• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

昨日は1日APにて・・・

昨日は、1日APでメカニック&ドライバー&応援(監督)でバタバタしておりました。

まずは、朝8時~12時まで、チームカー黄色EG6の作業やタイヤ組み換え!

その後、メンバーのナツ(夫)&ヒロ(妻)

それぞれ「走行会クラス」と「レースクラス」に参加!

ナツ(夫)は、「2速ギア抜け」と「どアンダー」に苦しみながら、

どうにかNAレースを2位でフィニッシュ!

ヒロ(妻)は、走行会クラスにて見事2位をゲット!

夫婦2人そろって2位!・・・監督(オイラ)としては合格点を与えたいと思います!(笑)

動画はNAクラスの決勝スタートシーンです。

早速2速がヤバイみたいで、3位に後退しています。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=DqxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOnVXY3bkELCX3QoXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

そして、作業や監督の合間をみて、

この方のEG9(シビックフェリオ)に試乗させて頂きました!


初めて乗る(見る・触る)車なので、試乗前に色々チェック!

びっくりしたのは、サーキットメインの車両を思っていたら、実は通勤で使用しているとの事!

どうりで助手席やリヤシートはもちろんですが、オーディオ・エアコン・パワステ装着当たり前!

とにかくフル装備です・・・こんな重い車に、さらにどデカイGTウィング!

よく見ると車高も街乗り仕様(フェンダーアーチとタイヤの隙間指3本くらい)


何とも言えぬ不安とプレッシャーを感じながらコースイン!


ちなみに、オーナーのベストは2分20秒
(この日の走行では、オーナーベストは2分21秒9)



1LAP目・・・オーナーの車載映像を見る限り、どアンダーだったので、アンダーを出さないよう丁寧に運転、タイムは2分22秒、ヤバッ!とにかくストレート遅い!車重い!

*ここで問題発生!・・・なんと1周で水温95度に上昇!
「オーナーの話では80度台でずっと安定します」との事だったが、全然話が違う!
原因は、おそらくオイラの方がアクセル全開率が高いので、結果発熱しやすいみたい。

この後、1周ごとにクーリング入れながらタイムアタックする事に。

2LAP目・・・車の癖を探りながら、再度アンダーを出さないように少し攻めてみる、タイムは2分20秒

3LAP目・・・焦りを感じながら、車(タイヤも含む)の限界を探りながら、途中前車に引っかかりながら、
丁寧に運転、タイムは2分19秒9

そして、ある程度3LAPで車の特性など掴めたので気合いれてアタック!!!

と思ったらなんとなんと赤旗中断!!!・・・激イライラ!

そして7~8分後、赤旗解除・・・コースイン!

しかし残り時間を考えたら、あと1周しか走行できない(1周したら間違いなくチェッカーのはず)

最後の1周・・・出来る限りの車の性能を引き出そうと必死に走行!

で・・・タイムは2分17秒中盤(正確なタイム忘れました)

とりあえず、オーナーさんの今年(09年)の目標である「2分19秒台」はクリアーしました。

というか、正味4LAPしかアタックしてないので、まだまだ現状でタイムアップも出来そうですし、

車の問題点・改善点も数点見つかりましたので、

今度乗れる機会があれば、まだまだいけそうです。

*ただし通勤車両という制限があるので、なかなか難しい面もあるようです。

とても楽しく非常に非常に疲れる1日でした~。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/08/10 13:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年8月10日 13:45
朝から非常にたくさんの役周り、お疲れ様でした。


レース終わりを待たずに先に失礼しました。

一緒に走れなかったのが残念です。
コメントへの返答
2009年8月11日 9:59
こちらこそ、お手伝いありがとう御座いました!
非常に助かりました。

今度CRXで一緒に走りましょうね!
2009年8月10日 20:05
大変な1日でしたね、お疲れさまでした。

それにしても、初めての車で、何周かしただけで、オーナーベストを上回るとは・・・
この方のEG9と私のEKはどっこいどっこいと思っていますので、参考になります!

いつか、APでお会いできたときは、よろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2009年8月11日 10:07
ありがとう御座います!

ああゆうプレッシャーもたまには良いかもです!(笑)
EG9とEK9・・・どうなんでしょうね~?!
フル装備のEK9みたいですので、良い勝負かもしれませんね。
オイラの街乗り車(EK9)は、ショック(車高調)以外はすべてノーマル(内外装・エアコンパワステ装備、LSDも入っていません)なので、今度AP走行してみようかな~!

APで見かけた時は声かけてくださいね!
2009年8月10日 20:27
どうも、お疲れ様です♪

昨日はほんとに色々とお世話になりました(^_^)/

とにかく練習して早くマコさんの出したタイムに追いつきたいと思います!!!

次回試乗までには、もっと曲がる車にセッティングを考えておきま~す。。。

動画は失敗しましたが、ご指摘ありがとうございました♪♪

非常に勉強になった1日でした。

(また、お願い致しまーす)
コメントへの返答
2009年8月11日 10:19
お疲れ様でした!
そして試乗ありがとう御座いました!

また次回ゆっくりドラテクについてお話しましょう。
数点改善すればすぐに2秒くらいは上がると思います。

車高は通勤車両なので仕方ありませんので、あのままの状態で、フロントキャンバーをもう少し角度つけて、リヤのトーを少しアウトにすると良いかもです。あとはサーキット乗りながら減衰調整すればよいと思います。
あと助手席はサーキット走行する際はかならず取り外した方が良いです。(軽量化)

動画残念でしたね~!
今度オイラのカメラ貸しますよ~。

こちらこそ勉強になりました。
ものすごいプレッシャーでしたが、たまにはああゆう刺激も必要ですね!(笑)

2009年8月10日 20:37
チームの入賞おめでとうございます(^^)v
お二人さんとも、2位に入れるなんて!!さすがですね☆

EG9のタイム、フェリオ乗りの方は大変注目されてたと思いますよ(^^)

お疲れ様でした!!

にしても、EG9で重たいってことは、私の車は・・・(^_^;)
頑張ります(汗)
コメントへの返答
2009年8月11日 10:24
ありがとう御座います!
監督&メカニックした甲斐がありました!

EG9のタイム・・・基準タイムはもっと高い方が良いと思いますので、次回乗る機会があればまだまだがんばります!

Tsukaさんの車、重いけど、結構パワー&トルクあるんですね!車重が重くてもパワー&トルクがあれば何とかなりますよ。
がんばってタイムアップしてくださいね!
2009年8月10日 23:19
昨日は朝から夜まで本当に有難う。お疲れ様でした!
なんとか2人とも怒られずにすみました(笑

次回は4人+2人でカート行こうね。



コメントへの返答
2009年8月11日 10:27
お疲れ様でした!
それと2位おめでとう!

日曜日の分の、「専属レースメンテ代」と「夜の食事代」の請求書自宅に送っておくからヨロシク!(笑)

カート・・・いつでもok!
2009年8月10日 23:36
お疲れ様でした!
ミッショントラブルで2位とは・・・流石ですね(^^;

マコちゃんも目標タイム達成できて『ほっ』としましたね!

今度は、安心院カート講習会でアドバイスお願いいたしますネ♪
コメントへの返答
2009年8月11日 10:30
ありがとう御座います!
まぁがんばった方だと思います。

オイラの目標タイムは実はまだまだ↑だったのですが、車のレベル的に仕方が無いかな~。

安心院対決・・・楽しみにしてます!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation