• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

明けまして!

明けましておめでとう御座います!
今年もよろしくお願いいたします。

今年はサンデーレース1本でいきます!
皆さん、いっぱい絡みましょう!


久しぶりのブログなので、年末年始のネタでも。


B16Bのエンジンバラシ!
もちろん、1800ccにするため!




このエンジン、N1でもゴールドカップでも遅かったので、
適当に組んでると思っていたら、結構きっちり組んでた!
ヘッドも、バルブ当たり面など見とれるほど完璧だった!
という事は、原因はやっぱECUだね!



とりあえずB16Bは、全バラし!




12月23日は、息子の誕生日!
クリスマスと合わせてプレゼント!
なので、爆買いです!(笑)



24日にはオートポリスから、こんな手紙が・・・・。
ふーん・・・。そりゃ無くなるでしょ~ね・・・。
N1-1600が無くなり、とうとうツーリングカーまで・・・。
時代の流れでしょうね。寂しいです・・・。



25日にはクリスマスプレゼントが届きました!?



発注してたメタルも届いたので、B18Cのメタル合わせ!
良い感じです。



クスコ 1way LSD
イニシャルトルク調整!
スプリングを12本から4本に。
8.3キロ→ 3.5キロ
これでほぼ理想の特性になる!
ホントはカム角も変更したいけど。








ようやくこの自作工具の出番が来ました!



コンロッドは、
ボルトナットすべて含めて
100分の5グラム以内の差で揃えた。



年末は自宅ガレージ大掃除!
ちなみに、ここには駐車しないので、完全に作業ガレージ!



10年以上使用してきたコンプレッサーを買いなおしました!
最近、エアー工具の使用頻度が高く、
今まで使用してたものが、近所迷惑も甚だしい騒音でして、
苦情が来るレベルだったので、サイレントのやつを買いました。
夜でも普通に使用できるレベルまで音量が落ちました!
動画撮ったので、ご覧ください。






実はコンプレッサーの騒音がどうにかならないかと思い、
先日、コンプレッサーを入れる箱も作りました。
ベニヤ・ダンボール・石膏ボードの3層で作り、
使用する際は画像とは別の蓋で塞ぎ、ほぼ密閉状態ですが、
これが全く静かにならない!
ここまでしても爆音だったので、諦めてサイレントを購入!
先ほど、この箱にサイレントを入れて稼動させたら、
それはそれは、静かで快適でした!
なので、作ったのは無駄にはなりませんでした!
爆音のコンプレッサーを使用してて困ってる方は、
爆音対策を色々頑張らないで、サイレントを買った方が良いですよ。



以上、年末年始の様子でした!

そろそろ、戸田さんにオーバーサイズでボーリング・ホーニング出します!
帰ってきたら組みます!
Posted at 2016/01/03 10:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation