• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

予選映像+プチネタ

Posted at 2019/03/25 21:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月25日 イイね!

写真:インパクト走行会

いつも写真ありがとうございます!

インパクト走行会(2019.3.24)写真




インリフト・・・これ好き
Posted at 2019/03/25 17:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月25日 イイね!

車載映像:インパクトNAレース決勝

適当に文章入れ込んで編集しました。


今回走行の収穫や問題点



たった5000円程度で製作したフロントアンパネですが、
びっくりするくらい効きまくり!!!
マジで空力ヤバいです!
今まで20数年間、一切空力に頼っていなかった自分が言うので、
間違いないです!
こんな費用対効果が高いパーツはありません。
エンジン100万円いじるくらいなら空力に10万使った方が
安全でしかも速くなると思います。
アンダーが出るようなコーナーで頑張ってフロント荷重作って
丁寧に曲げていたようなコーナーも、
何の苦労もなく吸い付くように入っていけます。

※逆に言うと、こういうパーツに頼っていたら
腕は上手くなりません。
上手くなったと勘違いするレベルの効き方です。
確かに、空力を活かした走りは上手になると思いますが、
それは本来のドライビングスキル向上とは違うように思います。


でも、これに1度でも頼ると、元に戻したくないです(笑)

それと、エンジン移植するときに、
オイルクーラーのOリングを破損してしまい、
今回、オイルクーラーレスで走りました。
レース途中から急激に油温があがり、
エンジンの吹けも悪くなり、
8600~8800シフトを、
途中から8000~8200シフトに変更して対応しました。

今から暑くなるので、やはりオイルクーラーは必須ですね!


では、レース決勝動画をどうぞ!




※レースが終わって、車載動画を見て後付けでコメント入れて作戦通りだったと言う方もいるとは思いますが、
自分は後付けではありませんので。
インパクトレース前(以前)に、何人もの人に
「ラップタイムが2秒も速いマーシー君が先行した時に、
どのようにかき乱してラップタイムを落として抜くことが出来るか」をすでに話しておりましたので(^▽^)/
Posted at 2019/03/25 10:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34567 89
101112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation