ここ8、9、10月とサボり気味だった合宿を開催しました。雪降ってないから冬らしくないよね〜。
まず手を付けるのは、秘密倉庫内の片付け。作業スペースがないほど物で埋まっている。
師匠んとこからサルベージしてきたADVANのラリースパイクタイヤ。カップフルピン。
コレST185サイズよな〜 根雪になったらk-chaのST185に装着して、裏山テストコースで
爆走してみたいですな〜
タイヤ表面の油分が抜け切って、全体的に緑色になっているので、CRC塗布して。
ラップ巻き保護して、倉庫2階へ搬入。
なぜか表に停めてるだけなのに、トレッド面がべろ〜んと剥がれた型取りくんのタイヤを
ホイールから外す。
あれ?なんか上手くいかねいなぁ〜で、何とか取り外し完了。
お片付けで一汗かいたので、乾杯の練習。
今回のメインテーマは、k-chaが仕入れたRECAROのフルバケのシートレール作成。
在庫のシートレールを用意。
ドンガラ号前廻りサフ入れの為、ペーパー掛け。
きっちり掟の時間には炭起こし。
おらが炭起こしをしてる時、k-chaは焼き芋の仕込みを…
謎の整備士御一行が到着して、待望のカンパイ!
色んな食材を焼きまくる!焼いて食べるの忙しく、画像はコレだけ(汗)
車中泊じゃめちゃ寒かった、明けて翌日朝飯を作る。
バタートーストでベーコン、目玉焼き、とろけるチーズでフィニッシュ!好評で良かった。
腹がいっぱいになると眠気が襲いますが、本日のノルマを。
ブリッドのST185用シートレールにRECAROのフルバケを載せる為、現車合わせ加工。
K-chaシート合わせ中。
シートバック上部のクリアランスがきつく、ロールケージの入る隙間を作るべく、レール加工。
謎の整備士が淡々と部材を切り出し、加工を続ける。
K-chaは軽トラにリクライニングバケットを付ける為、床板加工中。
色々な問題点を克服して、形になって来たシートレール。コレは期待出来ますよ。
仮付け終了本溶接前の状態。助手席側の予習となりました。
お手伝いしてくれたお二人さんSpecial thanks!です。
k-cha!いつもお土産ありがと〜 家族みんなで楽しみます。
さてさて、次回の課題も出来たので、次の合宿はいつやるかいね〜
何にしても降雪次第だべ。
Posted at 2024/11/03 21:07:27 | |
トラックバック(0) |
合宿 | 日記