• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

B11サニークーペ・ターボルプリのタレコミ物件

B11サニークーペ・ターボルプリのタレコミ物件 先日、大虎氏の御友人のヤマ氏が劇写ボーイされた前期クーペのターボルプリです。

ホイールが当時モノのフォートランFFD(?)に交換されている以外はオリジナルが保たれているように見受けられます。

カタログ仕様と同じ、イメージカラーのクーペ・ルプリ専用の特別塗装色のツートン(#286)で、今にも時任さんが降りてきそうな良い雰囲気ですね~

全体の雰囲気からして、マニアじゃない一般オーナー氏が乗られている天然モノでしょうけども、鉄板の薄さは伊達じゃないB11サニー(特に前期)でここまでの状態を保たれているのには感嘆です…


(B11サニーは放っておくとサビーの呪いで子供の夢壊しまくりな姿にメタモルフォーゼしますよ~)

前期にしか存在しないクーペは現存数台というレベルらしいのですが(詳細資料が今手元に無いもので…)、他にも帝都の電装屋さんが長年愛用されている白い個体が確認されています。

来年開催予定(?)のB11サニー32周年記念式典には是非お誘いしたいところです~
ブログ一覧 | 時任三郎と松坂慶子 | モブログ
Posted at 2012/04/07 01:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2012年4月7日 3:21
友人のヤマさんからのタレ込みです(^^)
小平界隈はキケンなのたくさんいるみたいなんでイカ氏、今度こっち来たときは珍車探ししよう(笑)
コメントへの返答
2012年4月7日 23:29
ごめんなさい・・・
タレこみ主の方を後から思い出して修正しました。

さすがは花の帝都ですね!
そこにシビれる!あこがれるゥ!

長野の草ヒロもキケンなの多いのでGW楽しみです(コルディアありますよ)

2012年4月7日 3:32

何とも貴重な個体ですねぇ…是非とも拝んでみたいものです。。

御神体、サービス対策受けてなかったんでしょうか?…ボディーの腐りっぷりも見事ですが、やはりリアタイヤの傾きっぷりに何ともB11らしさを感じました(^^;)

コメントへの返答
2012年4月7日 23:33
どうやら一般オーナーではないみたいなので、どこかのイベントに現れるかもしれないですね~

ご神体は後ろに事故歴ありだったみたいですが、いくらなんでもサビー過ぎます・・・
リアタイヤの傾き(笑
2012年4月7日 5:31
件の電装屋さんのは、環七が激混み&平日しかシャッターが開いてないという難易度の微妙さにつきリベンジオブ激写ボーイまでしばしお待ちを…世田谷はサニー地獄だ!間違いない(笑)
コメントへの返答
2012年4月7日 23:34
わたしを世田谷につれてって。

そしてセレブなマダムに個人授業を受けるのですね。わかります(笑
2012年4月7日 10:55
ヤバいです。
こんなのがまだ存在するとは、、、

よだれものです(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月7日 23:41
どうやら去年、業者オークションに出品されていた個体みたいです。

ヤフオク以上に業者オークションは魔窟です(笑
2012年4月7日 17:29
タグのコメントありがとうございますm(._.)m
探しているのはまさにこのタイプです。
よくぞルプリが現存していたものですね~
ぜひ実車を見てみたいです。
以前環七を走っているときにかなり綺麗なESがあったので、主に声をかけたことがあったのですが、皆さんご存知の有名な車だったんですね。

↓このブログに書かれている車両に雰囲気が似ています・・・
http://ameblo.jp/banana-77na/theme-10020222593.html
コメントへの返答
2012年4月7日 23:48
流石、ご存知でしたか!!
それどころか環7の個体まで、ご存知だったとは…(ESだったんですね)

間違いなく件の業者オークションに出品されていた個体そのものですね。
自分のセダンが売られていたのと同時期なのに不思議な縁を感じます。

それにしても、この画像が撮影されたのが業者オークション出品される以前か以後なのかが気になります。

クーペ見つかると良いですね。
2012年4月7日 21:16
これは,まさにカタログにでてくる電撃ルプリですねぇ.目が死んでるワニから松坂慶子を助けるために,荒野を標識ふっ飛ばして駆けつけそうですね.(その時にフロントサスが船漕いでいるorz

mx43さんのコメントにあるリンクにある個体っぽいですね.ルーフキャリアとホイールが一致していますし.左右両方のクオーターが開くのが羨ましいです.レバーとケーブルさえ手に入れば,サニカリさんにも移植できるかな?
コメントへの返答
2012年4月7日 23:57
目が死んでるワニ(笑
今どきのCMじゃ間違っても銃火器をブっぱなすなんて出来ないですね。

それにしても自分がセダン買ったのと同時期に業者オークションに出品されていたのには驚きました!
13万キロで星2つなら自分の個体より綺麗そうです(泣
2012年4月7日 22:26
こんばんは!
ルプリのクーペの件ですが、クーペのカラー設定は、ゴールドツートンが専用で設定されているかわりソリッドの白(002)は設定が無かったんですよ。
なのでその電装屋のクーペが白いルプリクーペなら塗り替えしか存在しないはず。もしくはSGXEの白をルプリ仕様にしているしか考えられません。ハッチバックからは002の設定復活しており、逆にツートンカラーが廃止、ラジオもAMのシングルスピーカーにコストダウンされてしまってます。
コメントへの返答
2012年4月8日 0:19
ご指摘ありがとうございます!
“クーペは”と書くつもりが寝ぼけてコピペしたまんまの“クーペのルプリは”になったままだったので修正しました…(爆

どうやら電装屋さんのクーペはESみたいです。

以前、どこかのブログで白いクーペのルプリ仕様(本当に塗ってるのかも?)がアップされてたのを見た記憶があります。

あと、余談な上に人違いだったらごめんなさいですが、先月の岐阜の旧車イベントに来られていた山形ナンバーのシビリアンって、ひょっとしてpt11さんだったのでしょうか?

ご挨拶しようかと思ったのですが、声をかけられなかったので気になっていました…
2012年4月8日 0:30
余談ですが
お忍びで行ってきました。仕事上法事扱いで休み取って岐阜のガソリンロング乗りのK氏の計らいで参加させてもらいました。ノントラブルで1000キロ以上走破しました。
コメントへの返答
2012年4月8日 0:40
やっぱりpt11さんでいらっしゃいましたか!

本当に遠路遥々お疲れさまでした。

自分はギャラリーで行っていたのですが、ルプリで行けば良かったですね~

プロフィール

「純正ハイバックシートで墓参り往復8時間、体が崩壊寸前。
その日に出てきた「人権シート」を送料7000円もしたけど、ご先祖様の導きと信じて購入(手持ちのジェミニやらランエボレカロだと最近は車検✘みたいですし)」
何シテル?   08/17 18:02
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:44:41
グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation