• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シケイカ★フェンダーミラー将軍・発動篇のブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

光る風邪、薫る風邪。精神が肉体をも凌駕する草ヒロ探索

子供から移された風邪で39℃の発熱。
コロナもインフルも陰性、だが出勤停止――よし、チャンスだ!!
そんな時に「岐阜方面に草ヒロ探索へ行こう」だなんて、正気の沙汰じゃない。アホのすることだ。

だが――生命の衝動は理屈を超える。

39℃の熱? そんなもの命の鼓動が高鳴っている証にすぎない!
「解熱剤で下がるはずがない」だと?――おまえの心が冷えているだけだ!

覚悟がある者は、発熱を理由に歩みを止めたりはしない。
300キロの下道往復さえ、覚悟があれば“逝ける”!
どうせ家に帰ったって、子守りでロクに休めやしないんだ!!

そうさ、無茶なのは百も承知のうえ。
――だが、それでも今しかないと、胸の中で早見優が囁く!!

■バス停横のリーザ・オキシーⅡ

バス停横をヒントにストリートビューを虱潰しに探し、つい最近ようやく位置を特定できた――有名物件のリーザ・オキシーⅡ。




昭和63年、前年に400台限定で販売された初代オキシーが好評だったため追加された特別仕様車。標準車には設定のない黒内装、スポーティなエアロパーツ、そしてターボ――まさに当時の若者向け特別仕様車を象徴する1台。


現車はかつて何段も積み上げられた車の一番上にあったが、リーザの下にあったミニエースを引き取ったマニア氏がいたようで、いまは大地に降り立っている。


550時代のリーザはNAモデルなら21世紀になっても時々見かけたが、維持に手間のかかるキャブターボは車齢10年前後でほぼ絶滅したように思う。
それを2025年に再び見られようとは――光る風、薫る風とはこの風向きか。


■660規格のリーザ・オキシー
こちらも有名物件、某鉄道路線沿いに鎮座する660規格のリーザ・オキシー

660モデルは、生産期間がわずか1年4ヶ月。しかも新規格対応のL200ミラの陰に隠れ、エンジンもお買い得仕様のチャチャと同じNAに。
そのため選ぶ人は少なく、むしろこちらの方がレアと言えるかもしれない。(しかも5MT)

ちなみに、リーザにはかつて北米輸出計画もあったらしい。(ただし価格が格上のシャレードとバッティングする為、中止。)
この新規格対応の大型バンパーで仮想USDM仕様を作ったら面白そう。

管理された駐車場に20年近く放置されながらも撤去されない、こいつの闇は深すぎる...!(よく見ると横のキッチンカー、窓が破られていないかい?)

軽スペシャリティーの系譜だと、リーザの純粋な後継車はオプティだろう。だが「軽のスペシャリティー」という枠で見れば、テリオスキッドも後継の一つと言えるのでは。


なんたってインドネシアのワイド&ロングボディのテリオスこと、タルーナには、オキシーという上級グレードが存在するのだから。

リーザ=OXY
タルーナ=OXXY あれ?Xが増えてやがらぁ。

■酒屋の看板娘L200ミラウォークスルーバン
同時期のダイハツ車だと酒屋の看板娘的存在、L200ミラウォークスルーバンも目を引く。

配達用として使われていたと思われるが、昨年2月で車検切れ。ご隠居のようだが、それでも愛されているのだろう。

(現地で後ろにフェンダーミラーのハイラックスがあったのに、全く気づかなかったのは――熱のせいとはいえ不覚)

■ユーチューブ物件のバネットラルゴ


スーパーサルーンターボの4WD AT。詳細は専門職の方にお任せしようと思う。


■B12サニーフルオート・フルタイム4WDスーパーサルーン
通りすがりの道端に、あり得ぬ光景が。
草ヒロではないが、B12サニーの フルオート・フルタイム4WDが静かに佇んでいた。

3桁ナンバー――マニア氏の所有なのか。
あまりのレアさに、思わず息を呑む。その存在までもが運命に導かれた証のように思えた。

■完全オリジナル物件、畑のシケ物置な二代目ミラージュ1.5CX

見える、見えるぞ――キヨシローとエリマキトカゲの蜃気楼が!

初の愛車は、これと同じ最初のマイナーチェンジ後のミラージュサルーンCXエクストラ(カタログの表紙と同じデジパネ、ガンメタツートン)だったので感慨深い。

当時は車検に20万円かかると言われ泣く泣く手放したが、今なら自分でどうとでもできただろうに――なんとも惜しい。

そうして錆びた鋼がなお生命の証明を見せる光景に、熱も忘れて立ち尽くす。

なぜ岐阜へ? どうしても譲れない事情があったからだ。

テリオス純正ラゲッジマット――デッドストック未使用品が、わずか800円。



だが適合は“キッド”か、それとも“テリオス”か――このゼブラ柄であれば“キッド”用であろうが、現物確認なくしては未来は選べない。


そして現物を前に、確信は歓喜へと変わる。
間違いなくキッド用、しかも純正箱付きだと!!




まるで運命がこちらに生命の意思を託した証のようじゃないか――そうだ。それが生きるって事だろ?

――そうして無理を重ね、限界を超えたその果てに。身体はついに、鎖のように動かなくなった。

だが――悔いなど、ない。

白衣の天使? そんなもの、求めてはいない。
再受診した病院の駐車場で――伊東美咲ピンクのデミオが、確かに微笑んでいたからだ!!

あぁ……2004年、再販モデルだけに許された、ボディ同色のPIAAホイール――その輝きは、運命をも揺さぶる光。

それさえあれば、まだ立ち上がれる。

プロフィール

ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4駆へ戻る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 08:46:01
サビ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:44:41
グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation