• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

インパクト NAレース!トラブル王子降臨?!

はい!
トラブル王子マコです!

インパクトNAレース速報!!!



あまりにトラブル多くて多くて・・・疲れた!

詳しく説明してたら超面倒なので、
簡潔に説明します!

APに到着後
ガレージ開けると

①右フロントタイヤパンクしてた
ビートがリムに絡んでエア漏れ!
TMRでタイヤチェンジャー借りて治す!


②予選スタート10分前にエンジン完全停止!
ウンともスンとも言わない!!!

燃料フィルター目詰まりが原因!
フィルター除去してホースで直結!



予選は30分だが、
コースインしたときは残り5分前!!!
2周だけどうにか走行出来る!

なぜか45台中2位!


・この予選の時から、原因不明のガス欠症状が・・・・


決勝までに主治医と色々考え対策するも
先日新品交換したのとは別のもう1個の
燃料ポンプが一番怪しい!
コレクタータンクに燃料を送るポンプが死にかけているみたい・・・

でも予備は無い!!!


仕方なくそのまま決勝へ!


と思って準備していたが

③なぜか今度は左フロントエアーが0.8キロ?!?!?!
はい!パンクしてます!
急いで修理!

そして決勝の舞台へ!


その様子は動画でどうぞ!!!





色々ありましたが、
悔しさ半分、嬉しさ半分です!

どうして嬉しいかというと・・・

今回タイムには現れていませんが、
余裕でまだまだヤれる実感が湧いたからです!

今回、結果は皆さんに完敗ですが、
ですが・・・
ですが・・・
俺様の実力はまだ捨てたもんじゃないぜーーー!って感じがしました!

すみません、ただの自己満足分析です・・・。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/10/23 21:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 22:09
いや・・・でも流石ですね(汗

あそこで辞めれる勇気もスゴイと思います

お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2011年10月24日 9:22
ホントに危険なんですよー・・・。
突然スピードが10キロ以上落ちますので。
スピードリミッターがきいた時よりさらに激しい感覚です。

tall-rさんは、SCUPですか!?
頑張ってくださいね!
2011年10月23日 22:09
‘CTRマコ’さんのご兄弟(?笑)のブログでも拝見しましたが、まだまだ余裕でイケるじゃないですかっ!

今回の結果は残念でしたが、またリベンジ戦で頑張って下さい!
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年10月24日 9:25
ありがとうございます!
はい!自分の頭の中では昨日のラップは2分8秒台ですので!・・・笑

来年、上位が同じ参加者だったら即エントリーします。
リベンジ戦決定です。
2011年10月23日 22:14
お疲れ様でした!

NA予選が始まったのにマコっぺの名前がモニターに無くて息子達と車でガレージの前を通り過ぎようとしていたら作業している姿が目に入り、もう予選終わりそうだから出れないんじゃ!?と思ったら、予選2位にマコっぺの名前が・・・。

45台もいたのにいつの間に・・・一瞬目を疑いましたが、流石ですね。
こんなにトラブルがあったのも関わらず諦めないところも凄いです。
コメントへの返答
2011年10月24日 9:27
お疲れ様でした!

話そうにも時間が全然なくて、すんません!

やんちゃ子供と一緒に来てたんだね?!
本物ワルになりきれない息子さん見たかった!

せっかく高いお金出してるんで、とりあえず走行しないとねー!
2011年10月23日 23:13
お疲れ様でした!

そんな色んな事があってたんですね…

今度は、ばっちり直して復活!?車にも興味戻ってきました??
コメントへの返答
2011年10月24日 9:57
お疲れ様でしたー!

色々ありすぎて・・・
実はまだ色々あるのですが・・・

とにかく普通に走れるように、ポンプ交換します!今回で、またムラムラと・・・。
家族とお金と相談しながらですかねー。
2011年10月23日 23:57
お疲れ様でした!!

今回は残念でしたが、まだまだポテンシャルがあるとの事で次回を期待してます~♪

引き際もさすがですねッ(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月24日 10:00
ありがとうございます!

20年間で培ったお手手は、そう簡単にヘタルものではなさそうですね。

あの後も走行してたらエンジンブローしてたかも・・・。
2011年10月23日 23:58
今日は本当におつかれ~・・・

そんなに大変な1日だったとは・・・ 

しかし昔みたいに全然乗れてるやん! 一時はもう昔みたいに乗りきらんかと心配したけど安心やね!!

まあエースドライバーの座は譲らんけどね!



コメントへの返答
2011年10月24日 10:02
マジで疲れたよ!
だれかサポートがいないと、今回みたいなトラブル時に手が回らない!

前回のコーナーウェイト調整とアライメント調整がかなーーーり生きてる!
車が別物!
乗りやすい!

無視!!!
2011年10月24日 5:44
お疲れ様でした(^^)

予選から勇姿を楽しみにしてたら名前がない・・・

真打ちは最期に登場♪

と思ってたらそんなトラブルと戦ってらしたんですね。

それでもサクッとあの順位かっこよすぎます(^-^)/

決勝は残念でしたが、またサーキットでCTRが走ってる姿を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年10月24日 10:07
お疲れ様でした!

ホント焦りました!皆予選アタックしてるのにって・・・。いざコースインしようとしたら暖気が終わってなく水温40°・・・ピットロードで急いで暖気するという最後までバタバタな予選でした!
予選のコースはライン上だけドライ・他はウェットという状態でしたので、ああいう場合の走り方があります。次回お会いした時にでも教えまーす。

次回はレースクラスで一緒に楽しみましょう!
時間帯が同じなので、お話も色々できるかと思います。
2011年10月24日 10:08
お疲れ!

マシントラブルはホント残念!(>_<)

もし僕がN1EKを出してたら、おそらく同じトラブルで2人揃ってリタイアだったかもね~(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 14:44
お疲れー!

マシントラブルもすべて含めて実力という言葉で済まされてしまう車レース!
悲しいね!悔しいね!

間違いなく、N1シビックはトラブってたね!
MOTOっちは出なくて正解だったかも!
2011年10月24日 19:23
あの状況での2番手は流石でした。
しかしお互いに(特にワタクシ)事前準備が必要でしたね。
来年はお手手をしっかり鍛えなおします。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年10月25日 20:27
トラブルはもうこりごりです・・・。
事前準備・・・今後必ずしましょうね!

のりぞーさんも復活してくださいね!
2011年10月24日 23:57
お疲れ様でした♪

う~ん、楽しそう♪(^ ^)
つうかガス欠はイラつきますよね(><)
けどそれでも速いのはさすがです♪
もっと走ってほしいです!(><)
コメントへの返答
2011年10月25日 20:28
疲れましたーーー!

マジでイライラMAXでした!

今回のリベンジをするまでは、走りますよー!
2011年10月25日 14:51
私もトラブル王子の仲間です。(笑)

EG6ですが1週間前は元気にエンジン掛かっていたのに、日曜にはうんともすんとも言わないのです。(汗)

何が原因なんでしょうか・・・。(涙

次回は是非、NAクラスでご一緒させて下さい。♪
コメントへの返答
2011年10月25日 20:30
EG6は相当古い車ですので、故障も多く大変ですね!

原因はやく分かると良いですねー!
メインリレーとかよく壊れますが・・・。
うんともすんとも言わないのであれば、可能性あるかもです。

次回、楽しみにしております!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation