• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぶー★のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

くよくよしても始まらねいべ

くよくよしても始まらねいべ











未だ師匠んトコショックから立ち直れないちーぶーです。
しかし、状況が好転しないのであれば、先へ進むしかねい。ホイールも仕上がった事だし、
最近放置気味のりかちゃんメンテを行います。



まずは引き取って来たホイールを4本水拭き。



続いて裏表、ワコーズのバリアスコート塗って防汚対策と、内側タイヤワックス塗布。



エア圧確認して、ホイール側の準備は完了!ではではお次は車両側を…



久々ブレーキローターを塗りました。ラリーレーシングはローターが見えないのでサボって
たら、悲惨な事に。



車高調ネジ部分もワイヤーブラシで錆取って、ワコーズラスペネ塗布。
師匠の工場が無くなった今、この状態をキープする事が至上命題。
フェンダーライナーも水拭きで汚れ落とし。



リアも同じメニューをこなす。暑くて汗ダラだけど、テンションは落ちない。



長い事お疲れさんのラリーレーシング17インチはシャンプータワシで4本洗浄し、天日干し。



熱中症になるんじゃ?てな感じで、シャンプー洗車。すぐ水分が乾いて来るので、1箇所
洗ったら流水で流す。ノンストップで拭き上げよ。途中水分補給も出来んかった。

お片付け、ラリーレーシングを物置きに仕舞ってから水切りドライブに出発!



道の駅マオイの丘で氷を喰らう。駐車場激混みで写真は撮れず。
帰り道は千歳経由でいつもの撮影スポットへ。



コレだもの。手裏剣ホイールはスポーク間の穴がデカいので、ローター丸見えよ。
やはり塗って正解だったべ。



社外ホイールもいいけど、ほぼ見ない純正1型純正ホイールも新鮮でいい雰囲気。
バネ下軽くなって、脚の動きも良くなり扁平率が上がったんで突き上げも緩くなった。
やっぱ純正は考えられてるんだな〜
Posted at 2024/09/01 18:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年08月31日 イイね!

さよなら師匠の工場

さよなら師匠の工場











7月末、一通のハガキが届いた。内容を見ると師匠の工場が、8月31日をもって閉店すると言うもの。
最初は内容が飲み込めず何がどうなったんだ?と思うものの、伏線はいくつもあった気がする。



足車のハイゼットを注文した頃から師匠の様子がおかしかった。そのまま体調が優れない
状況が続き、最近は3時休憩と仕事終わりにちょっと顔を出す程度だった。
その他、従業員の高齢化、衝突軽減装置の普及で、大事故車の板金の減少、車検の法令
改正による機器の更新と幾つもの要因が重なった末の判断だと思います。



師匠のトコへはおらが19歳の頃、初車のダルマセリカが事故で別の工場へ入庫中、フロント
フェンダーを探していた時、たまたま師匠の工場前に停めてあった同型のセリカを発見してから。
突然訪問して「外のセリカのフェンダー売って下さい!」と言うも「俺もあのセリカおこすんだよね。セリカに乗ってるのかい?修理終わったら見せにおいでよ」
この一言で付き合いが始まりました。でも当時その後39年も通う事になろうとは思っても
みなかったな〜



ただの整備工場とお客さんの関係じゃなく、師匠んとこで働いてる人、その周りの昔からの
常連さんで、夏キャンプを始め色んな遊びもしたし、毎年新年会で昔話で盛り上がったし、
工場改築するぞ!と行ったらみんなで作業したり、なんの用事がなくてもふらっと
寄ったら誰かかれかが居て、話が盛り上がりおら的には社交場的な場所でした。
ハガキが届いてから、最後の仕事でホイール塗装を依頼しました。
この初期型アルミを見る度に、師匠の工場を思い出が蘇るんだべなと…

と、言う事で明日からちーぶー家は整備工場難民となりました(汗)
Posted at 2024/08/31 19:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月30日 イイね!

やっちまった

やっちまった











st205 セリカ用TRDクイックシフト。もう何年も探していた。今回のコレも8万円くらい
の落札価格なんかな〜と思いつつ、ウオッチしながら最後は晩酌の酔いで放置してたら、
予想外の落札価格でした(涙)
何事も熱意が必要なんですよね〜
Posted at 2024/08/30 22:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】









みんカラ20周年おめでとうございます。
おらはみんカラ始めて10年少々、今のりかちゃんを飼う前から、いろんなセリカ乗り
さんのブログを拝見させて頂いてました。
2013年りかちゃん公道復帰から一年後の、2014年1月からおらも活動開始!
今までパソコンの画面でしか見れなかった車やそのオーナーに、実際に会える!
みんカラ登録半年後には、津軽海峡渡って、関東のオフ会に突撃するなど、考えも
しませんでした。
パーツのやり取り、不具合解消の情報交換、ご当地の美味しいものを送って貰ったり、
みんカラやり始める前は「SNSは怖い」と思ってましたが、こんな事ならりかちゃん
飼った時からのレストア記から載せとけばよかったと、後悔しかりです。
まだまだ今後も、ダラダラと日記のようなブログ連投しますので、覚悟しておいて下さい(笑)
Posted at 2024/08/29 19:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月24日 イイね!

純正1型アルミホイールレストア記

純正1型アルミホイールレストア記











本日も師匠のとこで、純正ホイールのレストア手伝いに行ってきました。



昼過ぎに到着すると、裏面は既に施工済みで、表面塗装に向け乾燥した裏面のマスキング中
でした。表面塗装時にミストが裏面に付着するのを防ぐ為だそうです。
しかし、裏面のマスキングがムズイ。



こんな感じでチマチマ紙貼って。



本塗りの段取り完了。



パラパラ3コートベースカラー塗ってからの中研ぎ。ペーパー掛けが甘かったとこや、
見え難かったキズをこの段階で消して行く。



センターキャップもキレイですな〜



ベースカラー塗装完了!



続いてクリア塗装。



画像じゃテラテラ具合が判らんなぁ〜 垂れる寸前でしゃぶしゃぶなクリアで仕上げて
もらいました。



センターキャップも絶妙な仕上がり。中荒目のメタリックを使ったので、ギラつきもキツい。



長期入庫のコイツもついに週明けナンバーが付くそうです。



レストアの主治医が乗るコロナセダンは、イジるたび補修箇所が増えるそうな。



3T-EUエンジン。メッキのインテークパイプがいい雰囲気。
りかちゃん用の純正ホイールが良さげな仕上がりになりそうなんで、車体側もメンテして
やらんとな〜 早くインストールしてみたい!



納品されてないけど、代金は本日いつもニコニコ現金払い。てか錆取りご本人様って(笑)
Posted at 2024/08/24 19:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「師匠の工場閉店してから1年経った http://cvw.jp/b/2083368/48632005/
何シテル?   09/01 19:44
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

猛暑日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 05:43:40
[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation