• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

B20-VTEC

結構、皆さん勘違いしてるので、説明!

サーキットでも、毎回聞かれるので、ちょっと説明しときます。




ワタクシのB20-VTECですが、

クランクもコンロッドもB18C用です。

B20だから、クランクは2L用だと思われてますが、

クランクは、1.8L(B18C用)です。


元々したかった仕様は、高回転(9000)まで回せるB18Cボアアップバージョン!

ボアアップするなら、なるべく広くしたい(排気量を大きくしたい)!

だが、B18Cだと、シリンダー耐久性など考えると、ピストンは82パイくらいまでしか入れれない!

出来れば84.5パイくらいのピストンが入れたかったので、

そうなると、ブロックはB20を使わざるを得ない。

という事で、仕方がなくB20ブロックで組むことにしただけです。


ただし、B20ブロックはとにかく弱い!

何も対策しないと、高回転でブロックひねったり、振動も凄くてブローするので、

下記のパーツなどでブロックを補強

・クランクキャップ ラダーフレーム(海外製B20B用)
・ARP製ヘッドボルト
・B20用ブロックガード



それと、B20は元々VTEC用ではないので、オイル経路を新設してVTECを効かせるようにしたり。


なので、自分のエンジンは、

B20-VTECというよりは、

B18Cのボアアップバージョンなのです。

ちなみに、排気量は、1950ccくらいです。

ブロック強化してるとはいえ、元が弱いB20ブロックなので、

REVは、8600回転に抑えています。


以上、エンジンネタでした。
Posted at 2018/11/26 15:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 678 9 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation