• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

オイラに足りない物

オイラに足りない物 今シーズンのオイラの成績(N1-1600)


第1戦・・・不成立
第2戦・・・予選2位、決勝2位
第3戦・・・予選1位、決勝リタイヤ
第4戦・・・予選1位、決勝1位
第5戦・・・予選1位、決勝2位




こういう風に結果を並べて見ると、
レースでの弱さが目立ちます!(結果を残せていません)

元々オイラはレースではなく、走行会のタイムアタック派でした。
1時間のタイムアタックの中で、この1周で絶対タイムを出さななければ!
という周だけものすごく集中して、結果その周でベストタイムを出していました。

したがって誰にも邪魔されず自分のリズムで走行できる
予選得意です。
結果にも表れていると思います。

しかし、周りの状況を適切に把握しながら駆け引きをし、
さらには自分のペースをも維持・調整しながら走行するレース
では
どうしても経験不足(実力不足)を露呈してしまいます。

今シーズン一番感じたのは、

・その時の状況把握が的確に出来ていない事
・1歩、2歩先を読む力の欠如
・一瞬の判断力が弱い事(判断の迷い)


*運転技術の未熟さやレース中のミスがある事は言うまでもありませんが。

このオイラに足りない物を、今年チャンピョンを獲得したY選手は持っています!
(一緒にレースで戦った方なら分かると思いますが)

今回もレース結果を左右するポイントが数箇所ありました。
後で車載を見て、いつも間違いに気が付くのですが、レース中はそれを適切に判断出来ていません。

LAPタイムはまだまだ更新出来る自信はありますが、
このオイラに足りない物を克服するには経験も必要なようです。

レースがない時は、色々な場面を想定してイメージトレーニングする事も必要でしょう。
(いつもはベストラップのイメージトレーニングばかりしていましたので)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/20 05:39:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

足りない物占いメーカー From [ ackix ] 2008年4月4日 00:46
足りない物占いメーカーができたんだって。 足りない物占いメーカーが、なるトモ!っ...
ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年11月20日 5:57
「単独のベストラップ」と「コンスタントなレースでのラップ」が根本的に違うのですね。(レース経験が全く無いので…間違っていたらすいません。)

駆け引きしつつも人よりも速いラップタイムと的確な判断が経験によってしか導かれないのなら、これから経験を積まれたら確実にチャンピオンになれるのでは?と今までのブログを読んでいて素人なりに思いましたが、そんなに甘いものじゃないのですよね^^;

私の様にジムカーナをメインにしていると短い距離とタイムに凝縮されている為にラインのミスやターン後の姿勢をどうするか?…その度にミスが自身でも見えちゃうので毎回反省会です^^;

そのうちに私もサーキット走行をするようになると思うのですが、速度域が高くなるので…慣れるまで時間が掛かりそうですけど楽しみたいとも思います。

来期も頑張ってナンバーワンを目指してくださいね^^
コメントへの返答
2007年11月20日 19:18
経験によってしか導かれないわけでは無いと思いますが、オイラの場合はまずは経験が不足しています。
ちなみに経験をかなり積んでいるドライバーでも全然出来ていないドライバーもいます。持って生まれた才能も関係していると思います。運動神経やその他色々!
経験はあくまで今より上手になる為の一つの手段?みたいなものです。

タイムを出す事に関してはジムカーナもサーキットも同じ考えだと思います。

サーキットもそんなに構えなくても、ジムカーナに慣れていれば全く問題ないと思いますよ。
2007年11月20日 9:54
少しでも練習の相手になれば良いのでしょうがまったく相手にならないのが現状です!もっと練習して速くなりますので抜く練習台にしてください(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 19:27
抜く練習台???・・・いえいえ、どんどんタイムアップしてるじゃないですか~!
来年に向けて頑張りましょうね。
2007年11月20日 12:04
Y選手は、昔APカップでバトルしてたとき、ものすごくレース向きな人だと思ってました。後ろから来られると獲物をねらう野獣のように感じます。頭で考えて操作する感じではないですね、感性で走っている感じ。2輪からの転向なので体で走ってる感覚なのでしょうか。自分にないものを感じてました。
コメントへの返答
2007年11月20日 19:30
ああいうタイプのドライバーは、何に乗っても上手いんでしょうね!
一緒にレースして良く分かりました!

ただY選手は感性だけでなく、普段から色々な場面のシュミレーションなんかしてそう。
いずれにしても自分とは全くタイプの違うドライバーですね。
あの感性が欲しいです!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation