• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

シュニッツアーセリカターボ

シュニッツアーセリカターボ










前回のブログに気をよくして、2匹目のドジョウを狙います(笑)
77年Gr-5シリーズがポルシェ935の独壇場となり、BMWも歯が立たない頃、コレが登場。
この他ザクスピードカプリやストラトスターボなど、総合優勝が狙えなくてもエントリーカーは
バリエーションにとんでましたね。



デビューの77年仕様。日本車両と言う事でドイツ近辺のレースなのに日本でもかなり話題に !



18R-Gのシリンダーブロックに第7技術部開発のE152 4バルブヘッド。KKK製シングルターボ。
インタークーラーが分厚い。



ノーマル車両はこんな感じですが、Gr-5は改造範囲が広いので、面影なしですな。



翌78年は一転赤白ペイントになりました。この方がトヨタらしいと思うのはおらだけ?
78仕様はダルノーズかと思ってたんですが、初期の頃は77と同じシャープノーズもあった。
テールも78はロングなんですが、初期は77同様ショートテールバージョン。
今回は画像が入手出来ませんでした。



入手できたのでアップしてみました。色だけで青バージョンとカウルの形状は変わってない。



トムスの重鎮舘さんがドイツから輸入した時のカタチ。
国内レースに投入するも、リタイアの連続。何が悪いか舘氏考えた。
「エンジンとプロペラシャフトとミッション、デフの芯が出とらん」それを直すとウソのように
トラブルフリーになったそうな。大丈夫か?シュニッツアー(>_<)



シュニッツアーセリカはトムスを離れトラストへ移る。この頃は日産シルエット3兄弟が幅を利かせ
始めの頃だろうか?トラストがポルシェのGr-Cカーを購入するまでのリリーフピッチャーですな。



トラスト時代、トムスの赤白バージョンに似た青白バージョンもあったんすね。



最終型はツインターボ。ノーズが初期のシャープノーズに戻っている。ダルの方がダウンフォース
出そうな気がするんですがね~



で、末路はスクラップ置き場に鎮座。純正スチールのルーフは錆びが酷い。



ターボ車なので、当然コーナー進入時のシフトダウンではアフターファイヤーが !

実はシュニッツアーセリカは2台製作されていた !



もう1台は78仕様で異国の博物館に収蔵されているそうな。



しかもセリカターボはクーペ版も制作されていた。ネット上の情報はこの写真のみ。どんな戦績だったん
だろうか?その後が気になります。



シュニッツアーセリカの後、トムスと童夢がタイアップしてル・マン用に開発した国産セリカターボ。
ル・マンでは思うような結果残せず、国内でも華々しい活躍はない悲哀のマシン。



自動車専門学校の生徒が製作したプリウス改シュニッツアーセリカ(笑)
かなり真面目に作り込んでいる。

お約束コレクション披露。



タミヤセリカターボ3兄弟(^^)/ 完成品は高校位に初盤を作って、10年位前にレストアしたもの。
1/20のプラモは再販品をゲットしました。



1/12のラジコンは縁あってうちに来ました。ボロボロのボディはタミヤの催事で再販品を購入。
バラバラに分解したままの状態です。なんとかせんとな~

以前みんカラでシュニッツアーセリカの事を組み立て頃から掘り下げたブログがあったのですが、
今回見つからず(TT) ちょいと中途半端な考察となってしまいましたー
オシマイ !
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2015/12/19 20:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

富山出張は天気最高でした☀️
SELFSERVICEさん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

朝ラ-🍜
brown3さん

本日届いてました!
czモンキーさん

この記事へのコメント

2015年12月19日 20:50
やっぱセリカはいいね。

昨日の忘年会も、R32のりやロータスヨーロッパのりの変態の皆さんでしたが、
何十年経っても、国産は安心の結論がでて、

二次会は勢いで熟女バーでもりあがりました。

コメントへの返答
2015年12月19日 20:55
セリカイイね !
忘年会イイね !
熟女バー ! 包容力でイイね !

やっぱ、信頼の国産車でしょー
部品も入手しやすいし(^^)
年末進行で少しコワれ気味(汗)
2015年12月19日 21:26
プリウス改シュニッツアーはツボった!
完成度の高さと残念なブ厚さ…(^^;)

ポルシェ934のRCなら持ってたなぁ(笑)

昨日のブリフェンアルファは勿論、段付き!
ノーマルをお隣さんが乗ってます(^o^)
コメントへの返答
2015年12月19日 21:41
プリウス改はテールもスゴいの !
ネット画像で見てみて(笑)

タミヤラジコンは935をレストアして納品したお駄賃。
ボディの部品取りに高価なプラモ一台を投入しました。

お隣アルファ乗りですか?
うちの会社にも最新型のカーボンフレームミドシップなアルファに乗ってる職長がおります。
2015年12月19日 21:38
RC持ってました~
金属シャーシにプラボディ
最後はクラッシュしてバラバラ
でも楽しかったなあ~

自分も催事再販ボディ持ってます(笑)
コメントへの返答
2015年12月19日 21:46
世代一緒だな~(^o^)

あの当時プラボディがよかったんですよ。
ぶつけると壊れるんだけど。
ひん曲がったフレームをゴムハンマーでぶっ叩いて直し、次の日には友達とまた走らせる。
弱小プライベーターのような繰り返しでしたね~(とーい目)
2015年12月19日 21:52
ashです こんばんは〜

へえ〜こんなにカラーがあったんですね〜!?

僕は『2007年03月03日 決まっていた?!』
http://minkara.carview.co.jp/userid/212263/blog/4189776/
に書きましたように、
青いCELICA LB TURBO Gr.5を見てから・・

昔、RCカーも作って遊びましたがプラボディが、
走らせたら一瞬にしては開催てしまったっけ。。
コメントへの返答
2015年12月19日 22:06
こんばんは~(^^)/

2年しかドイツツーリングカー選手権には出てなかったですね~
その後シュニッツアーはBMWに専念したと言う。
やはしRCカーのプラボディは皆さん同じ結末なんですね~
おらも少ないコズカイで買い直したもんです。
ポリカ出てから、壊れにくくてビックリした~
2015年12月19日 21:58
出た出た髙島屋〜(笑)
面白い時代ですね。

第2世代のセリカは、あまり目立った功績が無いのでしょうか??
まるで205WRCのような感じですかね〜?
かっこいいんですけどね〜。
コメントへの返答
2015年12月19日 22:10
A-4#系は国内で活躍してないんですが、アメリカのIMSAシリーズや、WRCではアイボリーコーストなんかでイイとこ見せてましたよ。

色々見ていくと新たなる発見がありますね(^^)
2015年12月19日 22:02
ちーぶー★さんのセリカ・ラヴァーが伝わりますね。

私はセリカっていうより、GT-FOURから入ったセリカ歴なので、ぜんぜん浅いですね。(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月19日 22:15
う~ん確かに(^^)/

おらは小学一年生の頃、自宅にやって来たファンシーゴールドメタリックの初代ダルマセリカが起源ですから(笑)

思ってる期間は人一倍長かったんですが、実車持つまでが長かったですね~
2015年12月19日 23:52
ありがとうございます!!
(T∀T)
今まで知り得なかった事実の数々…

幼少より憧れたシルエットが2台あったとは…驚きました

現在所有の方が高島屋カラーにてレストアし…
実物を披露して欲しいと願います!

興奮してしまい お恥ずかしい(∋_∈)

そのラジコン、ウチにもジャンクで保存してます。中学の時に買った残骸…(汗)
コメントへの返答
2015年12月20日 17:39
いえいえ~
勢いでアップした感アリアリです(汗)

時間に余裕がある時に、疑問だった事をネットで調べたりしているので。

現車が存在しているので、なんとか興してほしい。
随分前ですが、ヤフオクに4バルブツインターボのエンジンが出品されていたようです。
2015年12月21日 9:06
え~~~週末に近しい親戚で
不幸がありまして
やっと復活です(≧▽≦)

遠く紋別の親戚も来訪しておりました・・・

ッて事で~

2代目セリカ=40系発売後って事ぁ~
それこそ何十年前ぇ~?(笑)

G5セリカターボは1/24・1/20・1/12(ボディのみ)を複数台持ってます…変態なんで(笑)
当時発売された別冊AS誌G5特集にセリカも載ってましたね

今度機会があればUPしてみようかな

初期の寅さんカラーは初めて見ますた('◇')ゞ
コメントへの返答
2015年12月21日 20:52
只今北見出張から帰還しました~
紋別の親戚さんもマニアックなんすかね?
ヒャッハッハ(^^)

写真集はおらが小学か中学の頃、近所のホテルのロビーにあったものを、巧みな交渉力でゲットしました(汗)

Gr-5セリカは我々の時代、かなりの人気でしたもんね~
オートスポーツ誌見てみた~い(^^)d
ぜひぜひよろしくね~
寅さんカラーの他に78赤白バージョンの青白版もあったはずですが、画像を探し出せずでした(>_<)

プロフィール

「今年のゴールデンウィークも今日で終了 http://cvw.jp/b/2083368/48415501/
何シテル?   05/06 18:57
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46
[トヨタ セリカ] シフトブッシュのピロ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:07:56
[トヨタ セリカ]トヨタ(純正) サイドマーカー/サイドターンレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:06:35

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation