• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

遊ingターボ~街でハートは加速する~

遊ingターボ~街でハートは加速する~ あまり画像が良くないですが、スーパーターボでは無い素のマーチターボ、しかも昭和62年の9月のマイナーチェンジで、それまでのイメージカラーの青/白ツートーンと入れ代わる形で設定された黒/銀ツートーンを纏う1型後期モデルは生産期間が短く、ハイパワーなライバル車の影に隠れて人気薄で販売台数が少なかった為、現存する個体は、かなり珍しいのではないでしょうか?

現車は自動車販売店の屋根付き車庫に保管され、非常に良い状態を保っており、平成13年の点検ステッカーから判断するに10年近く眠りについているようです。
閉店後だったので詳しく調査出来ませんでしたが、オプションのコーナーポールとシートカバー付きなのが確認出来ました。

非常に気になる車なので再度訪問してお話を伺おうと思います。

K10マーチといえば、『間違いだらけの車選び』で徳大寺有恒氏が“フィアット・ウーノと似たトールボーイでリアゲートの立ったジウジアーロ(イタルデザイン)のオリジナルデザインを見た。これをニッサンの首脳陣が理解せずに市販モデルのルーフが低くリアゲートが寝たデザインに改悪した”と記し、これが長く通説として流布しています。

ですが真実は異なり、ニッサンのデザイナーは法規と量産化対応の為の変更を除けば、ある一点以外はオリジナルデザインには一切手を入れていれていません!

その唯一の変更点が、特にニッサン側が指定していなかったのか、打ち合わせ不充分だったのかは今となっては分かりませんが、原寸大のモックアップモデルがイタリアから届いたら、パルサークラスのサイズでリッターカーというには大き過ぎてしまい、市販版の大きさに削って辻褄を合わせたというトホホな物でした。

最近マーチと同期期に開発されていたランチア・Y10のデザインコンペにイタルデザインが提案したデザイン案2つを見る機会があり、このうち一案がディテールを除けばマーチにそっくりでした。

当時のイタルデザインは同じデザインコンセプトを複数の会社に対して売り込む事があり、そういった点からもマーチのオリジナルデザインはイタルデザイン製で間違いないと思います。

ちなみにランチアに対してイタルデザインが提案したもう一案がトールボーイ型で後にウーノとして日を浴びる事になります。ある意味マーチとウーノは兄弟といえる存在なのかもしれません。

そうなるとニッサンで徳大寺有恒氏が見たトールボーイ型は何だったのかという事になりますが、これはマーチのデザインがイタリアに外注になると決まった際に、60年代に同じくピニンファリーナにデザインを外注したセドリックとブルーバードが大失敗だった反省からニッサン社内にイタリアンデザインに対する不信感が根強くあり、対抗案として開発されていたモデルがトールボーイ型だったそうです。

結局イタリアから届いたモックアップの出来が想像以上に良かったのでお蔵入りになったそうですが、後に初代シティが同じトールボーイ型のデザインで大ヒットしたのを見て担当されたデザイナー氏は、とても悔しかったそうです。
ブログ一覧 | ニッサン | モブログ
Posted at 2011/11/16 01:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年11月16日 7:38
ブルーバードももう少し全長が長くて背が低ければ良かったのに…。

マーチは徳大寺のオッサンが酷評してましたね。初代ムーヴもイタルデザインですが同じく徳大寺が酷評してたのを思い出しました
コメントへの返答
2011年11月16日 20:00
ブルは元々低くて長かった元デザインを当時の小型車規格に収まるように小さくアレンジしたせいで失敗したみたいです。

ムーヴも2代目はイタルデザイン製ですが、初代は「イデア」というイタリアのデザイン会社の作のようで個人的には大好きな形なのですが…

徳大寺は思い込みで適当な事を言うので、あんまり好きじゃないです~
2011年11月16日 16:34
どうもです♪
私にとっても物凄く気になる記事ですね。
ご存知の岐阜伊那市に1台生きていると思われる、
マーチターボ白/ブルーの1型前期があるくらいで
後はヤフーオークションの岐阜のマーチターボの
部品取り車が目立つだけですので1型後期は
かなり珍しいですね。追加取材楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2011年11月16日 20:07
実は、ちょっと気になってヤフオクの青白ツートーン車を問い合わせしたら、恵那の個体の可能性が高そうです。
どうやらタイベルが切れた後、こちらの業者さんに出されたようで…

黒銀ツートーンはかなり程度良さそうなので再訪するのが楽しみです。
2011年11月17日 0:45
マーチといえば、スーパーターボばかりが目立つのですが、自分としては一般モデルのほうが好きなので、詳細に期待します!。。

あまり「間違いだらけ」は見てないですが、評論家の言ってることは基本気にしないのがベストかなと思います。自分に言わせればハイブリッドも最近の車も全部ダメですから(笑)

コメントへの返答
2011年11月18日 4:04
一般グレードの中でもスーパーターボと同時期に併売されていた外装は普通のグレードにリアスポイラーがついているだけな最終型マーチターボが個人的には一番ツボだったりします。

当時の評論記事も今見ると結構面白いです。
AE86が古臭いと切って捨てられていたり、パルサーEXAがスーパースポーツカー扱いだったり笑えます。
そんな中アルシオーネを新車紹介にもかかわらず将来カルトカーになると断言していたCG誌は素敵です(笑)

自分もエコとコストダウンしか考えていない国産新車は微妙に感じます。
2011年11月17日 2:16
K10マーチは,10年間のモデルライフを全うしたんですから,世間には受け入れられたのだと思います.ターゲットがオネーちゃん&おばちゃん&子供ですから,後席頭上を広くする必要性よりも,リヤハッチを開ける時に必要な後方スペースが狭くて済むように,わざと寝かせたリヤハッチに設計にしていると考えます.確か,リヤハッチを開ける時に必要な全長が,当時のミニカとか,軽ボンネットバンと同等になっていると,どこかで読んだ記憶が…

私は評論家全般が苦手ですねぇ…およそ参考にならない…
コメントへの返答
2011年11月18日 3:54
友人がノンターボのK10マーチを所有してますが乗り味が笑える位B11サニーにそっくりです。
と、いうよりB11サニーが大きいマーチなだけかもしれませんがマーチの方が造りが圧倒的に良いのが何だかな~(だから10年続けられたのでしょうが)

この事について日〇車体に勤める別の友人に聴いたら、ニッ〇ンは設計技術や情報を蓄積したり工場間でのやりとりを全然していなくて開発はフィーリングで行っているから格下のマーチの方が造りが良いのだろうとの事でした(苦笑)
乗り味が似てるのも、やっぱりフィーリングで開発してるせいだとか…

評論家に対する苦言は、いつか記事にしたいですね~
2011年11月22日 23:38
オソコメすいません・・・  僕がL70XX乗ってたときにたまに遭遇して負けてたのが
ワントーンのこやつです☆

スーパーターボは同僚が乗ってましたがこっちのほうが大人しめで好きでした。
じつは乗りたくて全国探しましたが出てきませんでした・・・笑
コメントへの返答
2011年11月24日 20:35
L70XXとマーチターボのバトルは想像するだけでも熱い物があります!

スーパーターボは自分も乗せてもらった事がありますが低速からフラットトルクで全域がパワーバンドだったので乗りやすい感じがしました。

自分も欲しい車ですが、良いタマが全然無いですね~

プロフィール

「ご覧のとおりの、こんな物を壊れたと言って買ってもらおうという、その魂胆。それはよくない。」
何シテル?   08/20 19:03
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:44:41
グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation