• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月19日

夢に、君が、出てきたよ。



それは悪夢だー!

イスラム聖戦士が表紙を飾り、『闘争』・『反乱』・『野心』・『戦術』・『地獄図』・『闘う男のたぎる血』等々、人畜無害な顔をした平和な軽ワンボックスには似合わない物騒な言葉が踊り狂ったカタログ(しかも最後は夢オチ)が素敵な、昭和60年式初代アトレー最終型LXを3号車として導入致しました。


11月3日のハチマルミーティング当日午前6時納車、いきなりイベントデビューというパフォーマンスをかましたところ、「イベントをナメきった存在感」、「流石達人は違う」、「勝てない」(?)等々、大好評を頂きました(笑)

元々この個体は愛媛県の水産会社(バンパーに中央卸売り市場の入場許可シール有り)の社長さんが、仕事用のハイゼットと同時にプライベートカーとして購入されたもので、あまり乗らずに倉庫にしまいっぱなしになっていたらしいです。

それが今年の7月くらいに、初代オーナー氏が高齢を理由に手放され、新車でこの個体を販売し、以後も定期メンテをしていたダイハツサブディーラーに出戻る事となり、程度が良かったので中古車として再販される事になりました。

GOOに掲載されていたので、ご存知の方もいるかもしれませんが、その時点でスープラの燃費と取り回しの悪さを苦痛に感じ、生存戦略の為に軽自動車への乗り換えを考えて良いタマを探しており、その情報を見て第一候補に上げていました。

しかし愛媛は遠過ぎ、諸事情により乗り換え計画自体が頓挫している間にGOOから消えてしまった為、売れてしまったものと諦めていました。

そうして、その後長年憧れたルプリさんを手に入れて、必要にかられてアシ車を探そうとヤフオクを見ていたところ、何故か名古屋の車屋さんから同一個体が出品されているのを見つけてしまいました!

早速問い合わせてみると、なんでも愛媛で売りに出ている間は、まったく問い合わせがなく不良在庫となっていたのを、こういった車が好きだから引き取って来たとのことでした。

ずっと気になっていた個体なので翌日の朝一番に現車確認に赴いたところ、食品を保管する湿度が少ない冷暗所にしまわれていたせいか、あちこち凹みや傷はあるものの錆は殆んど無く、内外装ともに新車の輝きを保ち、室内に至っては新車の匂いが残っている程のファベラスマックスさにすっかり痺れましたー


他にも問い合わせが多数入っていましたが「君みたいな熱い変態(自分では普通のつもりなんですが…)に乗ってもらいたい!」と、売りたくない位気に入っていたという売り主さんに認められ、スタート価格+〇万円で即決してもらいました。

程度の悪い現行型アトレーなら購入可能な金額で貧乏な自分には捻出するのは厳しかったのですが、愛媛時代に悔しい思いをし、更に先述の狂気のカタログに記載されていた『ここで夢がみれなきゃ、一億年後にまたおいで』という言葉に挑発されたこともあり頑張って購入する事にしました。

これは、きっと運命なのです!!
(……我ながら執念深いというか、粘着質というか、実にストーカーの素質充分ですな)

そんなこんなでお嫁に来たアトレー(まゆげ)さんでしたが、最初はアシ車として使い倒すのが勿体ないレベルの程度の良さなので、他の2台と共に一生モノのファミリーカーとして末永く大切にしていきたいです。
ブログ一覧 | まゆげ | モブログ
Posted at 2011/11/19 03:34:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月19日 6:55
で、また足車を探すと(爆)
コメントへの返答
2011年11月19日 15:07
今度は90年代前半カーをリベンジしたいかと。。
レビューでキョンキョンごっこしたいな~
2011年11月19日 8:53
後期型なら5MTですかね。
このエンジンは2気筒だけどもよく回りトルクフルで街中で扱いやすいです。
うちが乗ってたジャンボは4MTで高速は105km/hが精一杯でした。
あとご存知でしょうけど、
冷却系が弱いです。ホース破れとか水温上昇とかw
それと錆に弱く特にグリル内側が弱くでっかい大穴あきますので良くメンテしてあげてください。
グリルピンもよく折れるのだがw
コメントへの返答
2011年11月19日 15:54
ご推察の通り5速なんで、何とかメーター振り切れますよ~
スバルの2気筒よりパワフル&スムーズかつ、造りも丁寧で、流石は地味ながらも真面目な車作りをしていた時代のダイハツ車だけあります。

グリルの裏は誰もが口を揃えたかのように言うポイントですね。
防錆したいのですが、外し方で悩んでます。
ライトの周りのピンを押さえつけたら取り外せるのでしょうか?
2011年11月19日 9:42
最後の一文、やっぱり新たなスタートと取りました(笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 15:56
黒バンパー&鉄ホイールのFTー86は痺れるね~
2011年11月19日 18:46
確かピンを解除すれば外れたと思います。
そのピンが古くなると折れやすいです・・・そんな時にはインシュロックw
コメントへの返答
2011年11月19日 21:59
どうもありがとうございます!
早速チャレンジしてみます。
破壊しそうで怖いな~
2011年11月19日 21:40
ターバンの巻き方を学びましょう♪
コメントへの返答
2011年11月19日 22:01
バスタオルで練習中です(笑
年末あたりの集いで御披露目予定!
2011年11月19日 23:25
うちの1号車ハイゼットは,グリルが全部タイラップで止まってましたよw日産のグリル留めるアレもよく折れますが,いい勝負です.ま,車は乗らなきゃ調子悪くなりますから,順繰りに足車にしてやってはいかがでしょう?
コメントへの返答
2011年11月20日 1:58
サービス性サイコーなんでタイラップ止め大好きです。

ニッサンのピン(?)は折れやすくて本当にヤですね。
ルプリさんなんて前オーナー氏がピンもろともグリル本体まで折ってくれてます(泣

大切するけど過保護にするつもりは全然無いので月2千キロペース以上でガンガン乗りますよ~
2011年11月20日 1:27
おぉ、車高のフルノーマル的高さといい、タイヤの太さといい、グリルのマイナー度といい、素晴らしいですね!

自分も免許取ったらこんな感じのに乗れたら良いなとつい思ってしまいます・・果たしてそんなことが可能かどうか、、、汗
コメントへの返答
2011年11月20日 2:09
お褒め頂き光栄です!

軽ワンボックスはは中々廃車にされず、残存台数も案外多いので数年後でも残っている可能性は高いと思いますよ~(プレミア価格になってるかもしれませんが…)

サンサンルーフのサンバートライとか面白そうですね~
2011年11月23日 9:30
やっぱりこの車は「まゆげ」さんですね(笑)
コメントへの返答
2011年11月24日 19:43
スモール点灯では平安貴族みたいな“マロ”まゆげになります(笑)

プロフィール

「シャレードがいっぱい。中学生の頃の自分に「トミカサイズでG100シャレードのボディバリエーション全種揃うぞ」って言っても絶対信じないと思う。」
何シテル?   07/27 13:47
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation