• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月16日

何とも寂しいですな~~~!

3月25日に第1戦を迎えるオートポリスゴールドカップ

なんとN1-1600のエントリーは、たったの5台!!!

直前申し込みはあっても1台くらいだろう。
2年前からエントリーは少なくなってきていましたが(6~8台)、
とうとう5台ですか!!!

予想通り、他のエントリーは超ベテラン
かなりかな~りアグレッシブみたいです。

悪い噂もチラホラと・・・


第2戦からはもう一人増える事が確定していますが、
N1車両を寝かしている方はかなり多いはず!

頼むから参加してくれ~~~!

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2007/03/16 19:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年3月16日 22:01
あらら、5台とは寂しいですね(^^;
超ベテランで、かなりかな~りアグレッシブ…。
なんだか凄そうですね~!
でもマコさんなら大丈夫!!
遂に、来週になりましたね!
頑張ってください!!
コメントへの返答
2007年3月17日 3:56
有難う御座います。

全然大丈夫ではないです!
今のままのタイムだとビリです(笑)
2007年3月17日 0:43
5台とは寂しいですね!
なんでみなさん参加しないのでしょうか?
なにか理由があるのでしょう?
コメントへの返答
2007年3月17日 4:03
昨年から6~7台が普通でしたから、
驚く事でもないのですが・・・

参加しない理由ですが、
今までのオイラの場合で言うと、

①N1-1600は、とにかくレベルが高いので避けてしまう

②スリック代やメンテナンス費用など、お金がかかる

②は皆さん共通でしょう。

2007年3月17日 9:40
どこのコースでもそうですねぇ。走行会が増えたのと車検基準が緩くなってからレースカーより速い車が格安で作れますからねぇ。レギュレーションで縛られてて、そこ?から2秒速くするのに歳月と金200マソ円かかるとこが、走行会仕様だと1000円程であっという間にできちゃったりするんで。。。それにただ速いだけではスポーンサーも付かないし、プロにもなれない。スカラシップ制度ももっと必要なのでは。。。
コメントへの返答
2007年3月17日 12:08
そうですね~!
タイムを出すだけならチューニングカーで走行会参加が手っ取り早いですもんね~。

「N1カーは皆速い」とよく勘違いしていますが、それは絶え間ない努力とお金をかけた結果とも言えますね。

例えばリヤが粘ってアンダーになる車の場合、チューニングカーなら調整式の部品を付けてリヤキャンバーをちょこっとイジルだけで改善しますが、N1ではそれは許されないので・・・・・
じゃぁどうするって所からはじまりますからね~・・・

スカラシップは消耗部品すべてに適応してくれれば良いのですが。
一応初戦はプロミューのスカラシップに登録しました。
できればあとタイヤとオイルもどこかあればな~~~・・・
2007年3月17日 20:05
オイルのスカラシップは色々あったんですが、今はどうなのかな?ワコーズやBP他。昔は優勝すればタイヤ1台分貰えたりとかもあったような。
>ここで言ったスカラシップとはドライバーオーディションと奨学金のことですね。老舗チームからの推薦や金持ドライバーとは別に、たとえ地方選でもチャンピオンはオーディションを受けることが可能で、選ばれた場合格安で上のクラス(インターなりN1耐久なりフォーミュラなりGTなり)にドライバーとして参加できるといったものです。もちろん現状でもあるにはありますし、本気でプロ目指して、不眠不休でレース資金を稼いでる人もいるでしょうが。そんなスカラシップがあれば若い子も意欲的に参加すると思うのですが。
コメントへの返答
2007年3月17日 20:35
スカラシップ(ドライバーオーディション)はフォーミュラだけかと思っていました。
N1などの地方戦でもあるんですね。
でもプロ指向の人が対象でしょうね。いくら上手くて速くても趣味の延長では合格はもらえないでしょうね。
やはりスポンサーあってのレースですからね。
そういえばオートバックスなども似たような事してますね!
でも若い子達がもっと参加して盛り上げてくれればホントありがたいのですが。

オイラはいい年なので、趣味の延長で
がんばりま~すっ!
2007年3月18日 0:03
どーも、初コメでございます!
よく拝見させていただいておりました。

以前、岡国のIDIの走行会でご一緒させていただいたことがあったと記憶しております。私は遥か後方でしたが・・・。

N1-1600・・・全国でこのような状況なのでしょうね。岡山も無くなりましたしねぇ。寂しい限りです。参加したことも無い私が言うのもなんですが。。

個人的には、最近の若い人?には凄い苦労(金銭的?)をしてまでレースをすることに価値を見出せないのかな?と思ったりしています。
ハコでは上が見えにくいのかな?今やフォーミュラドライバー全盛みたいですよね。GT(500は仕方ないかな)どころかS耐までフォーミュラ上がりやトップから少し落ち目の・・・(失礼!)辺りがバンバン乗ってますし・・・。そんな人たちでハコ上がりのドライバーの道を蓋してしまっている気がします。

長々と失礼しました。
今後もよろしくお願いします。
レース頑張ってください!
コメントへの返答
2007年3月18日 0:22
初コメ有難う御座います。

そうですか~IDIで一緒だったんですか~!いつかまたご一緒できるといいですね~♪

そういえば岡国(TI)もいつのまにかN1レース無くなってますね!
岡国の走行会や草レースはすごく台数が多くてビックリしていましたが、
地方戦などの公認レースはどうして少なくなっていくんでしょうね~~~。

たしかにハコで頑張っても上は見えにくいですね。
オイラは、とにかくAPのN1が無くならない事を祈るだけです。
祈るだけではダメなので、N1勧誘を続けてまいります!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation