• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぱの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2006年7月9日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
燃料フィルター交換してみました。
特に不具合は出ていないけど交換しましょ!
工具は10mmのソケットとチョット短めのエクステンションバー&ラチェットを用意します。
ねじはホースの盲栓代わりに使います。
2
FDの燃料フィルターはデフの上に隠れています。
チョット作業性が悪いかな・・・
作業前には給油口を開けてタンクの中の圧力を抜いときましょう。
3
作業は、こんな感じでリヤメンバーの後ろ側から工具を入れてフィルターを固定しているブラケットのねじを緩めます。
燃料ホースのクリップをずらしてホースも抜かなきゃならので面倒です。
ガソリンが出てくるので火気厳禁ですよ!
4
こんな感じで外れてきます。
ブラケットは再利用します。
5
フィルターの中は真っ黒でした・・・
出てきたガソリンがこんな色になってた。
ハハハ 言葉が出ない・・・
6
おニューのフィルターです。
ちなみにこれは箱・・・
って 当たり前か、みりゃ分かるよね。
7
ブラケットに新しいフィルターを取り付けて
外した時の逆の手順で取り付けます。
ホースはきちんとクリップで固定しましょう!
8
これで交換完了です。
後はエンジンを始動して、ガソリンが漏れてこないか確認をします。
漏れちゃったりしたら大切なセブンが燃えちゃうからしっかり確認しましょ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソレノイドバルブ交換

難易度:

整備記録

難易度:

フューエルフィラーブラケット交換

難易度:

フューエルフィラーリッドブラケット交換【純正】

難易度:

ガソリンタンク点検

難易度:

RX-7(FD3S) フューエルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月1日 23:25
はじめましてこんばんわ♪

この作業なのですが説明を見る限り出来そうなので自分もやってみようかと(^^
しかしこの作業はショップやディーラーでは1万円以上工賃を取られるのですが他に何か難しいことがあるのでしょうか?
よろしければ教えてください♪
コメントへの返答
2006年10月3日 0:07
こんにちわ。

そんなに難しいことは無いんですが、とにかく安全第一ですね。
まずは、車体をジャッキスタンドやリフトを使い、持ち上げた状態にして下さい。
念のためにホイルなどを車体の下に入れといてください。
最悪ジャッキスタンドが外れても車の下敷きになることは避けられます。

燃料がどうしても漏れますので火気厳禁です。
正式には、エンジンを始動してエンジンルーム内のヒューズボックスにあるCIRCUIT RELAY を取り外しエンストするまで待ちます。
この後にキーをOFFし作業をして下さい。
この方法が一番燃料の漏れてくる量が少なくて済みます。
私は、面倒だったのでやりませんでしたが・・・

燃料フィルターを取り外す際にホースを抜かなければなりませんが、普通に引っ張っても中々抜けませんので、プライヤー等を使用してホースを少し回します。
※この時にホースに傷をつけないよう注意してください。
そうすることによって抜きやすくなります。

新品のフィルターを取り付ける際には、ホースをしっかりと根元まで差し込んでください。
大体25mmから30mmくらいだったと思います。
ホースを固定していたクリップを元に戻し作業は完了です。
※クリップは元々留まっていた位置に戻すのが良いようです。
 ホースに跡が付いているのでその位置でOKです。

最後にキーをオンにして燃料ポンプの作動を確認し、燃料の漏れを確認します。
漏れがないようならばエンジンを始動し、最終確認をして下さい。

こんなとこですね。

因みに燃料フィルターのブラケットを取り付ける際の締め付けトルクは 80~110Kgf・Cmです。

ネジをねじ切らない程度にしっかりと締めとけば問題ないです。(^o^)

とにかく、車の下敷きにならない&燃やさない! ですね。
消火器も念のために用意したほうがいいのかな・・・
こんなんでよろしいでしょうか?
2015年3月1日 10:07
初めまして taka.654と申します。いきなりのメッセージ申し訳ありません

私もフェールフィルターを購入して交換しようとしているのですが、交換される際マフラーは外されましたか?

ぜひ教えていただけますと幸いです。
コメントへの返答
2015年3月4日 12:28
taka.654さん 初めまして
マフラーは外さず作業できますよ。
下敷きにならいように作業してくださいね♪

プロフィール

「甲府にも火山灰が。。。」
何シテル?   09/28 09:37
婿養子、43歳 精神年齢は3才。。。 こんなオジサンになっても車が大好き! 趣味の車の為に日々働いておりますですです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Honeywell 150 PSI Oil Pressure Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 06:08:53
フルード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:30:00
入った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 10:08:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、FDとオデッセイの2台体制の贅沢生活です。 自動車税の季節が嫌いです・・・
トヨタ ヴェルファイア 鯨 (トヨタ ヴェルファイア)
これからバイクのトランポとして活躍してくれるはず。。。 意外と燃費も良かったりします(^ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
シャリー年式不明ですが、エンジンは元気です! お友達の所からお嫁にやってきました。 こ ...
その他 その他 その他 その他
神奈川からお嫁にやって参りました。 原付2種とゆーことで30Km/hのスピード制限も無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation