• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

「補助輪無し」デビュー!

子供(6歳)が、本日補助輪を外して、はじめて練習しました!

3日間くらいは練習しないと厳しいだろうな~と思っていたのですが、

30分後には動画のレベルに!嬉しい誤算でした!

その後、難しいゼロスタートもマスター!

明日も練習しようっと!


ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/06/19 16:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

リンク。
.ξさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年6月19日 20:05
さすがサラブレットですね(笑

ウチのも6歳ですが、まだ無理です
女の子なんで
ま、いっか~と諦めてますが・・・
教え方が悪いんですかね??(涙

壁にもクラッシュパッドが必要ですね(笑
コメントへの返答
2010年6月20日 9:37
実は、この自転車は出来るだけ永く使えるように、かなり大きなインチのタイヤを選んだので、うちの子供にとっては今でもかなり大きく難しいです。
小さいタイヤであれば、1年前くらいでも補助輪無しの練習はできていたと思うのですが・・・

最初の15分くらいは危ないので、空手のサポーターとヘルメットでガチガチに固定してました!クラッシュパッドも自作しようかな(笑)

2010年6月19日 22:45
すげぇ~!



って、駐車場がらがらなんですけど(笑)

うちの子、今日で1歳11ヶ月になったんですけどまだしゃべらない・・・
自転車に乗るのはいったい何時になることか^^;
コメントへの返答
2010年6月20日 9:40
駐車場・・・最近出来たのでまだまだ空きだらけで、近所の子供達の遊び場となっております。

子供は、親の想像も出来ないくらい急速に成長する時期があるので、その時期を逃さないようによく観察すると良いかもですね。

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation