• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

とある中華の汽車模型(シケモデルカー)

古今東西、歴代シャレードのミニカーは、初代の現役時にメーカーのノベルティ品として発注された後に一般販売されたヨネザワ製ダイヤペットの初代クーペと、最近になってから作られた国産名車コレクション113号のおまけ(?)のノレブ製初代5ドア、あとはミニカーの範疇に入るのかは微妙なモーターショー記念の初代5ドアと2代目3ドアのボトルキャップくらいしかこの世に存在しない物と、つい昨晩まで信じ続けてはやウン年・・・

いつかは変態車をモデル化するのでおなじみのトミカリミテッドやハイストーリーなんかでモデル化してくれないかな~と、新人類の妖精さんにお願いしつつ眠い目をこすりながら中国のネットオークションを徘徊していたら、そのふざけた幻想をぶち壊されてしまいました!!

そういえば翻訳ソフトや辞書でも、夏利の語約は「シャレード」ってなってる位に有名な国民車ですもんね。ミニカー位、あっても当然です。


ディテールはともかく、トランクの無理やり感漂う後付け感や特徴的なフェンダーのエロいラインをシャープに再現するなど、結構プロポーションが良好な子供の玩具的ミニカーのソシアルがあったり…



厚ぼったいフェンダーのラインが残念なのを除けば、ほぼイメージ通りの理想的な43分の1精密モデルの5ドアもあり…



同じ43分の1ではビッグマイナーチェンジ後のソシアルもあるのですが、このイヌカレー的な生理的不安感を煽られる造形は何なんでしょうかね?

この中ではイヌカレーだけが輸入代行業者にお願いして日本でも入手が可能そうなんですが、こんなレトロな未来派の出来にも関わらず、1台160元(1920円)、4色セットで600元(7200円)+送料&代行手数料と意外に高価なんですよね…

しかし、よく見つけたものだと自分を誉めてあげたい気分。
神のようなわたし。わたしは神。

そうして、すっかり眠いのは何処へやら、午前4時過ぎにも関わらず誰もの心にそびえているピノキオ天狗山脈に単独登頂を試みていたら…


まさか彼の地で黄虫と呼ばれた“まゆげ”ハイゼットのタクシーまで43分の1モデルになってるではありませんか!

……
…………
………………
つくづく人間は考える芋だと思いました。

いつだって芋蔓式だから。
ブログ一覧 | シャレードがいっぱい | モブログ
Posted at 2012/09/06 19:51:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 20:06
MADEINCHINAのミニカーは奥深いですねえ~

そういえば昨日、中国のコピー品の携帯電話を製造している工場を隠しカメラで撮影するというヤヴァイ番組を放送していたんですけども、ミニカーは携帯みたいに簡単に壊れないからいいですよね~
コメントへの返答
2012年9月8日 1:51
ノンブランドの中華ミニカーは中華ブランドの土着車が沢山製品化されていて、その奥の深さに只ただ呆れるばかりであります!

仰っるように悪質なコピー品も多いようですけど、シャレードだけじゃなく18分の1でVWサンタナやプラッツの妙に出来の良い製品をリリースしているふざけたメーカーもある位なのでトータルでは相殺ですかね(笑)

2012年9月6日 20:14
まゆげは一体何人乗りなんでゲソ?

ところで埼玉来るデリカ?
コメントへの返答
2012年9月8日 2:03
流石はお目が高い。3列シートの元祖アトレー7ですわ(横ピース☆)

でも残念ながら相手は「あんた自分の値段知ってるか?」の中華帝国。
乗車定員は大二郎マシマシ、最大積載すた丼マシマシの現実。

そして勿論、秋が瀬は行きますゾウ。
人、それを狂い咲きサンダーロードと呼ぶ!

2012年9月6日 20:25
こりゃ秋ヶ瀬でまゆげ教の説法会ですな。
コメントへの返答
2012年9月8日 2:26
只まゆげについて熱く語っただけなのに、旧なんちゃらからのメッセージが終了するような、ディープなまゆげ説法をお望みですか?(実話)

イカがわしい聖職者の聖衣たる白衣を用意をしなければ…

ティーザーキャンペーン中の次期車は「トゥデイ・ビヒダスバージョン」でファイナルアンサー!
2012年9月6日 21:03
中華ではミニカーの造形がシャープじゃない感じですね。
もしかしたら大元の玩具メーカーがあって、そこから誰かが型コピーしてたりして。
まゆげに大径スチールホイールが似合うと感心です。
輸入じゃなくて現地仕入れを。色違い版があるかもです。
コメントへの返答
2012年9月8日 2:23
よくよく見てみれば、どれも造形自体は悪く無いので、シャープさを失くしてしまうA級戦犯はモールドまで塗り込めてしまう程にベタ塗りの塗装工程のようですね。

おまけに、それで各樹脂パーツの合いが悪くなってチープな印象になっちゃうんじゃないでしょうか?特にイヌカレーとか。

しかし、本当にこんな目の毒な逸品を見てるとアイ・キャン・フラ~イしたくなっちゃいます!

ちなみに当方のまゆげはスチールじゃなくマグネシウムですが14インチの大径ホイール履きになってますよ~
2012年9月6日 21:08
そういえば万里の長城にマユゲハイゼットトラックがいた記憶があります…


ハイゼット系も古いのがあちこちでノックダウン生産されているみたいで深いですw韓国仕様のアトレーは7人乗りだったような…


うちのスイフトもパキスタンやマレーシアでノックダウン生産されていますがいつまで生産するのか楽しみです。
コメントへの返答
2012年9月8日 17:20
インドにはスイフトセダンやカルタスエスティーム、ST40キャリーなんかのミニカーもありましたよ~

韓国版ハイゼットはS80ベースのキア・タウニーですね!
提携していたマツダに軽バンがなかった為に、何故かスクラム繋がりでスズキに行かずにダイハツをノックダウン生産した不思議な車です。

輸出のハイゼットバンは法規が関係ないので7人乗り3列シートや小型車用のエンジン搭載がデフォルトみたいで、それを日本でも販売したのがアトレー7です。

ちなみに台湾にはアトレー顔のS80トラックも存在してますよ~
2012年9月6日 21:08
これ輸入できるなら僕も欲しいですm(._.)m
コメントへの返答
2012年9月8日 17:34
酷い出来の後期ソシアルで宜しければ輸入代行をお願いする予定なんで、見積りが上がったら一度ご連絡さし上げますね~
2012年9月6日 22:04
こんばんは。

「神」「神」「神」…「神」です。

息子が死ぬ程欲しがってます。
コメントへの返答
2012年9月8日 17:39
まさか、まゆげの精密モデルが存在してるとは世も末です(笑)

自分も死ぬ程欲しいのですが、どうやら絶版品のようで売り物が全然見つかりません…

また確保出来るようでしたら、ご連絡差し上げますね!
2012年9月6日 23:05
こんな珍しいクルマでも、中国にはミニカーがあるんですね(笑
日本にこの土台がなかったのが残念でなりません。
コメントへの返答
2012年9月8日 17:57
日本ではマイナーなシャレードやらまゆげですが、あっちは一時期、車と言ったらコイツらとVWサンタナ位しかなかった時代がある為に、日本で言う所のスバル360やパブリカみたいな強いイメージ残っていてモデル化されているみたいですね~
2012年9月6日 23:51
タイトル,そういうフリガナですかw

これの輸入を手始めに,1/1もいくんですよね?期待しています.
コメントへの返答
2012年9月8日 17:59
絶望した!九州に行ったらシケ〇〇が流行語になっていて絶望した!!

流石に車両は無理でしたが、中華並びに台湾からの部品入手経路は確保しました!
2012年9月7日 1:44
ちょっと現地で探してみますかね(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 18:03
お手間をおかけして本当に申し訳ないです。

狙ったわけじゃないのですが、我ながらタイムリーなネタですよね(笑)

必要であればお金は送金するので、見つかった場合はダースで確保お願いします!(爆)
2012年9月7日 4:34
大変素晴らしいものを見せてもらったという感じです
私も買えるものなら入手したいです
コメントへの返答
2012年9月8日 18:08
自分でパテを捏ねて作ろうかと思っていただけに自分も感動です!

タイムリーな事に、特派員が現地に滞在中なので捜査をお願いしました。

見つからなかった場合でも輸入代行業者に依頼予定なので、手に入りそうでしたら、またご連絡差し上げますね!
2012年9月7日 6:34
どうもですm(_ _)m

玩具的なソシアルかなりヤバいですね!!(;´д`)ハァハァ

ほっ欲しい…。
コメントへの返答
2012年9月8日 18:20
自分も欲しかったのですが、残念ながら玩具的ソシアルは絶版品で入手は出来そうにありませんでした…

他にも、あちらのオークションを見ていたら、日本では絶対モデル化されないような変な車がミニカーになっていて笑えます。

やっぱりオーストラリアにはマグナのミニカーなんてのもあるのでしょうかね?
2012年9月9日 0:28
サイトのご紹介、どうもありがとうございます。。変なのいますねー(笑)、はんぶんUSDM気もあったりして、ニヤニヤです。。


ミニカー群は、秋ケ瀬までに入手→秋ケ瀬でシケモデルカーオフですかね・・^^こちらも各種取り揃えたいとおもいますので・・・(笑)

ある程度有名どこですが、Maistoとかだと5代目アコードセダンなどというのもありますw

アプローズとかありませんかねぇ・・
コメントへの返答
2012年9月9日 0:50
おぉ!!
師匠も秋が瀬いらっしゃるんですね!コイツは楽しみです。


当日は四谷セレクションなコレクション楽しみにしてますよ~

あとサイト紹介、喜んで頂けて良かったです!
魔改造大好きなユールン日産と違い、台湾トヨタは全然やる気がなくて、マイルメーターまでそのままの仕様なのが笑えます。

アプローズはバブリー時代の最高級車だったんだからシガレットケース位ありそうなモンですがね~

プロフィール

「シャレードがいっぱい。中学生の頃の自分に「トミカサイズでG100シャレードのボディバリエーション全種揃うぞ」って言っても絶対信じないと思う。」
何シテル?   07/27 13:47
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation