• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぶー★のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

カーボンミラーフードの鏡を作るその3

カーボンミラーフードの鏡を作るその3











前回大失敗を喫した鏡の切り出し。どおすっかな〜と考えていた。
元師匠んトコのアズマックスさんに相談すると「アクリルと言っても鏡は繊細」
「極力力は入れないように」と助言がありました。



前回ガレージミラーを買ったホームセンターで買い直し。
そういや、ホームセンターと言えば買った材料を加工してくれる作業場があるよな?
ミラー買ったトコには無かったが、違うホームセンターにはあったよな〜で。



卓上電動糸鋸!ここで買った材料しか使っちゃダメか?と思ったけど、ノコ刃を買えば
自由に使えるとの事。



早速プラスチック用ノコ刃を購入。てか10本入りって、一度刃を買えばあとは使い放題。



切れ具合を見るためゆっくり2分割に。



刃の作動は極力ゆっくりと。



鏡面は無事に切り出し完了。



右側。サンドペーパーでノコ目を均して。



フードに型合わせしながら棒やすりで形を整えます。



こんな感じ?後は現車に取り付け、後方視界を見ながら最終形状に仕上げます。



左側は角度調整にGクリアと両面テープを貼って、



ドアストッパーを貼り付け、左後方視界を見やすくします。



これで行けるのか?もう一枚ガレージミラーを買うハメになるか、coming soon
Posted at 2025/04/29 18:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年04月28日 イイね!

2025年G/W合宿

2025年G/W合宿












いよいよやって来ました、今年のゴールデンウィーク最大の催し物開催!



いつものスーパーで食材の買い出し。ちなみに出発時雨模様だったので、移動は足車。



今回も買いすぎ?
この後買い物漏れを思い出し、別のスーパーへ寄るハメに。



なんとか秘密倉庫に到着するも、シルバーのST205を所有するF氏が先着。



終活中のF氏、よかったら使ってと。tipoには、テインカラーになる前のTTE185の
記事が… 貴重なものありがとうございます。



他に、傷んでるけどまだ使えるからと、タミヤのラジコンボディも寄贈していただきました。



そんなこんなで、秘密倉庫横の空き地にラジコンコース建設予定の話に。



3人でカンパイの練習。



今回は昨年に引き続き、助手席フルバケのシートレール作成がメイン。



謎の整備士の今年のサービスカーはアトレーワゴンターボ。エンジンいいなぁ〜



謎に整備士が持ち込むパーツはいつもマニアック。これはドンガラ号に組み込む訳では
ありませんが、alcon の4ポッドと6ポッドのブレーキキャリパー。
4ポッドならりかちゃんにインストールしてみたいべ。



今回の参加者全員で今年初のカンパイ!皆んなあけましておめでとう状態だもね。



のっけから豪快に焼いて喰らう!



K-chaがゲットしてきた活ホタテをバター醤油で。



味付きジンギスカンにその辺で採ってきた行者ニンニク。めちゃクサめちゃウマ。



明日午前中予定のあるF氏は21時頃帰還。また来てね〜
その頃から気温がグッと下がり、吐く息が白くなる程で、23時半に掟終了。



明けて翌朝。夜中めちゃめちゃ寒くて、車中泊じゃ寝た気がしなかったべよ。
で、前回試作したピザトースト風オンザ目玉焼きなものお見舞い。美味しかったかな?



さてさて今回のメインは助手席シートレールの製作。オーダーはなるべく低くなるべく
後方に。



水準器を使って、角度はノーマルシートレールと同じ角度に。



こりゃスゲい!取り付け部分を新規作成にて希望に叶えようとする作戦です。



昼メシは残った具材をぶち込んだ肉焼そば。



残ったタマゴも目玉焼きにして焼そばにオン!



まだ足りない〜に、ジンギスカンとホルモン追加。



消火器のマウントもイメージして。



助手席のシートレールはこんな感じになるそうです。車検大丈夫なんか?



フルバケ仮載せだとこんな感じ。めちゃくちゃ着座位置が低くなった模様。
さてさて来月はエンジンルーム含む前廻りのサフ吹きでもしてやりますか。



今回もお土産に差し入れ、貴重な当時モンを持ってきて頂きありがとうございます。
また来月以降も集まりましょうね。
Posted at 2025/04/28 21:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 合宿 | 日記
2025年04月26日 イイね!

カーボンミラーフードの鏡を作るその2

カーボンミラーフードの鏡を作るその2











さてさて荒削りが終わった鏡。細かい寸法出しは会社のダブルアクション借りて仕上げる
べか?と呑気に考えていたが、なんかどうにもおかしい感じがして、マスキングをちょっと
剥がしてみる。



ヒビ入ってるやんけ!
鉄切りノコ刃が引っ掛かってのヒビ割れなんだな〜 早く切り出したくて無理したもんな。



左右ともパキパキです。
このガレージミラー、まぁまぁなお値段だったのに、ゴミ箱行き決定。
今後の作戦はすでに練っているので、連休中には取付けしたいべな。
Posted at 2025/04/26 18:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年04月23日 イイね!

2025年ゴールデンウィーク合宿

2025年ゴールデンウィーク合宿











連休が前半と後半に分断された今年のゴールデンウィーク。秘密倉庫主の予定で
4月の
27、28日開催することとなりました。
もしその日ヒマだから行ってやるわ!と言う気概のある方々の参加を鋭意募集しております。
27日おらは昼頃現着予定。いつ来ていつ帰ってもOKです。
夕方からはいつもの掟焼肉を開催します!
久しぶりの車談義に花を咲かせましょう。
Posted at 2025/04/23 20:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 合宿 | 日記
2025年04月20日 イイね!

カーボンミラーフードの鏡を作るその1

カーボンミラーフードの鏡を作るその1











9年寝かせた新品カーボンミラーフードの鏡を作ります。
コレ、ミラーの切り出しが面倒、ミラーの貼り付け位置調整が微妙、後方視界が激的に
悪化する。との事で買ったはいいが、今まで放置していました。
まあ一度鏡を試作して、装着してみて実用的じゃないと判断した時はイベント専用に
してしまおうと言う考えです。



アクリルガレージミラーの鏡面を枠から外す。接着じゃなく、嵌め込みでよかった。



表面をマスキングテープで養生し、型紙から転写。



百匀でリューターを買うも、能力に不安を感じ、実家から100Vのリューターを借りて
きた。



砥石もいっぱい付いていました。



百匀の、こんなの書いてあるんだもん心配になりますよ。



結果、リューターは全然捗らず鉄ノコで地道にカット。
卓上電動糸ノコがあればカンタンにカットできるんだけどな〜



端材にGクリアを塗ってゴム板を接着。鏡は両面テープとGクリアで取り付ける予定
なので、鏡面が侵されないかの確認。



乾くまで洗濯バサミで固定。



もう一つの端材はラッカースプレーを塗布します。シンナー成分の対抗性確認。



とりあえず右側の荒削り完了。雨がパラついて、気温も下がって来たので本日終了。



鏡仮合せの両面テープも用意しました。



Gクリア塗布した鏡面に影響は出てねぃべな。次の週末まで観察してみるべ。
さていつコレは仕上がるものか?連休中には取り付け完了したいべ。
Posted at 2025/04/20 18:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「卒業40周年宿泊クラス会 http://cvw.jp/b/2083368/48553661/
何シテル?   07/20 20:18
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34
[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation