• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいPのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

アルファロメオ4C 試乗レビュー

アルファロメオ4C 試乗レビューこれとの2台持ちが出来る富裕層以外はとても維持が困難な
価格・実用性(店への乗り入れ等を含む)である。
しかし、それが出来る幸せな人は是非乗ってもらいたいと思える程のクルマだった。
不満点に後方視界を挙げたが、それはランボルギーニなども同じであり
実質的には不満は一切ない。
今まで多くのクルマに乗ったが、その中でも最高ランク!
もし私が買っていたら、宝くじでも当たったのだと思ってくださいw
Posted at 2015/09/26 20:17:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年09月22日 イイね!

日産 セレナ試乗レビュー(ワクテクモニター)

日産 セレナ試乗レビュー(ワクテクモニター)1BOXなので車中泊が快適であったり荷物を多く積めるのは当然。
モデルライフ末期なので最新ライバルと比較すると非力感の強さや質感の低さは否めないところ。
しかし誰にでもとっつき易く扱い易い運転感覚や解放感の高いキャビン、
モデル末期にも関わらず充実した安全装備等、売れ続けるのも納得な完成度の高さを持っていた。

最新のパワートレインとなるであろう次期型の期待度も高まった。
Posted at 2015/09/22 21:06:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年09月20日 イイね!

SUGOへGT観戦に行ってきた

SUGOへGT観戦に行ってきた
先週、高校時代の同級生を誘っていたSUGOへのGT観戦に行ってきました。
世間はシルバーウィーク、しかし自動車業界勤務の身では通常の土日休みでの
強行軍でしたが.....(休み取れなかった)。

金曜夕方に試乗モニターのセレナを147を人(車)質にして借り出し、
ETCが付いてないので延々と下道で宮城へ....

待ち合わせの村田IC前のセブンイレブンについたのが深夜1時半。
その後色々準備し就寝が3時.....

2時間半後には起床し、ゲートオープンと同時に2-3コーナーの撮影場所を確保。
その他SP・馬の背辺りでフリー走行中心に撮影していました。











馬の背の辺りは一瞬でマシンが通り抜けてしまう為(+柵もある)
GT500マシンはまともに撮れた写真は皆無でした....orz

翌日の決勝はパレードラップだけほぼ全車の写真を撮りました。
(応援旗が邪魔になってボツなのも数枚....)

これは最近のGTでは当たり前の光景ですが、
まぁ一般的に考えればレアでしょうw



レースは既にGT+で放送されましたが荒れに荒れ......
同士討ち・クラッシュ・ペナルティ祭り、ピットでの大混乱etc......

結果、GT500は#100 RAYBRIG NSXが、GT300は#25 Vivac 86MCが優勝。
一度くらいは....と言っていたらその次で、しかも観戦に行った時に
ホンダが勝ってくれて良かったw

最終戦は恐らく行けなさそうなので、これが今年最後のGT生観戦かな.....
Posted at 2015/09/28 20:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

Enjoy Honda&GT鈴鹿へ.....

8/22日、セカンドカーの買い替えを考えようと(現実的に難しく諦めましたが....)、N WGNの試乗に行ったDにてEnjoy Hondaの招待券を貰ったので行ってきました。
とは言え、ホンダ車は大抵乗り尽くしているので暇つぶしのつもりで行ったのですが...スーパーフォーミュラのもてぎ戦との併催だったので、せっかくならと初めてのフォーミュラカーのフリー走行と予選だけ観てきました。

すると、マクラーレンホンダのテスト車両も展示されていました。



近くで見ると結構大きいですね。
ここで行われたピエール北川さんたちのトークショーは非常に面白かったですw

予選でも数枚写真を撮ってましたが......
GTと違って車種(エンジンメーカ)判別がカラーリングでしかできないので
やはりフォーミュラは少々判り辛いですw





しかし、またGTとも違った(様に聞こえる)エンジンサウンドもなかなか良いですね。
箱レース好きですが、こっちもちょくちょく観に行っても良いかなーって気になりました。

あとはオーバルコースでちょっと2度目ではありますが現行ステップワゴン(今度は標準系)を試乗。 やっぱエアコン点けててもダウンサイジングターボだと楽ですねぇ.... この日は傘マーク予報あったので雨合羽持って行ったのですが、
想定外に晴れ.......帽子忘れてったので2度目の熱中症になってしまいました。

翌日はアルファロメオDに行ってエンジンの掛かりが悪いのを見て貰ったり温泉入ったりで終わり.....翌週。 今度は鈴鹿へGT観戦。

今回はパドックパスを購入していたので、土曜朝のオープンピットから。



公開車検は相変わらず人だかりが。





今年初観戦なので、ようやく見れた新チーム15号車。
NSXは燃費何とかしないと今年は勝てなさそうな気がします。



そしてここぞとばかりに至近距離から痛車たち。



今年はミクさん、アカンですね......



テールエンダーだけど、個スポに知り合いの名前がおっきく載っていたラブライブマクラーレンw

そして出口にはコースレセプション用に用意された AMG GTSが。



これはカッコいい....

あとはフリー走行で移動しながら写真を撮って周り.....







その後ピットウォークにも参加しましたが、色紙用意忘れた上に
ホンダ系のピットが遠くあっという間にサイン会等も終了.....
グッズだけ貰ってあとはRQ数枚撮って終わりました(MFにしてたせいでほぼ
ピンボケ)

まともに撮れた中にはこんな方が....



マイコ―ーーーw 似すぎwww

また、レース用に待機していたドクターヘリも見学会もやってました。
後方の撮影は断られてしまいましたが....



その後予選終了から前夜祭にかけて急に雨が激しくなり.....
駐車場までの道も川の中を歩いている様な状態に。
サーキット内の温泉に入って少し休んでいる間に雨が一時的に止んだので
その隙にクルマに戻って就寝しました。

翌日の決勝、NSXは雨の中では速かったのですが
ドライになるとみるみる後退、トラブル、クラッシュ、ペナルティ........
もう見るに堪えないレースとなったので、ゴール30分前にはレーシングコースを後にして帰路につきました。

ここ数年のホンダはどのカテゴリでもレース悲惨だな.....
もうGT観戦も良いかなとも思いましたが、今月のSUGOは昔の同級生を
誘って行く事になっているので一縷の希望を抱いてこっそり応援したいと思います(

せめて1勝くらいしてね.......
Posted at 2015/09/04 00:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

お盆前半終了....


さて、1日前倒し(有給)で突入したお盆休みも早くも折り返しとなってしまいました。
あ・・・ありのまま 今まで 起こった事を話すぜ!

6日に仕事上がり後そのまま実家へシビックを走らせました。
7日にホンダツインカムにてシビックの車検を予約していたのでした。
朝一で車検に持って行ったのですが.....何と弄るのも一緒にお願いしていたら
お盆の間ずっと預けないといけないとの事。

頭がどうにかなりそうだった・・・催眠術だとか超スピードだとか(ry
・・・・ジョジョネタは置いといて、代車をあてがわれたのですが.....
これはひどいw



今の時代にパワステすらなく、アイドリングでインパネがガタガタ振動する
23年落ちのトゥデイ。  無駄にサンルーフが付いていましたが、まぁ
「こんなん乗ってられっか!」といちいち群馬を経由して祖父母の家に行く事にしました。

翌日、自宅に寄り先月5万円で買ったセカンドカーの147に乗り換え長野へ。
トゥデイのエアコンの利かなさからか翌昼まで熱中症の様な症状で寝込んでました。
10日、親のクルマで八方尾根に登山へ。
途中までゴンドラ・リフトで上に上がり.....



ここからスタート。 天気は雲の動きが激しく、かんかん照り・霧と
時間によって目まぐるしく変わっていきましたが 一巻してくっそ暑い.....
今度は父が熱中症に。

両親のペースに合わせ登っていきましたが、晴れた時にはなかなかの景色。







そして、目的地の八方池に到着。



霧が温泉の湯気の様になってますw

また、下山中こんなヘリが頭上をぐるぐる....




手を振ってる人もいましたが.....
下山していると誰かを引き上げている様で、ガチな救助活動だったようです。


そうして下山し、続いて長野五輪のスキージャンプ台へ。



長野五輪までの冬季五輪のポスターがエレベータ脇にありました。

エレベータでラージヒル・ノーマルヒルのスタート地点へ。



ラージとノーマルではえらい差がありますね。
こっからの景色よりもここまで登る階段のが恐かったですw

この日は帰宅後完全にグロッキーでした。


また、今日は祖父母をカラオケに連れてってあげてから
午後に聖高原へ。
テニス.....いや、テ三ヌを1時間程やり、写真を少々.....





ゼロ戦とイタ車という組み合わせ.....w

その後買い物し帰路につきました。
さて、あとは艦これとスクフェスのイベントに全力を注がなければ(ぉぃ
Posted at 2015/08/11 18:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス サイドウィンドウ前ガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2083260/car/2657384/8338468/note.aspx
何シテル?   08/19 00:01
千葉生まれの兵庫・神奈川育ち、2013年3月末より就職を機に群馬で一人暮らし。 何よりもクルマが大好きで、会社も自動車関連企業に就職。 大のホンダ党MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) マルチラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:28:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
'18/9/27登録、同10/7納車(納車時走行9㎞) 予定外の購入となった為、OPは最 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4台目にして初2ペダルの初新車、初スバル。 発売早々に契約勢。 落ち着いたクルマで、ま ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
グレードは右ハンドルとありますが、 日本に正規導入される前のH13年6月登録の本国仕様の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・買い物用に購入。 初めてのエンジン付2輪車。 最初は新車でレッツ4にするつもりだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation