• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

これは罠ですか? いいえ、天然のマニアキラーです。

先日、以前から気になっていた京都某所の某高原地帯に、草ヒロ狩りに出かけてきました。

草ヒロハンターの聖地長野に負けず劣らずの珍獣が生息するとされるこの地域で、『シティハンター』に対抗して『カントリーハンター』を自称する私こと“粋なスイーパー”がターゲットとした獲物は…

・前期型G30シャレードディーゼルターボ

・初代バラード

・初期型フローリアンセダン

・JW1トゥデイGタイプ(黄色)


しかし、ぬこ様と戯れ、蛇とバトルし、鹿にバカにされながら河口探検隊ばりに野山を駆け回りまったものの、探索範囲が広すぎる為にターゲットを絞りきれず、さ迷う時の異邦人(エトランゼ)と化していたのを怪しんだミニパト(今どきカルタスなのでちょっと嬉しかった)に職質を受け、自慢の豆腐メンタルが崩れた為に、目標を狙い撃つ事は叶わず、TNアクティストリートを見つけただけで戦略的撤退を行いました。


(この地はTNアクティ率が妙に高くて現役車も散見)


(右の新しいH系ストリートも550ccなのが罠すぎる)


あっさり『粋なスイーパー』じゃなくて『イカなスリーピング・パー』である事が露呈しちゃいましたが、希望と絶望のバランスは差し引きゼロと云われている(?)ように、道中あんまりも酷い罠が仕掛けられていたのでヨシとしましょう!


某一桁国道沿いのR20系タウンエースの前期、中期のマスターエースのシケ物置並び…

両方共、ツートーンの4WDでスカイライトルーフな所が酷いですね。

残念ながら一番左の3台目はミニキャブでしたが、これで初期のツイン・ムーンルーフ車、もしくはデルタワイドが揃ってたら本物の狂気というモノの味を知る事が出来そうです。


お次は25年前だと全然珍しく無かったであろう並び・・・

AE81の前期1,5SE(黒バンパーなので、ど初期モノ?)と後期1,5SEサルーンリミテッド(モデル末期の半年しか生産されてない特別仕様車)


前期は一度再登緑されているのか少し新し目の大阪79ナンバーが付いているものの、動いている形跡が全然無く、当時のトヨタ車お約束のポイントが腐って草ヒロ化しています。

一方、新車時からの大阪54ナンバーを掲げる後期は現役バリバリのようで腐りも無く、大切にされている天然オーナー車特有の品のある自然な美しさが保たれていました。

こちらは別の日になりますが、滋賀県北部の某観光道路沿いに仕掛けられている酷い罠。


邪魔だったのか、重機で無理矢理移動させられたみたいで、無敵装甲戦車ジャガーノートに破壊されたナイトライダーみたく、腸をぶちまけて怨嗟の声を上げているような前期型LC10フロンテ。


その道を挟んだ向こう側の畑には後期型。
こちらは荒らされた形跡もなく、ある種の美しささえ感じる純正車ヒロですが、フロアとルーフを天元突破して木が生えてきているので車の形を保っていられるのは時間の問題でしょう。


いずれも全て、車の雰囲気的に天然物のオーナー様の可能性が高そうです。

どこぞのシャレードを新旧並べる確信犯とは異なり、流石に天然モノは漂う高貴なオーラが違います(笑)
ブログ一覧 | かりをする、かりすまになるです。 | モブログ
Posted at 2012/06/18 20:52:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2012年6月18日 20:59
滋賀の北部の車は

琵琶湖沿いに走ると必ず目に入りますね

コメントへの返答
2012年6月19日 1:25
本当に素晴らしいロケーションで草ってますね。

グシャグシャの方も何年か前までは車の形をしていて凄く良い眺めだったのが、ホラー映画みたいになっていて残念です…
2012年6月18日 21:08
タウンエース乗ってましたよ。シルバー(ギャラクシートーニングだっけな?)の4WD。
カタログのマスメインカラーがタウンエースは銀、マスターエースは金でしたよね。
ガルウイングのスカイライトルーフ、ちょっとした雨なら開けたまま走れました。
ロイヤルラウンジだったのでメッキホイールがカッコ良かった。

(今ロイヤルラウンジっていうとアルファードですよね…)
コメントへの返答
2012年6月19日 1:36
お乗りになられていた仕様が凄くツボです(笑)

実は、この形のタウンエース兄弟は大好きで、出来る事なら一度所有してみたいのですが、底値の時代に海外に輸出されて綺麗な個体は全然残ってないみたいです。

本当にスカイライトルーフが気持ち良さそうで憧れます!!
2012年6月18日 21:13
これは凄いですね…。アクティ系は某お知り合いの方が見れば発狂間違いないですし、タウンエースもみん友さんにマニアな方がいるのでその方が見れば大変なことになりますw

ちなみに中期はタウンではなくてマスターエースではなイカ??と思いました。しかもグランドサルーンっぽくて焦ります(謎

フロンテも凄い状態ですね~、夜中に見たくないかもです(笑

こちらもかつては色々ありましたが今は少なくなりました…
コメントへの返答
2012年6月19日 1:45
ご指摘ありがとうございます!
そうです、マスターエースです!!

前半部分は昨晩の夜中3時に寝ぼけながら書いていた為、一番肝心な所が抜けていたので絶望しました(血涙)

滋賀もダイハツのお膝元の筈なのにTNアクティ率が異様に高く、まゆげ狩りをしてもアクティばかりなので絶望します(笑)

ちなみに、京都でも南部はキャリィ率が高いです。

九州は、ホワイトパックを筆頭にまゆげが多そうで羨ましいです。
2012年6月18日 21:19
豆腐メンタルって何なんだよ(笑)

シケ物置、コピーライト取っておけば良かったな… 結構気に入ってるんだよね♪

お互い、Xデイはいよいよ今週末だぜι(`ロ´)ノ
コメントへの返答
2012年6月19日 1:59
発酵したメンタルの略語。

そんな今週末、本当に角に頭をぶつけてトドメを刺されちまうかもしれません…
2012年6月18日 21:26
最後のはデスガンダーとヘルガンダー
の残骸ですね。わかります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7304603?via=thumb_watch
コメントへの返答
2012年6月19日 18:40
このグダグダ感がツボに入って28分×3でループ再生しちゃいました(笑)

これが当時社会問題となっていた交通戦争というモノなのですね。わかります(違)
2012年6月18日 21:38
かなり山奥へ入り込みましたねぇ。
背景に人家が少なく。
81カローラに悶絶。ノーマルで乗ってるかんじがイイです。
こちらは山間部にあったAA63屋根有りカリーナとEL30スーパーライムが撤去されていて絶望。

バトン、面白ブログネタとしてアップされるのを気長にお待しています。
コメントへの返答
2012年6月19日 18:57
タグの収拾という文字を収集に間違って投稿していて絶望しました(笑)

どうやら今回のターゲットは、こんな山奥じゃなくて平地だったみたいです(泣)

しかも田植えの農作業者がいっぱい居て、落ち着いて探索できませんでした(ミニパトは誰かが通報したのかも?)

そういえば豊田の方の山中も色々ありそうですね!!

以前の探索ではジャスティと30カローラを見つけましたが、こちらも撤去されていました…

フルノーマルの81は、一瞬某御仁の関係者かと思っちゃったのは秘密です(笑)

バトンは文章量が携帯投稿の限界を突破したので推敲中なので、もう暫くお待ちください。
2012年6月18日 23:20
さいごの写真,100年後には木のなかに取り込まれて一体化してしまうんでしょうか?エンジンはさながら飛行石…バル(ry
コメントへの返答
2012年6月19日 19:11
目が~!!目が~!!(お約束の大佐)

手前の白い方は装甲列車に轢き潰されたドーラのゴゴモビルなんですね。わかります。
2012年6月18日 23:35
当方、カローラとタウンエース前期(の後期??)が食指ですね!
黄色のGタイプが気になって眠れません!!
コメントへの返答
2012年6月19日 19:10
夜久野、草ヒロ、トゥデイでググってみてくださいな~(『木のはこ、鉄のはこ』というブログです)

民家の納屋にありそうで、正直見つける自信がありませぬ…

癌のリアゲートは屋根付き保管だから生きてそうなんですが…
2012年6月19日 0:46
81いいですね・・・片方は部品とり(とられ)な雰囲気もしなくもないですが、もがれてないですね・・・

タウンエース・・・実は此方にライトエースがいるんですよ・・グリルレスの。生活雑貨に埋もれて出られなくなってますが、屋根下保管なのでなんか状況がよさげという・・


週末はこちらを一通りさらっていって下さいませ♪
コメントへの返答
2012年6月20日 0:20
自分も最初はマニアが部品取りと並べて保管してるんだな~と、思いましたが、部品が取られている形跡も無くて完全な天然モノっぽいんですよね~

週末はフィアンセの実家に挨拶に行く人生の一大イベントが発生しちゃいました…

赤いG100シャレードが見たかったんですが…(グリルレスのライトエースって、ひょっとして初代ですか!?)

2012年6月19日 3:01

お疲れ様でした。

京都の青い御神体には会えなかったんですね、、、残念!!

試乗させて頂いて眉毛さんに一目惚れして以来、バタバタと十数台もの眉毛さんを地元にて発見(内一台が例のホワイトパック仕様車)、、そしてなんと、シケさんソシアルご購入以来、ほどなく全く同じSX LIMITEDの現役車二台(ホワイト&ダークグリーンM)とO県内にてバッタリ遭遇してしまいました。・・・何れも無意識下における脳内願望イメージにより導かれた"引き寄せ"ではなイカ?と考えております。。

また、眉毛さんを探索していると必ずやアクティーさんの御神体がついてくるのは、かの九州の地でも実感です。…てか、ほんと意外なほど個体数多いですよね!

京都…逝かねば・・・


コメントへの返答
2012年6月20日 1:36
ランチはマズイし職質を受けたり散々な結果に終わり、本当に疲れに行っただけでした(笑)

流石に懲りたので例のブログをされている方に場所を教えて頂いてリベンジしようかと思っています。

でも、その前に岡山と岐阜と長野に行かないと…

そちらには、まだソシアルの現役車が残ってるんですね~

しかもSXリミテッドは1年しか生産されてない特別仕様車なので、奇跡のようです!

それにしても、550に限らず販売台数で圧倒的に勝るキャリーやハイゼットよりアクティの方が草ヒロが多いのか不思議です?

プロフィール

「シャレードがいっぱい。中学生の頃の自分に「トミカサイズでG100シャレードのボディバリエーション全種揃うぞ」って言っても絶対信じないと思う。」
何シテル?   07/27 13:47
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation