• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

速い!

K20A-DC2

最終確認で、
高速道路を30分程度走行!

水温75~80℃で安定!(ローテンプサーモ装着済)


その後、オイル、クーラントなどの漏れチェックで異常なし!

その他異常なし!



高速入り口から4速までですが初めての全開!
予想より吹けが速くてレブあててます↓

ノーマルエンジン、ノーマルECUながら、
ありえないトルク&パワー!

B型(B18C)の一般的なフルチューンくらいは確実にある!
ヤバイね!!!


K20A、チューニングしてレースカーに載せたら・・・・・ワクワク!

B20B-VTECがブローしたら、これしかないね!


Posted at 2016/11/01 15:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

オイルパンなど

DC5純正ラジエター装着完了!
色々苦労しました。
取付高やホース取り回しなど。









それと、エアクリーナーを純正風に!





パワステ異音は、ポンプをリビルトに変更してエア抜きなど完璧にしたら直った!







あとスチールオイルパンがカナダから届いた(^。^)






アルミ製で剛性のある純正パンをどうしてわざわざ
スチール製に変更するのか?!
画像を見れば分かりますが、
スワップ車両のネックは、
最低地上高がオイルパンになります↓




DC2インテ純正車高で、オイルパンの箇所が
地上から11センチしかありません。
もし街乗りでぶつけた場合、アルミ製だと割れて、
最悪エンジンブローにも繋がります
スチール製だと、凹む程度で済むので、
最悪の事態を考えてスチール製に変更予定。
まあ、ホイールをDC5純正の17インチにすれば、
車高も上がるので、少し余裕は生まれるんですが、
外観はノーマルDC2に拘りたいので。
Posted at 2016/11/01 11:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   123 4 5
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation