• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月10日

ECU3個、一気乗り!

朝からオートポリス行って来ました。

1月、2月は会員特典?で、1日フリーパスなる
かなりお得な走行が用意されてます(^O^)
7000円で
1日走り放題!
昼食付き
しかも、1枠は、タイム計測(公式タイム)付き

こんな素晴らしい企画、毎月して欲しい!
更新費用が、五万円の人は
一年中この特典付きとかにして欲しい(^O^)

さて、今日の目的は、
3個あるコンピューターの比較です。

エンジンは、B16B後期

コンピューター3個は、
①後期用スポーツコンピューター
②前期用シビックワンメイク用コンピューター
③b18c 用N1コンピューター

スポーツ走行ひと枠でコンピューター1個づつ試す事に

走行枠を見ると、三連ちゃんであるではないか!


迷わず3枠予約して、

まずは、①後期用スポーツコンピューター

これが一番まともなはずだが、とにかく
トルク感が全然無い!!!
レブは9500だが、
レブまで引っ張るほど気持ちよく回って行かない↓
タイムも2分12秒9がやっと。
(タイヤは、2016年製03G 195)

という感じでひと枠走行してピットに帰ってきて、
車から降りた瞬間、
「走行3分前です」とのアナウンスが!!(◎_◎;)

いつもなら二輪と交互なので、ゆっくり休めるのに、
何も考えず三連ちゃんにしたので、
この時点でかなり後悔↓

疲れた身体で、急いでコンピュータを交換して、
すぐに2枠目へ!

②前期用シビックワンメイク用コンピューター

これはVTECが4000回転で入るのは気にくわないが、
中速域から高回転の伸びやトルク感は、
①よりかなり良い!
でも、レブが9000回転!
B16bは、9000回転では美味しい所が使えません。
せめて9300はないと厳しい。

タイムは、2分12秒3
タイヤは全く同じなのに、①より明らかに速い!

走行枠ギリギリまで走ると、またバタバタしてしまうので早めにピットに帰り、3枠目の準備を!

ここで、フロントタイヤの03Gがツルツルに。
仕方がなく、
2016年製のA050 195に交換

コンピューターは、
③b18c 用N1用コンピューター
B16bとインジェクターが違うからか?、
4000回転付近で息継ぎみたいな症状出るが、
高回転は問題なし。
レブは9300で、全体的にトルク感があり伸びる!
タイムは、2分10秒9
タイムアップは、タイヤの影響がデカイが、
コンピューターは悪くない!
①より全然マシ!


走行後のA050



結果、①は遅くてレースには使えない!
②もレブが9000では、レース中の競り合いで負ける!
③は、燃調など心配


とりあえず19日の負けず嫌い勝負は、
エンジン保護も考えて②を使います。


ほんで、レース本番コンピューターは、
やはりK職人さんにお願いするしかないかな。
資金に余裕が無いので、
2月くらいまでは②を使っていく事にしよう!


迫ってきた負けず嫌い勝負ですが、
タイヤは、前後195/55/15で、
フロントが2019年製の中古03G
リアが、2019年製の中古A050GSコンなので、
タイムは全然出ないと思いますよ。
※リアが、GSなのは時期的にリアは温もらないので、
危険なので、あえてGSにします。
アンダーステアになりますが、
それを曲げるのも腕のうちですし、
みんなイコールなので、問題なし(^O^)


その後、頂いたチケットでカレーを食べて、
午後はツルツルタイヤで二本練習
タイムは、2分13秒台に乗せるのがやっと。
ただ、久しぶりに、FF走らせる引き出しが一個増えた!
タイム気にせず、色々試しながら走行してたら、
かなり使えるのゲット(^O^)
内容は内緒!
(言葉では説明出来ない)

充実した1日でした😊
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2020/01/10 21:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シャインマスカット
TAKU1223さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年1月11日 22:58
コンピュータはエンジンとの相性もあるし難しいですよね…(´△`)
空燃比見ながらの現車合わせが1番なんでしょうが…
今まで1度もやった事はありません…
高圧縮も相まってエンジンことごとく壊してました…
今回はノーマルエンジンなので吊しの書き換えで多分大丈夫だとは思うんですが…

乗った時のフィーリングで速いか遅い分かりますよね^^;
コメントへの返答
2020年1月12日 0:00
チューニングエンジンのコンピューターも大変ですが、ノーマルエンジンだからこそコンピューターの役割も大きく、他車と差が出るパーツでもあるので、本当は妥協したくないのですが、資金が( i _ i )

相性が良いコンピューターは、おっしゃる通り、乗ってすぐに感じますよね!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation