• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

B18Cオーバーホール開始


しばらくみんカラサボっておりました('_')


後輩から譲ってもらったB18C-R

オーバーホール開始



10数万キロにしてはマシな方かな






シリンダーは基準値どころか、限度値超え!
スタンダードサイズピストン使用するので、
工夫して組みます!

とりあえず、軽く洗浄



軽くといっても、結構大変!

洗浄はOH作業の中でも、
かなり重要な作業なので、手は抜きません。


バルブもかなり太ってます!







チビ達元気ですよ!



今日、コレ届いた!

今更ですがデジスパイスⅢ



ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2020/12/13 15:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 23:11
バルブはタイプR?ですか??傘が細くなってないので耐久性重視でしょうか?
基準値超えでどうやってスタンダード使うのか全く??だらけです(笑)

自分も18スペアあるのでジックリ勉強させていただきます!!
コメントへの返答
2020年12月14日 9:51
ヘッドもブロックもDC2-R純正ですよ。細軸化してるのはインレットバルブのみで、エキゾースト側はタイプRもSIRも共通だと思います。
画像のバルブはエキゾースト側です。インレットは細いですよ。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19950824/in95-005.html

基準値越えの場合、オイル上がりやガス抜けが心配なので、リング合口調整を高精度で実施したり、リングをWPC+DLC処理(特にTOPリング)したり。ピストンもコーティングしなおしたり。色々あります😊
ちなみに、EK9レースカーに今載せているエンジンも仕方がなくスタンダードサイズなので、ピストンクリアランスは広い箇所は1000分の100くらいあります。
通常は1000分の35とか40で組みます。限度値は1000分の50。
でも、白煙無し、キャッチタンクにも全くオイル溜まりません。
基準値で組んだエンジンと比較すると耐久性は落ちるとは思いますが、レースカーでの使用が前提なのでOKです。
街乗り車両だと、レギュレーションなど関係ないので、オーバーサイズピストンで、ボーリング・ホーニングして組みます。

18スペア・・・お宝ですね!
2020年12月14日 7:20
シェリー君たち、元気そうですね💮
デジスパイス…小さいノートパソコンがあれば現地で確認出来て便利ですよ😄
コメントへの返答
2020年12月14日 9:54
シェリー君、
1か月の服薬期間が終わりました。その間の嘔吐は1回、血便1回。薬飲んでると症状は落ち着いていました。薬を飲まなくなったこれからが心配ですが、今のところ元気にしてます(^▽^)/

早速、中古のノートパソコン買いました。現地ですぐに確認したいので。

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation