• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

スターターボタン 追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつもの様にアップガレージを彷徨っていたら、リモートスターター用の配線が大特価で売っていたので、スマホでNCECにも使えることを確認して、思わず2つ購入しました。
2
NCECのキー配線を外してみるとこんな形でした。赤いレバーを先に動かしてコネクターを外す構造です。
(キー差し込み部のコネクタ 6P)
3
購入した配線を接続できることを確認!!
4
購入した配線を改造して、全ての配線から延長線を出しました。
(この状態で通常利用可)

赤・黒・黄・青・緑・茶
(今回は3本のみ使用)
5
何故か以前購入していたトヨタ用?のスターターボタンを改造

①スタートボタン配線
②赤色LED(極性を逆に)
③イルミネーションLED(極性を逆に)
6
取付位置が確定していないので、
暫定取付用として・・・
ハンドル右下の小物入れにスイッチを取り付けるために、アクリル板加工を実施。
7
配線は以下の様にしましたが、
年式によって違う可能性がありますので
自己責任でお願いします。

黒(スターター)→スターターボタンへ
黄(ACC)   →赤LEDへ
青(ON)    →スターターボタンへ
8
無事にエンジンがかかりました!!
しかし、キーを回してONにする必要があります。
勿論、キー操作だけでエンジンが始動できます。

気分が揚がるためだけの装置です!!!
取付は暫定です!変更する場合があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

エンジンルームヒューズ 交換

難易度:

イグナイトVSD アルファ16V&CI セット 取り付け

難易度:

車内ヒューズ 交換

難易度:

クランクアングルセンサー交換

難易度:

ソレノイドバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライト 修復 殻割 黒目化 https://minkara.carview.co.jp/userid/208391/car/2448291/7791635/note.aspx
何シテル?   05/11 22:48
神奈川の単身赴任から無事に帰還しました。 通勤を横浜線からロードスターにして、毎日50km走る通勤快速です。 みんからも7年間ご無沙汰でしたが、覚書用に再開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妄想中 その2  ZZR+EDFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:59:50
写真ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/12 20:28:15
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤用に購入しました。 覚書用に追記しました 外装 ・ナンバーステー自作 ・N-BO ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
色にこだわりのある妻の要望で、特別限定車 COMFORT EDITIONの (プレミアム ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
免許を取って2*年 RA1(オデッセイ)からの乗り換えです 貧乏DIYを楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation