• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

エンジン(B16A)ヤバイ!

エンジン(B16A)ヤバイ! チームカーのEG6だが、

3回前の走行くらいから急にエンジンのパンチ力がなくなった!

メンバーのナツもオイラも乗ってすぐに体感できるほどの遅さ!

ツーリングカーレース車両(EG6)と一緒に走行しても、

2速~5速まですべてにおいてグイグイ離される。

そして先日コンプレッションを計ってみた!
(各々2回づつ計測)

1番:13.0K

2番:13.5K

3番:14.0K

4番:バッテリー電圧低下にて??

あ~あ・・・言うまでもなくヤバイです!

原因はおそらく「バルブシートに異物噛み」だろう!

元々N1-1600レース車両だった為、エアクリーナーは入っていなかった!

少し大きめ目の網が入っているだけ。

クリーナーBOX内を見ると、小石やタイヤカスがいっぱい!

そうです・・・小石やタイヤカスがエンジン内部に入った際に

バルブシートに噛み込んで、傷を付け、圧縮漏れを引き起こしているのでしょう。

とにかくそれはそれは遅いです!

予備エンジンは無い?ので、とりあえずこのまま夏を乗り越えます!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/07/17 09:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

娘の車
パパンダさん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年7月17日 12:20
レース車両ってどれでもエアクリーナ着いてないんですか?
けど 原因が分かって良かったですね♪
コメントへの返答
2009年7月17日 13:28
いえいえ、N1車両の場合、クリーナーのパイプやBOXなどノーマルのままでないといけないので、吸入抵抗を減らすにはエアクリーナーを取るくらいしかありません。それで取っている方が多いです。
ちなみにオイラはEK9でレースしている時は、エアクリーナー(社外の純正形状)付けていましたよ。
2009年7月17日 12:57
うわぁ~悲惨ですねぇ(+o+)

ノーマルエンジンなら1機ありますよ~★
コメントへの返答
2009年7月17日 13:29
はい!
でもまだ壊れていないので大丈夫です。

オイラも秘密にしているエンジンが1機ありますので、いざとなったらそれを投入します!(謎)

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation