• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

一番乗れていた頃!

オイラがシビックに一番乗れていた時(好調だった時)は、

自己ベストを出した時でもなければ、

N1-1600で優勝した時でもありません。

それはN1-1600デビュー戦の時期です。

オートポリスを本格的に走り始めて半年ちょっとでしたが、

この頃が一番練習・努力し、毎日自分の運転やコースなどを必死に研究・勉強していました。

デビュー戦の結果は予選・決勝ともに2位でしたが、

不調な今のオイラが、

自分の運転のお手本としているのがこの時期の車載映像です。

どうして同じ運転が今できないのだろう???

年?へタレ?守りに入った?怖い?・・・ん~~~自分でもよく分からん。

この頃は、MINEサーキットから移行してきたばかりだったので、

ブレーキングも上手でした。

オートポリスであれば、ブレーキングは誰にも負けない自信がありましたし、

実際「レース中も、なんで皆ブレーキ下手なんだろう!」と失礼な事を思っていました。

そんな調子に乗ってた、でもそう言えるくらい努力(練習)していた時期のなつかしい動画です。

まずは、N1-1600デビュー戦の予選動画(車載&モニター編集映像)です。

リヤブレーキ選択を失敗してロックしてますが、オイラ的には一番乗れている時の映像です。


タイムは2分8秒7(予選2位)








<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOlWRY2hkhlcVXPhalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



そして決勝ダイジェスト映像・・・ありえないスタート失敗から2位




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOlWRY2ckbLceT0p_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />







ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/08/07 21:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

今日はどんなものか?
giantc2さん

8/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

修理完了
fuuka802さん

今でも憧れ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年8月7日 22:38
走りに闘争心が感じられますね!

うちの友達に、美祢の頃からマコっぺの走りを参考にしているという人がいました。

私も、AP走りに行く前には、家にあるN1-1600のDVDを見てイメトレしますが

MOTOっちのよりマコっぺの見ます。(爆)



奴のはイカレテルカラ参考にならない。。。
コメントへの返答
2009年8月8日 10:35
はい!この頃が人生で最も超ストイックだった独身おっさんレーサーでした!

美祢の頃・・・懐かしいね~~~。

昔と違って今はネットで速い人の車載映像を簡単に見られるようになったので、恵まれてますよね~!オイラ達は自分で研究して腕を磨いてきたんですが・・・。

MOTOっちの車載は、真似しようにも真似できない事が多すぎる!(笑)
まぁオイラのは遅いから真似しやすいよね~~~!(笑)
2009年8月7日 23:17
初めまして。

最近APを走ろうかと思っている初心者です。

「凄い!」の一言です。
私は、ビビりでセンスもない下手っぴですので、ある程度練習しないと全然走れません(>_<)

APを上手く走れる自信は全くないですが、参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2009年8月8日 10:40
はじめまして!
初コメありがとう御座います。

APは広くて走りやすいですよ~。初めての時はかなり怖かった記憶がありますが。

とにかく最初の頃は練習あるのみです。
「実のある練習」でないと意味がありませんが。
1回走るごとに反省し、次回に向けてかならず自分に課題を与えて走行する事が大切ですね。

いつかAPで見かけたら声かけてください。
2009年8月8日 0:03
この車載動画は、私がマコさんを知らない以前からYouTubeでお気に入りでした(^^)

何かを根詰めると、ぶち当たってどうしようもなくなりますよね。。。

↑の動画を見て、オートポリスを走りたくなった方は、沢山いらっしゃると思います。
目標にしてる方もいらっしゃるみたいですし、もし追い越されちゃったら・・・練習!!と以前ブログに書かれていたみたいですよ(^^)

頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年8月8日 10:45
他人の走行映像を手軽に見れるとは、便利な世の中になったもんですね~。
10数年前は、自分のビデオだけしか研究する素材がありませんでしたから。

今でも気持ちは、上を向いているのですが、精神的な影響かな?!

がんばります!
2009年8月8日 3:26
夜分遅くにこんばんは^^ おひさです^^
動画見ました!!

マコさんの不調??の原因は、ズバリ守りに入っている運転だと思います!
僕も経験しましたが、上があればあるほど、上を見て・・・自分の車が廃車になったら・・・とか、ミッションやエンジンが壊れたら・・・とかって考えなくて、常にガリガリにかつストイックに追求していた時期だと思います。
ですから、今現在は一歩引いて冷静になっているからこそ、心から燃えない時期にさしかかってるのかな??と思います。

僕は岡山国際専門で走っていましたが、やはり車を降りる前より、ノーマルB18で、48秒台!!って思っていた時期の方が、荒々しいですが生き生きとしたドライビングスタイルでした。

実際僕は、48秒を記録しましたが、それからは坂を下るように落ち着いていきました(ToT)/~~~

僕よりも、はるかに経験豊富なマコさんですから、これからも一皮剥けた姿を期待してます!!

頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年8月8日 10:51
こんにちは!
コメントありがとう御座います!

やはりそうですか!
昨年チャンピョンやその他友人にも、
まったく同じ事を言われています。
確かにあの頃は超ストイックに追求していました。

腕は間違いなく上達していると感じているのですが・・・。

うん!うん!自分に課題を課しているときって、それに向かってひたすらがんばりますよね~!

とりあえず今年の目標は、11月の「岡国マイスターカップ表彰台」に設定してますので、それに向けてそろそろ気合入れてみます!
2009年8月8日 13:12
う~ん熱い走りをすべて見させていただきました!

予選2分8秒!すごいですね~

しかし、レーススタートは笑わせていただきました(^^)しかし、そこからの追い上げが半端じゃなくすごいです!走りに魂を感じます!1コーナーのオーバーテイクはカッコいいの一言です!

やべ~走りたくなってきたー!!!
コメントへの返答
2009年8月8日 20:07
この頃の自分に尊敬してます!

昨年どうしてあんな不調に陥っただろうと、今になって悔しくなってきました。11月の岡国で暴れてやる~~~!!!

2007年は結局、スタートは一度も成功していません。でもその経験のお陰で、今はスタート自信があります。なんでも失敗を含め経験することが大切なんですね!

GT前座の時に、体調・精神面・技術面をMAXに持っていけるように調整してくださいね!
焦っても良い事はありませんよ~!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation