリントしたパーカーを着て参加し、先駆者がいますが
+フルフェイスメットで登場!ってのを狙い実際少しやったのですが....
やはり羞恥心がw

そして、その先駆者は安定のクオリティでしたw



この格好で会場入りは、流石に真似できんかったわぁ......

前回一緒につるんで会場まで行った、レンタカーの人は
またまた変なレンタカーで現われました。



安定のおもしろレンタカーのDC5Rですが、
なんと車高調まで入り、何よりナンバーの位置がおかしいw

次にお会いしたのは、最近86を買われたという方。
カメラは超ローアングルな場所に....



脱落が恐くて、外部への設置はなかなか真似できませんw


で、これまた恐くて真似できないと思ったのがこちら.....



落ちる落ちる落ちるww
良い子はマネしないでね!

何時の間にやら、時間は正午近くになってきて
食事をし始める方々も増えてきました。



そして私は、2000円で申し込んだBBQへと繰り出します
(その2へ)
Posted at 2014/10/07 20:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス ヘッドライト研磨&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2083260/car/2657384/8303831/note.aspx
何シテル?   07/19 23:28
千葉生まれの兵庫・神奈川育ち、2013年3月末より就職を機に群馬で一人暮らし。 何よりもクルマが大好きで、会社も自動車関連企業に就職。 大のホンダ党MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) マルチラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:28:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
'18/9/27登録、同10/7納車(納車時走行9㎞) 予定外の購入となった為、OPは最 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4台目にして初2ペダルの初新車、初スバル。 発売早々に契約勢。 落ち着いたクルマで、ま ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
グレードは右ハンドルとありますが、 日本に正規導入される前のH13年6月登録の本国仕様の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・買い物用に購入。 初めてのエンジン付2輪車。 最初は新車でレッツ4にするつもりだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation